スナップ写部ログ

デジカメ写真のブログです!先客万歳コメント大歓迎! 

虹の入り江

2011年02月13日 20時14分53秒 | 月・星・空

いや実に久々に見えました今夕の虹の入り江でした!

今夜の月。。



下の、白い線の先が『虹の入り江』です。
雨の海、霧の浅瀬、露の入り江、嵐の大洋、、、などに囲まれていますね。。



●オナガガモ。



豪快に着水するユリカモメ。



●話は変わりますが、イランで、『バレンタインデー禁止』の動きが広まっているそうですネ。

イスラム教は、元々はユダヤ教やキリスト教の影響を受けて始まったのですが、今は決別しています。
(いや、十字軍以前からか‥)

がしかし、イランの若者の間にはバレンタインやクリスマスの習慣が広まりつつある、それを受けての禁止令なのですね。



最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すたさん (ふくやぎ)
2011-02-16 12:21:31
豪勢ですよね~♪
私も、モニターを見るまではこの様になっているとは思いもしませんでした。。

まぁ、日本人はこういうイベントが好きだから、すぐのせられちゃうです。。バレンタイン。
返信する
▼o・_・o▼コンニチワ♪ (すた)
2011-02-16 12:00:29
>豪快に着水するユリカモメ。
(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ
素晴しいです
バレンタインデー、最近は好きな男性にっていうよりも
上司や同僚への義理チョコ・・・
友達に友チョコ・・・なんて、女の子から女の子へ・・・
なんかお菓子のメーカーに乗せられてるんじゃない?
そういえば恵方巻きもそういう感じ・・
数年前までは東京で恵方巻きなんてなかったもの。
返信する
にっしーさん (ふくやぎ)
2011-02-15 23:28:49
そうですよ。アルコール厳禁です。
厳しいですよね。
ジャパンには、御神酒や般若湯がありますから助かります。
返信する
naoki/Mさん (ふくやぎ)
2011-02-15 23:27:00
そう見えますか??
実際には、バッチャーン!と派手派手でしたよ~
ふくやぎは、いつもカメラに助けられておりまする。
返信する
乙羽さん (ふくやぎ)
2011-02-15 23:24:36
カメラの性能はスゴイですよね~
あはは。
あ、チョコの事は聞かないでください。
あはは。
返信する
ゆりさん (ふくやぎ)
2011-02-15 23:23:17
義理チョコは不要ですよね。。
でも、ちょっと嬉しいですが。
あくまでも、気持ちの問題ですが商魂の。
返信する
John Metavolitaさんは、、 (ふくやぎ)
2011-02-15 23:21:22
そもそも辛党でしょう?
それを察しての、、、ではないですか??
け、決して扱いが粗雑なのではないですよね!
返信する
Unknown (にっしー)
2011-02-15 23:21:06
バレンタインにも政治の魔力が降りかかっているのですね。お酒もダメなんじゃなかったでしたっけ?? 楽しみがなくなっちゃうじゃないですかね!?
返信する
虹の入り江 (naoki/M)
2011-02-15 21:12:34
虹の入り江なんですか~
きれいに撮れていますね
ユリカモメの着水、柔らかなといいますか
穏やかな着水シーンでございますね。
このような写真はなかなか撮れませんね~
返信する
Unknown (乙羽)
2011-02-15 17:51:26
虹の入江…
初めて知りました。
自然の神秘ってすごいですね。
っていうか、ここまで観ることができる人間の文明の利器がすごいっていうか…
感動です☆

ふくやぎさまは何個チョコをいただかれましたか?
奥さまと、それから?
 
返信する
Unknown (ゆり)
2011-02-15 14:41:50
鴨とカモメがキレイです(^^)
羽とか毛がすごく細かくわかります

私は日本で義理チョコ廃止してほしいです(><)
返信する
Unknown (John Metavolita)
2011-02-15 10:16:01
コレまた初めて知りました!
神秘的ですね。

