![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/53/45b82fbb19fc85ad209dc2290b2b23b1.jpg)
先日道の駅で大量に仕入れた野菜を使って
ブロ友さんようちゃんレシピのようちゃん味噌を作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c2/7f20ec33662a87c4c5c82e7fa0baf663.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/57/776d272a4ae95a24958e7d95006cf571.jpg)
ザクザク野菜を切り込んで
醤油 味 酒 砂糖 生姜 を入れた漬け汁の中に米麹加えを65℃に熱し
一晩寝させ
さらに良く練り上げ加熱した滅菌した保存容器に小分けしました
詳しくは ようちゃんばあば日記 カテゴリー ようちゃん味噌
金山地味噌のように麹がたっぷり入ったお味噌です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4c/ad5660e2b4836a89ae5439d7eb435c48.jpg)
もう一品は
やはりブロ友さんのひまわりさん伝授のレンコンの佃煮
ちびちゃんレンコンを見つけましたので早速作り置きしました
レンコン500g細く輪切りしたレンコン酢水にさらしておく
つぼ漬け250g
水1c
醤油180CC
砂糖150g
米酢75cc
酒75cc
味醂50cc
生姜1かけ千切り
鷹の爪 1本
沸騰させ
この中に入れ1レンコンを入れ15分加熱し冷めたらを繰り返しで5回ほど繰り返す
ひと煮立ち後ハチミツ50cc
最後にチリメン雑魚50g投入
を入れ冷まします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/59/61d955a817ea34e25fd5a95bce0e3712.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/53/45b82fbb19fc85ad209dc2290b2b23b1.jpg)
今回は冷凍してあった山椒の実を加えてみました
ジップロックに小分けし冷凍保存しました
時々こういうことがあるんです。
パソコン新しくしたのに・・・
gooブログの関係かな???
ようちゃん味噌!大助かりです。
レンコンも昨年やって美味しかった!
手に入ればいいな。
いれたはずなのに・・・
私が決定まで確認できていなかったのかってね。(;^ω^)
ブロ友さんのおかげでようちゃん味噌 レンコンの佃煮も
今年も無事作ることができましたよ。
次は
ゆりさんの大根も楽しみに。
その前に野菜青虫の被害と格闘中です 笑
消えています
(私が消したわけではないのですがゴメンナサイ)
作り置きの1品があると助かります。
レンコン見つけたらぜひお試しを!
ワタシも 色々刺激を受けています
美味しいレシピが増え 食卓も賑わいますね
やはり唐辛子を入れるのがおいしいですね
また作りたいです野菜がいろいろあるうちに
レンコンの佃煮今年もできるかな
友が送ってくれるのを待ちます~レンコンを
お高くてね。細いところならお安く買えますから
真似てみたいです。φ(..)メモメモ
マメに色々と作られて感心します。
美味しいですよ!
この佃煮はちびちゃんでないと美味しくないんです。
見つけたらぜひおすすめします。
1品足らない時のお助けマンです
気が付くのが遅くなり返信遅くなりました
スミマセン!
色々生きた情報をいただけることは嬉しい事です
ブロ友さんに感謝です。
ようちゃんレシピ ひまわりさんレシピ
色々情報をいただいています。
同じように作っても毎回味が微妙に・・
私の性格そのものですが 笑
それはそれ 手つくりの良さと思っています。