今日はストーブの薪つくり
毎年隣の市在住で、夫の友人がこの季節に届けてくださいます。
すでに駐車場横にストックされた状態で、整理ができていません。
ストーブの生活には、私めもお世話になっておりますので、知らないとは言えません(汗)
材料は柿の木(富裕柿)、冬の手入れのために枝を剪定したり、伐採したりして出る廃材です。
再利用ですからエコと言えばエコですね。
昨年は12月の半月ほど 家を留守にしていたので、今年はストーブの使用回数が少なかったので
薪の減りが例年より少ないです。
切った丸太 準備できているので、届けるよ と連絡が入っています。
窯に入る長さに大半はカットして届けてくださいますが、
中には長いものもありますので、チェンソーでカットします。
夫は 薪割とチエンソー担当
収納する棚に運び積み上げるのは私の役目、夫が積むと手前に膨らんでくる
(彼はそんなことはないと言い切りますが)
昨日同様、しっかり仕事しているか~ぃ とジョウビタキが偵察にやってきました。
モズも、ジョー君も替わりばんこにやってきます。
時折、薪の中から顔を出したテッポウムシ(かみ切り虫の幼虫)をポイと投げてもらい
この2匹 馴れ馴れしく1メートル近くまでやってきてお食事タイムです。
朝は快晴で暖かかったのに、お昼頃から雲が多くなってきました。
でも、動いていれば体はポカポカです。
15時ごろには空っぽだった棚は 一杯に収納できました。 次回は右奥の棚が空になってから収納です。
1輪車3杯ほどが 未収納で次回の分と一緒に片付けましょう。
先日のハンギングバスケット、気が付いたら水切れ 急いで水をやりましたよ。
しっかり根ついたようです。
1時間ほどしたらポツポツ雨が降り出しました。
アレ?? 今日雨予報出てたかな~
まあ今日のお仕事は片付いたので 良しとしましょう。
そうそう、この薪は来シーズン用の物なんですね。
1年かけて乾燥させるんです。
そうですか 剪定した木々
綺麗に積み重ねて これで安心ですね
本格的なお道具ですね
ご主人様 お怪我の無いように 頑張ってください
ジョウビタキさん 監督も忙しい
でもご褒美があって良かった事
のんびり眺めていると可愛いですね。
薪積みはバランスがポイント(笑い)最近は感覚で積めるようになってきました。
道具は1年目は専用斧を購入していましたが、文明の道具には勝てません。
年数回の出番ですが・・・。
これもお遊びですね。
でもストーブ生活を楽しんでらっしゃるからどうしてもやらざるを得ないですね^^;
そういえば思い出しました
私がまだ幼稚園辺りの頃は家のお風呂は五右衛門風呂で
母親が必死で薪を割ってはお風呂を焚いていました
でもさすがにあの頃には他の家事労働もきついですから
殆どお風呂屋さんに行ってましたよ
あの頃の生活は懐かしいですね
今作っているストーブ用の薪は来年用なのですね
成るほど・・一年経てば乾燥して良い具合になりますね
それにしても大量ですね
これは重労働でしょう((+_+))
ミッキーさん 痩せましたね(笑)
小鳥は薪の中の虫を楽しみにやってくるのですね
長閑でいいですね~(^^♪
この季節我が家の恒例行事です(汗)
昔は自給自足の時代でしたね。海外に行くとそのころの日本を彷彿させる国々が、いまだ存在することに気づかされることがあります。
今のご時世、ハンドメイドの生活をすることの方が逆に贅沢なこともあります。
まあ趣味を兼ねた健康つくりと,言い聞かせ楽しんでいます(笑い)
1日中焚いていますからね。。。
そしてストーブから出た灰はバラの肥料に行きます。
其々にリサイクルされていますよ。
わが亭主曰く労わるどころか
運動不足だからちょうど良いって。。。
近くまでご機嫌伺にやってくる物言わぬ野鳥たちに
愚痴っています(汗)。