スナップ写部ログ

デジカメ写真のブログです!先客万歳コメント大歓迎! 

クリオネ

2008年05月12日 23時51分18秒 | 日常
水族館での写真ってムズカシイですね。
動きが速くて。



これはクリオネ。
ちっちゃくて、とうとうピントが合いませんでした。


●日本製紙(グループ)が、製品である再生紙において古紙100%配合を廃止すると発表がありました

環境コンセプトのグリーン・プロポーション再生紙と言うものに基づいた動きで、要するに古紙100%再生紙は地球に優しくなく、コストも良くないから、ってのが理由です

古紙100%は廃止で、他の再生紙のラインナップも配合率を下げる新製品になります。例の配合率『偽装』事件が影響していると思います

多分、古紙100%にすると、値段は高いし、色が白くないので売れないと思います。古紙は、結局は印刷物なので、再生すると品質が悪い(用途はダンボールや新聞紙か)、したがって売れる古紙を探すと、これがなかなか良いのは少ないのだそう

さらに、全くの『新しい紙』に比べて化石燃料を二倍くらい消費するのだとか。つまり今後は、比率に固執せず適正な再生紙を目指すのです

また、紙製品の軽量化も進んでいます。原材料の木材使用を減らしたり、薄くして容量を減らしたり、大局的には輸送重量を減らしトラックの燃料消費を軽減する狙いもあるそうです


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どこで? (ピンクすずらん姫)
2008-05-13 00:39:32
ふくやぎさま
この「クリオネ」はまさか!北海道の流氷まで行って来たのですか?
一度見たかったのですが、大洗水族館にはいましたかし
教えてくださ~い。
ピンクすずらん姫 
返信する
クリキントン・・・・ (roko-papa)
2008-05-13 01:27:50
こんばんは、ふくやぎさん。
おぉぉ、クリオネを写すとは、さすがふくやぎさん。
一度本物を、この目で見てみたいものです。
きっと、感動するんだろ~な~!(o ̄∀ ̄)ノ”栗栗栗・・・・
返信する
おはようございます (フクちゃん)
2008-05-13 09:02:47
水族館もたまには良いですね
今度行ってみよう

髪のこと詳しいですねもしかしてそちらの仕事ですか
返信する
水族館 (めめ)
2008-05-13 10:17:35
ガラス越しとは思えないほどキレイに写ってますね!
海の中に潜ってるみたいです♪
クリオネ・・・。
あんなに小さいのに、よく撮れますね!!
こんなにかわいらしいのに、肉食なんですよね。。。
返信する
水族館いいなぁ。 (Luna)
2008-05-13 18:14:26
動物園より水族館の方が好きです!癒されますよね~
クリオネの住んでいる海は、冷たいから一緒に泳ぐというのは難しいだろうけど、子供のころ、海で泳いでいると時々ゴクン!と海水を飲み込んでしまったり。。。そんな時って、何か小さな生物もゴクンと飲み込んでしまっているんでしょうね~ 
返信する
どちらの水族館ですか (Charlie99)
2008-05-13 20:28:05
こんばんわ。
大洗水族館ではなさそうですが、教えてください。
返信する
水族館 ()
2008-05-14 20:40:13
水中で動いているものを撮るって、本当に難しいですね。
今年お正月にトライしたのですが全滅でした。
かろうじて撮れたのがイルカやアシカぐらい、
魚にリベンジする筈がいつの間にか鳥になってしまいました(笑)
クリオネなんかトテモトテモ~~!
1,2枚目、大成功ですよ~~^0^/
返信する
一番上の写真 (tami)
2008-05-14 20:41:33
こんばんは。

この一番上の写真は、マイパソコンの背景にしたくなりますね。

いい色が出てます。

こういうのを写す時は何モードですか?
返信する
クリオネ (ふくやぎ)
2008-05-14 21:58:25
ピンクすずらん姫さん、大洗にはいませんよ。
そんな小洒落たのはね!!

roko-papaさん、感動の前に疲労困憊です。
すごい混雑、長蛇の列で。。。

フクちゃんさん、これは耳学問です。
聞きかじりですよぉ!

めめさん、そう、かなり凶暴らしいですね。
情け容赦がないみたいな。
見た目に騙されそうですね~

Lunaさん、確実にプランクトンはいっていますね!
鰯や小エビの稚魚なんかは、、、、美味い??

Charlie99さん、ここはしながわ水族館です。
大森で降りまして、結構に歩くんです。
公園に隣接し平和島競艇場の近くです!

紅さん、動きが速い上に暗いので。
ISO上げると雑になるし、なかなか良いのはありましぇん!

tamiさん、私は何でもAVモード、普通はPでザッと撮ります。
結構にテキトーですよ。
返信する

コメントを投稿