初めての挑戦
今年収穫したソラマメ 冷凍保存していました
庭に植えたみょがの葉っぱが収穫できる大きさになっています
今朝は雨が上がっています
庭はムシムシ 草も気になるけれど そちらは見て見ぬふり
私の体は勝手に茗荷の葉を収穫しています 笑
体はみょうが餅を作るモードに入っています
その前に冷凍していたソラマメをゆでて
皮をむき砂糖を入れて餡つくりをしなくっちゃ
材料を検索してみると 米粉 白玉粉 塩
これらは買い置きが有ります
レシピ材料にない 小麦粉を2割ほどプラスして 耳たぶほどに水を入れてこねて皮つくりです
そうそうソラマメ餡だけでは足らなかったので小豆餡の買い置きを足して作りました
小豆餡を丸めて準備しておきました
茗荷の葉の上に餡を包んだ団子を乗せ
くるくる巻いて
蒸し器に入れ12分ほど蒸して完成
茗荷の香りと共にいい調子です
次はソラマメ餡
ところが・・・
ソラマメ餡は蒸している途中 皮の中でなぜだかあんが膨張して
ことごとく皮がはじけてしまいました
本来のみょうが餅はソラマメ餡が入ったものが みょうが餅(みょうがボチ)なのですが
なんでかな~
原因追及ができないまま お嫁に出してしまいました 笑
皮が残ってしまい 栗の渋皮煮を丸ごと入れてみたり
ルバーブのジャムを餡代わりに入れて みたり (ΦωΦ)フフフ…
なかなか面白い発想でしょ。
こっそりお嫁入り先の中に忍ばせました。
大うけ受け??それても却下
明日の評価が怖いわ 大笑い
へえ~そら豆のあんこが良いですね
でもそれがはじけてしまったのですね
なぜなんでしょうね
疑問符は次への課題でしょうか?
いろいろな味評価が気になりますけど
楽しそう
ソラマメの餡が従来からの饅頭のようです
つくるお店によって皮紅白饅頭のようなベーキングパウダーが入ったような皮であったり
米粉の皮であったり
様々です。
米粉は皮の伸びが少ないのでグルテンを効かせるためにもう少し小麦粉を増やしても良かったかな。
課題は山済みです。
こちらでは青空市の日曜市で 農家のおばちゃんが
作ったものを売っており見かけたら買います。
↑ソラマメ餡 おいしいでしょうね。
ミッキーさんのブログはいつも何かしら珍しいものがあって楽しいです
ミョウガもち 美味しそうですね
ミョウガの匂いとそら豆のあんこ・・
とっても美味しそうですヽ(^。^)ノ
あの味 懐かしいです
みょうが餅 聞いた事はありますが 食べた事はありません
要するに私が作るサンキライの葉で作る柏餅の様なものでしょうか?
作ってみたいです
頭の中で作ってみたら ミョウガの花を刻み込んだものが出来ました( ̄* ̄;)プッ
そうかぁヾ(´▽`;)ゝウヘヘ
葉っぱが見事ですものね^^
使わない手はありませんo(^o^)oウン♪
破裂したのは残念でしたね
何でそうなったんでしょう┐( ̄_ ̄;)┌ ホワイ?
相棒さんは小豆餡が良いと言います。
みょうがとソラマメのコラボが絶妙だと思うのですが。。
これから茗荷を地中からヒョッコリ顔を出してきますね。
楽しみです。
その茗荷の葉バージョンだと思います。
みょうがボチは一般にはソラマメの餡が主流です。
みょうがの葉とソラマメ餡の独特な香りが好きです。
今丁度、茗荷の葉が柔らかく良い収穫時期だと思いますよ。
色々の和菓子屋さんで販売されていますが
やはり私は米粉と白玉で作られたお饅頭が好きです。
ソラマメ餡が噴火したのはいまだ謎です。汗
〉何かしら珍しいものがあって( ^ω^)・・・お褒めいただいて恥ずかしいです
年齢でしょうか
昔懐かしいものが恋しくなります。
要するに行きつくところは
田舎料理なのでしょうね。