今夜の月 2008年02月19日 20時54分04秒 | 月・星・空 このお魚は誰?? これ、どうやって訓練するんでしょ?? 見事なジャンプであります。 恒例の今夜の月です。 撮影は7時頃。月齢は12.3です。 今日の豆知識 カール=フェルデナント・ブラウン氏の名をとってブラウン管は命名された。 英語では CRT~cathode-ray tube~訳は陰極線管~cathode(カソード)は陰極 世の流れは液晶ディスプレイですが。 所で、ブラウン管も液晶も対角線の長さで○インチと表示する。 液晶画面は全面可視なのに対し、ブラウン管はケースで隠れている部分まで寸法に入っている。端は歪みが大きいからだって。損だよね!! « オリオン座 | トップ | 翻車魚(まんぼう) »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 これは~。。 (よっし~☆) 2008-02-19 21:06:05 ふくやぎさん、こんばんわ~^^この黄色いお魚は《キイロハギ》ですね。このお魚は何回か会いましたよ。とっても色鮮やかなお魚です♪・・コレくらいしか、ふくやぎさんに勝てるのはないので(^ー゜)ノでも、イルカのジャンプはわかりません。。 返信する 綺麗 (うさみ) 2008-02-19 21:11:08 みごとに綺麗な黄色ですね~。日本にはいない色ですね、何だか春っぽいです(*^_^*)。 返信する 月を見ると・・・ (roko-papa) 2008-02-19 22:58:18 こんばんは、こりゃまた、かわいいお花のようなお魚ですね。海でこんなに目立っちゃ、大きな魚からすぐに食べられるのでは・・などと余計な心配をしてしまいます。(* ̄ω ̄)ノ”最近、花を見るとたみしゃんのブログを、そして月を見るとふくやぎさんのブログを思い出してしまいます。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 返信する 丸投げ。。 (ふくやぎ) 2008-02-19 23:28:17 よっし~☆さん、魚は全部丸投げするのでヨロシクね。キイロハギ。ありがとう~うさみさん、ここまで黄色にする必要が有ったかは分かりませんがとてもキレイですよね!びっしりと単色で。roko-papaさん、食うか食われるかですね?月は、律儀に丸くなってきました。これは、可能な限り追い続けたいと思います! 返信する ここの水族館… (月子) 2008-02-20 01:48:11 いーなー♪私も行きたくなってます♪月きれい…(o^o^o)間もなく満月ですね♪楽しみにしてますよー♪ 返信する 鮮やかな黄色 (横浜のおーちゃん) 2008-02-20 08:18:45 きれいな魚ですね。真空管や下手するとトランジスターという言葉も若い人は知らなくなっていると思いますが、毎日目にしていたブラウン管も見なくなって忘れられていくのでしょうね。 返信する 調教~ (Luna) 2008-02-20 17:20:02 私も前々から思ってました。イルカとかシャチとかの調教ってどうやってするんだろう?犬だとエサとか、まぁ、ちょっとお尻押さえて無理やりお座りさせたりとか・・・自分より小さいから何とか出来そうだけど。イルカって、ねぇ。。。ジャンプしてお手本するわけにもいかないし、どうなってるんだろう~ 返信する Unknown (ふくやぎ) 2008-02-20 21:42:47 月子さん、何をおっしゃる!楽しみにしているのはこちら。300mm望遠の方に頼んでみては??横浜のおーちゃんさん、ところが電気屋に行くと少数ながらも真空管アンプがあります。その明かりが良いんですね~Lunaさん、最初は小さいジャンプから行くんでしょう。でも、驚異ですよね~ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
この黄色いお魚は《キイロハギ》ですね。
このお魚は何回か会いましたよ。
とっても色鮮やかなお魚です♪
・・コレくらいしか、ふくやぎさんに勝てるのはないので(^ー゜)ノ
でも、イルカのジャンプはわかりません。。
日本にはいない色ですね、何だか春っぽいです(*^_^*)。
こりゃまた、かわいいお花のようなお魚ですね。
海でこんなに目立っちゃ、大きな魚からすぐに食べられるのでは・・
などと余計な心配をしてしまいます。(* ̄ω ̄)ノ”
最近、花を見るとたみしゃんのブログを、そして月を見ると
ふくやぎさんのブログを思い出してしまいます。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
キイロハギ。ありがとう~
うさみさん、ここまで黄色にする必要が有ったかは分かりませんがとてもキレイですよね!
びっしりと単色で。
roko-papaさん、食うか食われるかですね?
月は、律儀に丸くなってきました。
これは、可能な限り追い続けたいと思います!
私も行きたくなってます♪
月きれい…(o^o^o)
間もなく満月ですね♪
楽しみにしてますよー♪
真空管や下手するとトランジスターという言葉も若い人は知らなくなっていると思いますが、毎日目にしていたブラウン管も見なくなって忘れられていくのでしょうね。
楽しみにしているのはこちら。
300mm望遠の方に頼んでみては??
横浜のおーちゃんさん、ところが電気屋に行くと少数ながらも真空管アンプがあります。
その明かりが良いんですね~
Lunaさん、最初は小さいジャンプから行くんでしょう。でも、驚異ですよね~