
デコポンで保存食
昨夜マーマレードを作ったよ。
皮に100に対し半量の実を入れ総重量の1/3程のグラニュー糖と仕上げのレモン果汁を加えてね。

皮をきれいに洗い3ミリほどの千切りにしたら
ざるに入れてざっと水洗い
多めの湯で沸騰させ渋み抜きを

今回は2回行いましたよ。
次は実を輪切りにしてグラニュー糖を振りかけ水分が出てきたらすべて合わせ
コトコト

水分量が少なくなったらレモンを入れ味を整えて煮沸した瓶に熱いうちに入れ完成!

今日は
デコポンの実だけでジャムつくり
皮は上部と底を切り落とし縦に包丁で切り込みを入れて。

実は袋の口の白い部分を切り落とし後は3等分ほどにカットし
砂糖を振りかけて置きましたよ。

マーマレード作り時 実を輪切りにして入れたら大きすぎた
なめらかにするためには、硬い部分は外した方がよいようだ
マーマレードで学習したよ 笑



今が食べ頃のデコポン
でも食べ過ぎ注意で保存することにしました。
デコポンの袋の皮は煮詰めると溶けてしまいます。
この皮がペクチンの働きをするようです。
保存瓶ストックが底をつき、ジップロックに入れてお嫁に出します。
今年は沢山のデコポンの収穫が出来ました。
小さめサイズまだ残っています
もう1度ジャムにしておこうかな
ヨーグルトに、パンに、、
あぁー美味しそうだこと(しつこい^^;)
こちらはポンカンの時期で、柑橘類大好きな夫は
無人販売のポンカンを大量に仕入れてきました。
木があるのですね。いいなあ~
私は 先日 友達から 自家製の八朔をもらいました。
まだ ひと月近く追熟の必要なあるので お預けですけど。
実には結構糖度が出ていてお砂糖控えめで作りましたよ。
そう言えば四国一周した時
このデコポンの木を記念樹で購入したのですが
ポンカンも一緒に買ってたんですけどね。
このポンカンは成長がイマイチで
実が生りだしたら種ばかりで処分しましたわ。(;^ω^)
うまく育っていれば・・。
後の祭り (;^ω^)
ポンカンも香りが良いですね。
美味しくな~れとエールを送りながら
楽しみは寝て待てとね!
ママレードたくさんできましたね
焼きたてのパンに塗って
おいしいですね
こまめにいろいろなさいますね
たくさん なってうらやましい!
ミッキーさん地方って、かんきつ類が栽培できるのね。
いいな。いつもまめに色々作ってますね~。
こちらで、ポンカン買うと けっこうなお値段です(^^;
デコポンは摘果しなかったので大小様々
小さいものを加工してみました。
こんな調子の栽培ですから来年はお休みですね収穫は 笑
無農薬ですから安心して皮ごと使えます
でも摘果しなかったのでサイズは不ぞろい。
小さいものをマーマレードやジャムに
今はマーマレードを練り込んで
デコポンケーキを焼いています。
明日娘が来ますから。
試作品を手伝ってもらいます。
まあ~、なんて贅沢なママレードとジャムでしょう
デコポンでなんて
豊作だったんですね
自家製だったら安心ですものね
ミッキーさんだから又いろいろに加工されるんでしょうね
実は柚子のジャムが無くなり何か作らねばと思っていた所です
例年 私の物~ で頂く八朔 今年も豊作のようで
貰いに行かなければ 思うばかりです
自家製だと消毒なしだから安心ですよね
それにしても美味しそう~~