話は変わりましてバレンタイン…。
妻からのチョコは明らかに大量配布の義理チョコの
余りモノでした…(苦笑)
返信する
ちょびママさん (ふくやぎ)
2011-02-15 07:54:35
糸を通す穴ではないですが。。
カモの映える水面が良いでしょう?
この日は、風が弱く鏡のようになりました。。
返信する
Unknown (ちょびママ)
2011-02-15 00:51:56
虹の入り江?
わっ、すごい!こんな細微に写るんだ!
あそこに糸を通して月をぶ~らぶらさせたい(笑)
鳥もきれいだけど、水の感じがすごく素敵ですぅ。
返信する
アンジーさん (ふくやぎ)
2011-02-14 22:44:01
この月齢が良いんですよね~
想像が付きますから、そわそわしちゃいます。
平泳ぎ、、、なるほどそうですね!
返信する
うーたまさん (ふくやぎ)
2011-02-14 22:41:44
はい、確かに、無機質な岩石の塊ですが、
なんでこんなに神秘的なのでしょうね。。
わたしも感動をもらっていますよ~
返信する
ポージィさん (ふくやぎ)
2011-02-14 22:32:30
なんでまた、あんなロマンチックな名前を付けたのでしょうね。。
不思議ちゃんです。
昔の人は、どんな想像をしていたのでしょうね。。
返信する
siawasekunさん (ふくやぎ)
2011-02-14 22:27:33
私は何度も見ていますが、感動新たに、です。
siawase気分ですよ!
ユリカモメは、とにかく豪勢でした。
返信する
Whiteさん (ふくやぎ)
2011-02-14 22:20:14
満月は金曜日です。。。が、
この雨ではどうでしょう。。
期待はせずに、バッテリーだけは充電しておきましょう。
返信する
soyokaze-1020さん (ふくやぎ)
2011-02-14 22:13:36
ユリカモメと月撮りは同じ機材です。
レベルで言えば、さほど高価なものではありませんよ。。
そのため、仕損じが多くなって思います。
返信する
ねねまぁにゃさん (ふくやぎ)
2011-02-14 22:04:22
釣り針とはユニークな発想ですねぇ~
カモちゃん、ピントが合わずに、撃沈の山を築きました。。
ダイナミックさは、少しは見えたでしょうか。。
返信する
ミンゴさん (ふくやぎ)
2011-02-14 21:49:50
ここらへんの月齢ですね、一番は、、
なんか上品ですよね~
バレンタイン、私には不要ですよ。。
返信する
Unknown (アンジー)
2011-02-14 18:22:44
虹の入り江がきれいに写ってますね~
明暗境界線上が狙い目なんですね。
最後の写真、なぜか北島選手の平泳ぎを連想してしまいました。
返信する
おはようございます♪ (うーたま)
2011-02-14 10:11:47
おはようございます。

お月様の美しさや
神秘的な神々しさなど
たくさんの感動をいつも有り難うございます。

これからもご活躍お祈りしています
返信する
ロマン (ポージィ)
2011-02-14 10:02:34
月のロマンですね。
各部分に付けられた名前が素敵です。

オナガガモもユリカモメもふくやぎさん
目掛けて来たみたいなショットですね。
すぐ目の前にいるようなダイナミックさ。

宗教によってはあれこれ厳しい~戒律?が
ありますね。日本の大様さ柔軟さは楽ですね。
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2011-02-14 05:10:09
虹の入り江ですか、・・・・・・。
初めて、知りました。
初めて、見ました。
感激ショットです。
見せていただき、siawase気分です。
ありがとうございました。

ユリカモメのダイナミック姿、・・・・・・。
惹かれました。
微笑ましい姿ですね。
見て、心和みでした。
ありがとうございました。

いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
返信する
Unknown (White)
2011-02-14 00:54:32
今夜の月は日を越しても、まだ輝いていますね。
これからドンドンと満月に近づいていくんですね。

テレビのCMでカエルがバタフライで泳いでいるCGがあるんですが、このユリカモメもなんだかバタフライ泳法みたいです。(笑)
返信する
すっごい!! (soyokaze-1020)
2011-02-13 22:23:02
こんばんは♪
鳥さんの絵、凄いですね~(゜Д゜)
とりわけユリカモメさんの着水シーン、
水の跳ね上がりのタイミングの良さ!びっくりです。
鳥撮りはレンズに制限があり、私はもう、半分以上諦めです。

お月様のクレーターの名称、どれも詩的なのですね?
返信する
ちょっと引っかけて・・・ (ねねまぁにゃ)
2011-02-13 21:23:35
釣りばりをひっかけて
釣れそうではありません?
ここまでせりだしたのは初めてですよね。

オナガガモ、ユリカモメ
ダイナミックです。
どちらもかっこいい!
返信する
Unknown (ミンゴ)
2011-02-13 20:38:05
それが虹の入り江ですか。月が半月ぐらいの方がわかり易いのでしょうか?

ユリカモメと水が同じ形ですね。気持ち良さそうです。

バレンタインデー、今では1年に1度で良かったと思うようになりました。
あっ主人のチョコ、買いましたよ。

娘は友チョコ作りに専念しております。
返信する

コメントを投稿