この冬、ちょっと良くなっていた手荒れがぶり返し、手の甲が赤く腫れたようになっていました
。
しかしこの手荒れの原因がハッキリしたのです。
やはり台所洗剤でした。
冬は水が冷たいですが、お湯にすると余計に手が荒れやすくなるかな?と思ったのと節約のため
、ゴム手袋をして炊事をすることにしました。
ゴム手袋は石鹸を使うと滑りやすいので、食器を割ってしまいそう・・・と思って台所洗剤に変えて薄めて使っていたのです。
とは言え、少しなら・・・と素手で洗剤を触ったりすることもあるんですよね。
完全防備はなかなかできません。
しかしあまりに手荒れがひどいので、また石鹸に戻しました。
そうしたらスッと腫れが引いたのです
。
驚きました。
毎日乾燥を防ぐため、こまめにベビーオイルを塗ってずっと乾燥を防ぐようにしていても全然良くならなかったのに、石鹸に戻したらそれをしなくてもよくなりました。
以前にも手荒れの原因は洗剤だという記事を書きましたが、本当に本当に犯人は洗剤だったんだと実証できました
。
合成洗剤はやっぱりダメです。
ブラボー
石鹸![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
手荒れに悩んでいる方、やっぱり石鹸ですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
台所洗剤もハンドソープもボディソープも止めて石鹸にしませんか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
しかしこの手荒れの原因がハッキリしたのです。
やはり台所洗剤でした。
冬は水が冷たいですが、お湯にすると余計に手が荒れやすくなるかな?と思ったのと節約のため
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ゴム手袋は石鹸を使うと滑りやすいので、食器を割ってしまいそう・・・と思って台所洗剤に変えて薄めて使っていたのです。
とは言え、少しなら・・・と素手で洗剤を触ったりすることもあるんですよね。
完全防備はなかなかできません。
しかしあまりに手荒れがひどいので、また石鹸に戻しました。
そうしたらスッと腫れが引いたのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
毎日乾燥を防ぐため、こまめにベビーオイルを塗ってずっと乾燥を防ぐようにしていても全然良くならなかったのに、石鹸に戻したらそれをしなくてもよくなりました。
以前にも手荒れの原因は洗剤だという記事を書きましたが、本当に本当に犯人は洗剤だったんだと実証できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
合成洗剤はやっぱりダメです。
ブラボー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
手荒れに悩んでいる方、やっぱり石鹸ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
台所洗剤もハンドソープもボディソープも止めて石鹸にしませんか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
やっぱり困りますよね~。
でも今までハッキリとは何が原因かわからなかったのが、原因が特定できて良かったです。
今はかなり落ち着いてきています。
楽に過ごせるのが有り難いです。
早速のコメントありがとうございます。
レッスンは根気がいるので大変だと思いますが、頑張ってくださいね。
うちのルビーには無理っぽいので、いつも憧れの眼差しで見てます
洗剤は薄めても被れてしまいます
手の油の皮膜を作る機能が低下してしまっているので、刺激に弱いのでしょうね。
これからも石鹸で頑張ります。
またいつでもブログに遊びに来てください