YAMAKOME

気まぐれ山・旅日記

チューリップまつり2(らん)

2014-04-13 20:47:35 | Weblog
チューリップまつり2(らん)
H26.04.13 曇り
入り口付近にはテントがあり、「花と緑の園芸館」の看板。その中で、らん、ばら、盆栽、寄せ植え等素晴らしいものがあった。みんな丹精込めて育てたものをお披露目しているのであろう。チューリップ目当てで来たのだが、これもまた大変結構なものだ。(写真:花と緑の園芸管内の「らん」)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップまつり1(横浜公園)

2014-04-13 20:43:11 | Weblog
チューリップまつり1
H26.04.13 曇り
 このところ毎年の行事になってしまった。横浜公園の16万本のチューリップを見に行った。(一人で!)。この日は横浜ベースターズ対ヤクルトスワローズの昼の対戦があり、なおさら大混雑であった。「チューリップまつり」期間は3日間だけである(4月11,12,13日)。が、花はしばらく咲いていますヨ!(写真:横浜公園入口。関内駅方面から)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地本願寺(親鸞聖人)

2014-04-11 08:20:55 | Weblog
築地本願寺(親鸞聖人)
H26.04.08 晴れ
 仏教はお釈迦様がご本家だ。仏教にも色々な宗派があるが、お釈迦様の対機説法(相手の宗教的能力に応じてわかるように法を説く:大辞林)により生まれたものだ(これによっていろいろなお経ができた)、と何かの本で読んだことがある。どんな宗教でも信じて救われる、幸せ感が大切であろう。日頃から悪業ばかりしているわが身、でも慈悲の世で生かされているわが身、感謝、感謝だ!(写真:親鸞聖人像)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地本願寺

2014-04-11 08:14:33 | Weblog
築地本願寺
H26.04.08 晴れ
 この日はお釈迦様の誕生日だ。ちとお寺にでも行ってみようと築地本願寺に行ってみた。生誕行事はやっていなかった。(後でわかったが、4月6日(日)に行われたようだ)。本堂内にはパラパラと20人ほどが椅子に腰かけていた。なぜかみんな穏やかな顔に見えた。たまにはお寺などに行って、自分を見つめ直すのもいいものだ。(写真:築地本願寺)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居乾通りの花見11(桔梗濠の白鳥)

2014-04-10 10:20:18 | Weblog
皇居乾通りの花見11(桔梗濠の白鳥)
H26.04.08 晴れ
 皇居東御苑を後にして大手門を目指す。途中、大番所、百人番所、同心番所があり大手門に辿りついた。昔、江戸城に登城する際には厳しいチェックがあったことがうかがえる。それにしても、昼メシも食べずによく歩いたものだ。フニャフニャの腰もなんとか元気である。歩いたことで少し良くなったのかも!(写真:大手門を出たところの桔梗濠の白鳥と鵜とカメ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居乾通りの花見10(皇居東御苑)

2014-04-10 10:18:09 | Weblog
皇居乾通りの花見10(皇居東御苑)
H26.04.08 晴れ
 天守台に上がってみた。途中の白い桜がとても綺麗であった。天守台はいわゆる天守閣があったところだが、江戸時代に火災で焼けて、その後、再建されていないのだそうだ。広々とした御苑はせわしい大都会を忘れさせる憩いの場に最適だ。(写真:天守台からの皇居東御苑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居乾通りの花見9(乾通り)

2014-04-10 09:13:42 | Weblog
皇居乾通りの花見9(乾通り)
H26.04.08 晴れ
 折角なので皇居東御苑を見て行こうと北桔橋門(きたはねばしもん)から入った。普段は記帳して入るらしいが、今日はノーチェックだ。しかし、大手町労働省勤務の時があったのに一度も来たことがなかったとは…。竹橋、大手町で盛んに飲んで歩いていた時代を思い起こす。35年前だ。(写真:北桔橋門からの乾通り。手前は乾濠)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居乾通りの花見8(乾門)

2014-04-10 09:01:05 | Weblog
皇居乾通りの花見8(乾門)
H26.04.08 晴れ
 坂下門からはじまり乾門で終わりだ。乾門のところで若い女の子達が「『カワキモン』ておもしろい名前だね!」「『イヌイモン』て言うらしいよ!」「あら そう!!」。面白い会話を耳にしながら乾門を出た。(ったく、「カワキホリ」「カワキドオリの花見」になってしまうではないか・・・)。(写真:乾門、外から写したもの。普段、一般客は入れない)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居乾通りの花見8(道灌濠の桜)

2014-04-10 08:56:05 | Weblog
皇居乾通りの花見8(道灌濠の桜)
H26.04.08 晴れ
見物客はよく流れている。全体的に桜は峠を越して葉桜になりかけている。たまにきれいな遅咲きの花があると、写真撮影で足が止まる。交通整理の警察官はマイク片手に、「立ち止まると事故になります!」「写真撮影は2枚にしてください!3枚目は心に残してください!」と。上手いことを言う。例の渋谷駅の交通整理を思い出す。(写真:道灌濠の桜)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居乾通りの花見7(樹木、道路)

2014-04-10 08:35:05 | Weblog
皇居乾通りの花見7(樹木、道路)
H26.04.08 晴れ
 皇居内の樹木はきれいに手入れがなされている。また道路、庭はきれいに清掃がなされている。この広々とした皇居内の清掃等は、勤労奉仕団がやっているらしい。業者に委託したらかなり経費がかかるだろうな、と要らぬ心配。(写真:手入れの行き届いた樹木、道路)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居乾通りの花見6(蓮池参集所)

2014-04-10 06:27:45 | Weblog
皇居乾通りの花見6(蓮池参集所)
H26.04.08 晴れ
皇居内の建物、道路名がわからない。警備の警官に尋ねるとこれがビックリ!みんな懇切丁寧に教えてくれるのだ。さすが皇居内の警官は品があるなあ!最近の警官の品格が向上したのか?(失礼!以前からです!)(写真:蓮池参集所:勤労奉仕団が使うところ。天皇陛下が奉仕団に挨拶をすることもあるらしい。昔、親父、お袋が勤労奉仕に来たときにお世話になったのかな?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居乾通りの花見5(宮内庁)

2014-04-09 10:07:12 | Weblog
皇居乾通りの花見5(宮内庁)
H26.04.08 晴れ
坂下門をくぐるとすぐに宮内庁が左側に見えた。もちろん初めて目の当たりにするが、普段は大都会の真ん中の森の中でもひっそりと静かであろう。宮内庁前に仮設テントがあり、唯一休憩することができる場所があった。でもほとんどの人は立ち寄らず、歩き続けだ。(写真:宮内庁)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居乾通りの花見4(坂下門)

2014-04-09 10:03:35 | Weblog
皇居乾通りの花見4(坂下門)
H26.04.08 晴れ
坂下門前で、荷物チェック、ボディチェックをして、やっと坂下門に辿りついた。行列に並び始めてから45分かかった(普段なら2,3分のところだ)。皇居内外にはたくさんの警察官(機動隊もいるかな)、皇宮警察官、宮内庁職員が交通整理にあたっていた。(写真:坂下門、左奥からこちらを見ている皇宮警察官が10名ほど。黒いスーツなのでヤーさん…)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居乾通りの花見3(二重橋)

2014-04-09 09:59:42 | Weblog
皇居乾通りの花見3(二重橋)
H26.04.08 晴れ
 「・・・ここが にじゅう~ばし きねんの~ しゃしんを とりましょう~か~♪」お千代さんの歌を思い出す。修学旅行では必ず写真撮影するポイントだ。昔、親父、お袋と写真を撮ったことを思い出す。いつでも絵になるところだ。(写真:二重橋、行列と観光は区分されていた)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居乾通りの花見2(桜田門)

2014-04-09 09:43:28 | Weblog
皇居乾通りの花見2(桜田門)
H26.04.08 晴れ
どこからでも横入りができそうな感じであるが、そんなトラブルは全くない。整然と(文句を言いながらも?)遠回りしている。内心は途中でやめようかとも思ったが、オラよりも高齢のジジババがたくさん歩いている。頑張るしかねえべなあ!(写真:桜田門、あちこちのお濠の水面には花筏が)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする