18日の月です。
19日の月です。
20日の月です。
巨大なクレーターのコペルニクスがクッキリと見えました!
●さてさて、海王丸ですが、大洗の60祭りで来航したのでした。
必ず押さえる? タグボート。
風向きを見て帆の張り方を妄想、あ、いや、想像します。
油断しているとフェリーを見逃しますね。
教官を先頭に、実習生が昇り始めます。
必ず風上側からですね。
バウスプリットも作業開始します。
この実習生は、展帆は二回目だそうです。ほとんど初心者だそうで。
(マストに登るのは訓練していたでしょうが)
一通り、帆をほどき終えました。
遊覧船が戻ってきた!
フォア トップ ステイスル を張っていきます。
お次は インナー ジブ です。
えーと、夜の電飾のため、フォア ロイヤル ステイ に電球が飾ってあります。
そのために、 フライング ジブ は、そもそも撤去されています。
ふくやぎとしては、ライトアップなんて要らないからフライングジブを張ってほしかった。。
まだまだ先はありまする。 今日はここまで。
では。。
19日の月です。
20日の月です。
巨大なクレーターのコペルニクスがクッキリと見えました!
●さてさて、海王丸ですが、大洗の60祭りで来航したのでした。
必ず押さえる? タグボート。
風向きを見て帆の張り方を妄想、あ、いや、想像します。
油断しているとフェリーを見逃しますね。
教官を先頭に、実習生が昇り始めます。
必ず風上側からですね。
バウスプリットも作業開始します。
この実習生は、展帆は二回目だそうです。ほとんど初心者だそうで。
(マストに登るのは訓練していたでしょうが)
一通り、帆をほどき終えました。
遊覧船が戻ってきた!
フォア トップ ステイスル を張っていきます。
お次は インナー ジブ です。
えーと、夜の電飾のため、フォア ロイヤル ステイ に電球が飾ってあります。
そのために、 フライング ジブ は、そもそも撤去されています。
ふくやぎとしては、ライトアップなんて要らないからフライングジブを張ってほしかった。。
まだまだ先はありまする。 今日はここまで。
では。。
来年は、、もうちょっと活発にしたいな、と思っています!
高い所が苦手な私には、見るだけで足が竦みます。
ふくやぎさま、今年もお世話になりました。
観て楽しく、また勉強にもなり、中身の詰まったふくやぎさまのブログはいつも楽しみです。
来年もよろしくお願いいたします。
ま、年が明けたら急激に温度が下がってくるでしょうね。。
マストに昇るのは帆を縛ったり解いたりするためで、それが一番大変だと思います。
独りよがりでご迷惑をかけております。
帆船はハダシが多いです。昔の習慣です。
それでかなり時間はかかりましたね・・・
国際帆船パレード、長崎とかではやりましたよね。。関東ではないのでしょうか。
えーと、そもそも高所恐怖症の人はここを受けませんでしょうね!!
寒いなぁ寒いなぁと思ってしまうんですが、今年は暖冬らしいですし、しかも、まだ本格的な寒さの前なんですよね~!?
いやいや爽快なお写真ですね!! でも、冬の海、高いところは一段と寒そうですね。
帆を張るのは難しいでしょうね(^^;;
フライングジブ、わからなくて
検索かけました。
前に3枚張られるのですね。
もうふくやぎさんに何回か見せていただいているのに
忘れん坊で嫌になります。
練習生にとっては良い体験ですね。
月の写真は、いつみても流石ふくやぎですね。
素敵です~~。
海王丸すごいですね。
教官を先頭に・・・教官は、靴をはいている。
実習生が昇る時は、素足・・・びっくり。
こんな海王丸の実習生の写真を見ているだけでも迫力があります。
展帆の実習生達ガンバレ・・・応援します。
こんな所を登るなんて、考えただけでも怖くてぞくぞくします。
海王丸の展帆の様子、ありがとうございます。
日本丸、海王丸の展帆の様子は実際には見たことありません。
日本へも世界の帆船が集まるといいのですが。
20日の少し膨らみ始めた月はたまたま見上げましたよ。
クリスマスが満月のようですね。
展帆の実習生たち、高所恐怖症では絶対に務まりませんね。
ロープを捉える裸足が、寒さでかじかみそうに見えます。