今夜は虹の入江がきれいに見えましたね~
肉眼でも見えましたよ!


●さてさて、例の自転車の旅、まだ帰宅していませんでしたね。
えー、小学生の頃、ふくやぎが落ちた(!)池です。


おーい雲よ! って知ってるー

ここの墓地には、こんな由来が、、

ここで安積先生とあるのは、ドラマ水戸黄門の格さんのモデルになったと言われている人物です。
ここにお墓があるのです。
看板にある、佐々介三郎とあるのは、助さんのモデルになった人です。

●けっこう空き地が多いです。
ここはなにがあったかな。。。

お寺の門。ここを毎日のようにくぐったかも。


立派な割烹旅館のあった場所。
火事で焼けた、、、らしい?

ここは以前の我が家跡。今は駐車場です。
真ん中の倉庫の屋根裏によく登りましたよ。

初めて行ったパチンコ屋。いまはリサイクル。
最初にやられちゃいました。
このとき儲けたらはまったのかも。。

長居しすぎで、これは帰らなくちゃ!ってんで、すきやの牛丼を食べてエネルギー補給、帰路につきました。

こころ和む風景にまだまだ元気でした。


が、それもここらまで。
この後、土手を降りてから強風の向かい風に遭いへろへろになって我が家に帰り着きました。

あのね。
確か、以前、往復で40キロを走ったと書きましたが、よく考えるとそれはいかにもオーバーですね。
地図ソフトで計算すると、直線距離で往復25キロ弱。
帰路は比較的道なりに帰ったのでたぶん14~15キロでしょう。
往路はふらふらと川にでたり、駅の方に行ったりしたので、20キロ弱。。。かな。
総合すると、32~35キロくらい、時間にして5時間弱だったと結論づけましたです。
すいませんね、40なんて大風呂敷でしたねー!
肉眼でも見えましたよ!


●さてさて、例の自転車の旅、まだ帰宅していませんでしたね。
えー、小学生の頃、ふくやぎが落ちた(!)池です。


おーい雲よ! って知ってるー

ここの墓地には、こんな由来が、、

ここで安積先生とあるのは、ドラマ水戸黄門の格さんのモデルになったと言われている人物です。
ここにお墓があるのです。
看板にある、佐々介三郎とあるのは、助さんのモデルになった人です。

●けっこう空き地が多いです。
ここはなにがあったかな。。。

お寺の門。ここを毎日のようにくぐったかも。


立派な割烹旅館のあった場所。
火事で焼けた、、、らしい?

ここは以前の我が家跡。今は駐車場です。
真ん中の倉庫の屋根裏によく登りましたよ。

初めて行ったパチンコ屋。いまはリサイクル。
最初にやられちゃいました。
このとき儲けたらはまったのかも。。

長居しすぎで、これは帰らなくちゃ!ってんで、すきやの牛丼を食べてエネルギー補給、帰路につきました。

こころ和む風景にまだまだ元気でした。


が、それもここらまで。
この後、土手を降りてから強風の向かい風に遭いへろへろになって我が家に帰り着きました。

あのね。
確か、以前、往復で40キロを走ったと書きましたが、よく考えるとそれはいかにもオーバーですね。
地図ソフトで計算すると、直線距離で往復25キロ弱。
帰路は比較的道なりに帰ったのでたぶん14~15キロでしょう。
往路はふらふらと川にでたり、駅の方に行ったりしたので、20キロ弱。。。かな。
総合すると、32~35キロくらい、時間にして5時間弱だったと結論づけましたです。
すいませんね、40なんて大風呂敷でしたねー!
昔の思い出の地を巡るのって楽しそうですね。でも、火事で焼けちゃったとかの思い出はつらいかも。
小さいころに見た景色と今見る景色と、同じ景色でも違って見えるのはなんででしょうね~
不思議です。。。
ふくやぎさん
いつもコメント有難うございます。
月ってきれいですね。
幼少の頃、よく天体望遠鏡で、クレーターを見ていました。
白黒の写真というのもいいですね。
(^○^)
またお立ち寄り、応援をよろしくお願いします。
子供の頃よく遊んだ場所やお店は思い入れがありますね。
なくなってしまった場所は寂しいけど、思い出はいつまでも残っていますものね。
こうやって巡る旅も楽しいですね。
ところがスイッチが入っちゃいまして。。
空き地は、何があったか分からないのも多かったですが。。。
引っ越しの時に処分しちゃいました。
今から考えれば惜しいことをしたのです。
若いつもりでも無理は禁物ですが。。。
虹の入江までは気づきませんでした。
まだ見方が足りないですね。
おうい 雲よ は国語の教科書に
載っていました。
大好きな詩でしたよ。
雲を見るのも好きでした。
黄門様と言ったら
犬公方の綱吉さまですもの
迷信は嫌われたでしょうね。
群馬に育ってさえ
助さん格さん黄門さんでしたから
地元のひとたちはもっと身近に感じているのでしょうね。
子供の頃、近所で遊んだりちょっと遠くまで出歩いたりした時、
道幅が広いと感じたんですが、今、同じところに行っても狭い感じに思ってしまいます。
携帯ナビを自転車に取り付けておくと、走行距離が出てくると思うんですが、
でも35キロも走れるとは、すごい距離です。