マイガーデン色々 2021年03月07日 | ミッキーガーデン クリスマスローズの株に次々と沢山の花をつけていますレビダス系20年ほど前 仙台へ出張に行った帰り園芸店で出会った小さな苗をくるくるに蒔いて連れ帰りました。マイガーデンに来てどんどん株が育って行っていたのですが、3年ほど前の猛暑で全滅??ところがたった一株の生き残りが今年花を咲かせました地味なお花ですがね。水仙もしっかり開いて来たヨそしてレモンの木昨年植えた子は防寒ネットを外してもらい今年植えた子は夏の乾燥除けに藁のお布団をかけてもらいましたこれで対策OK???笑 #クリスマスローズ #マイヤーレモン #マイガーデン « レーズン酵母で種起こし カ... | トップ | 畑に行ってきたよ »
7 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 藁が (ぐり) 2021-03-07 23:24:47 手に入るんですねいいですねこちらは知り合いはほとんどコンバインですなかなか手に入りませんうらやましいですねクロリーの一株の花ツキがいいですね 返信する 私も、 (笑ばあちゃん) 2021-03-07 23:41:08 レモンより藁に目が行きました、いいねぇ(笑)我が家は藁が無いから、落ち葉の布団かけていますよ。クリスマスローズ、大株で見ごたえありますね。それと、仙台美人さん魅力的です、葉もおしゃれ。 返信する レモン (よう) 2021-03-08 07:26:44 秋の終わりにレモンの苗木を刈って畑に植え わらを まだかけたままだけど 藁の厚みが少なくって 葉が かなり枯れています。木まで また枯れるのかなあ。ライムは 大きな鉢に植え替えて 冬の間玄関に入れてあったので大丈夫だったんだけど。レモンもそうすればよかった~~ 返信する ぐリさんへ (ミッキー) 2021-03-08 10:14:22 藁は相棒さんの里の刈り取り時粉砕される前に残してもらって、いただきに行ってます。田んぼに広がる藁を束ねに行かなければいけませんが。乾燥させて始末が大変ですが助かっています。クリスマスローズ今がピークですね。 返信する 笑ばあちゃんへ (ミッキー) 2021-03-08 10:25:01 どうもどうもです。冬越してくれたレモン褒めていたのですが・・。藁買おうと思うと高いですからね。今の所頼んでおけば、長いまま裁断せず残してくれるので助かります。でもね、束ねていないので一束づつ相棒さんがまとめ、道路まで出すのが大変です。我が家は天から舞い降りる落ち葉なる物が降ってこないのでね。笑クリスマスローズドンドン株が大きくなって夏の高温多湿の中を越せなくて突然に消えていく・・。(;´д`)トホホ仙台の子出張時の荷物が多く迷いましたが、丸めてお持ち帰りしました我が家にもなじんでぐんぐん育っていたのですが突然に消えた・・。(;^ω^)お気に召せば種を付けこぼれて生えるのですが・・。気をつけておきますね。 返信する ようちゃんへ (ミッキー) 2021-03-08 10:29:59 植物は・・。玄関内に入れてやればご機嫌なのですがそうばかりもね。こちらにも事情というものが‥笑い我が家のフィンガーライム居間で冬越ししたのですが室内は暖かく、花も咲き実も付け 新芽もぐんぐん伸びて・・。でもね、小さな鉢の中では栄養に限界であったのか実はすべて落果してしまいました。一度臍をまげると難しいですね。 返信する Unknown (ミルク) 2021-03-09 21:30:30 すごいなぁ。ミッキーさんのガーデンは、花繚乱\(^o^)/たいしたものですねぇ。近くならのぞき見に行きたいくらいです(笑) 返信する 規約違反等の連絡
いいですね
こちらは知り合いはほとんどコンバインです
なかなか手に入りません
うらやましいですね
クロリーの一株の花ツキがいいですね
我が家は藁が無いから、落ち葉の布団かけていますよ。
クリスマスローズ、大株で見ごたえありますね。
それと、仙台美人さん魅力的です、葉もおしゃれ。
藁の厚みが少なくって 葉が かなり枯れています。
木まで また枯れるのかなあ。
ライムは 大きな鉢に植え替えて 冬の間玄関に入れてあったので大丈夫だったんだけど。
レモンもそうすればよかった~~
相棒さんの里の刈り取り時
粉砕される前に残してもらって、いただきに行ってます。
田んぼに広がる藁を束ねに行かなければいけませんが。
乾燥させて始末が大変ですが助かっています。
クリスマスローズ
今がピークですね。
冬越してくれたレモン褒めていたのですが・・。
藁買おうと思うと高いですからね。
今の所頼んでおけば、長いまま裁断せず残してくれるので助かります。
でもね、束ねていないので一束づつ相棒さんがまとめ、道路まで出すのが大変です。
我が家は
天から舞い降りる落ち葉なる物が降ってこないのでね。笑
クリスマスローズ
ドンドン株が大きくなって
夏の高温多湿の中を越せなくて
突然に消えていく・・。(;´д`)トホホ
仙台の子
出張時の荷物が多く
迷いましたが、丸めてお持ち帰りしました
我が家にもなじんでぐんぐん育っていたのですが
突然に消えた・・。(;^ω^)
お気に召せば種を付けこぼれて生えるのですが・・。
気をつけておきますね。
玄関内に入れてやればご機嫌なのですがそうばかりもね。
こちらにも事情というものが‥笑い
我が家のフィンガーライム
居間で冬越ししたのですが
室内は暖かく、
花も咲き実も付け 新芽もぐんぐん伸びて・・。
でもね、小さな鉢の中では栄養に限界であったのか
実はすべて落果してしまいました。
一度臍をまげると難しいですね。
たいしたものですねぇ。近くならのぞき見に行きたいくらいです(笑)