YAMAKOME

気まぐれ山・旅日記

富士山2(長者ケ崎海岸)

2015-01-13 18:49:27 | Weblog
富士山2(長者ケ崎海岸)
H27.01.13 晴れ
 9時過ぎに鶴ケ峰を出発して保土ヶ谷バイパス、横浜横須賀道経由で葉山へ。葉山御用邸経由(?)で40分足らずで長者ケ崎に到着した。道路網が整備されて便利なものだ。急にでかい富士山が現れた。海を隔て、白い化粧をした富士山は殊のほか美しい!(写真:三浦半島長者ケ崎海岸からの富士山、右に見える島は江ノ島)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山1(長者ケ崎海岸)

2015-01-13 18:37:53 | Weblog
富士山1(長者ケ崎海岸)
H27.01.13 晴れ
 「大きな富士山が見たい!どこがいいかな・・・?」と思案。以前、元気な時には1月2日に一人でJR衣笠駅から大楠山ハイキングをして、富士山を拝していた。とおしで逗子まで歩いたこともある。が、この頃は気力・体力が間違いなく衰えてきた。で、車で大きな富士山を見に出かけた。近日の天候等を考えると、「今日しかない!」と。(写真:三浦半島長者ケ崎海岸からの富士山)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年元旦(ご来光)

2015-01-01 09:54:39 | Weblog
2015年元旦(ご来光)
H26.01.01 晴れ
 残念ながら日の出るところだけが厚い雲に覆われていた。ほとんどの人は諦めて帰宅した。なんとしても、とねばってみたが、すでに赤いご来光ではない。ご来光とは言えない!でも手を合わせて一年の健康を祈願。昨夜は子・孫が来てくれた。今年も暮れにも家族が元気で集まれますように!(写真:雲の間の日の出30分後のご来光、横浜富士見ヶ丘農園から)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年元旦(丹沢山系&富士山)

2015-01-01 09:51:50 | Weblog
2015年元旦(丹沢山系&富士山)
H26.01.01 晴れ
 あけましておめでとうございます。おかげさまで今年も大過なく新年を迎えることができました。早朝、ラジオ体操を済ませて急いで、富士見ヶ丘農園へ。寒い!すでに100人ぐらいの人がいた。20人ぐらいのジジ様団体が一升瓶を分け合い紙コップで乾杯。富士山にはご来光があたっている。日本で一番先にご来光を拝めるのは富士山頂だそうだ。が、今日は雲で山頂は見えない。(写真:横浜富士見ヶ丘農園からの丹沢山系と富士山)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする