茂林寺のタヌキ 2008年01月24日 00時14分03秒 | 旅行 タヌキの茂林寺リンク 去年の在庫写真です。 紛れ込んでいたのを掘り出しました。 境内に、こんな感じでズラっと並んでいます。。 本当は、もっとディープに撮影したかったけど、ここはお寺。 丁度、法事をやっていたので茅葺きの本堂など断念しました。 ま、お寺さんだから、そちらが優先ですものね! « 汐留の月 | トップ | 月照の海 三 »
5 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 たぬき (めめ) 2008-01-24 10:29:15 おぉ!ぶんぶく茶釜のところでしたよね!いろんな表情のタヌキがかわいいですね!最初のタヌキは、何か困っているのでしょうか?? 返信する ユーモラス (*aprile) 2008-01-24 11:47:04 こんにちは。ぶんぶく茶釜のお寺なんですね。だからタヌキの像が多いんですね。どのタヌキもユーモラスです。ここのお寺は大きなお寺なんですか? 返信する Unknown (aosta) 2008-01-24 11:56:03 ヨーモラスなたぬきクンたち。思わず笑ってしまいました。それにしても、昔話の中に登場するタヌキ、悪役が多いような気がします。こんなに可愛いのに・・・そういえば昔笠間に行ったとき、タヌキが勢ぞろいして出迎えてくれたことがありました。笠間日動美術館、また行って見たいなと思います。 返信する これはいい (横浜のおーちゃん) 2008-01-24 12:53:31 タヌキの置物はよく目にしますが、さすが茂林寺のタヌキは本場らしく味がありますね。俳句があるのも面白い。 返信する たんたんたぬき (ふくやぎ) 2008-01-24 20:54:21 めめさん、これは、やや斜めから撮ったので困ったちゃんになっちゃいましたね!でも、ホントに悩んでいるみたい。面白いタヌキですね!*aprileさん、さほどの大きさではないみたいですが、由緒は大したものです。佐野アウトレットの帰りにまた行ってみたいですね!aostaさん、タヌキが勢揃い??あの、笠間焼きのですよね?行くならGWが良いですよ!メチャメチャ混雑しますが、、、横浜のおーちゃんさん、一つ一つ歌がついていますが、もっと読めるように撮るべきでした。後で、私もそう思いましたが、、、後の祭りでしたね! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ぶんぶく茶釜のところでしたよね!
いろんな表情のタヌキがかわいいですね!
最初のタヌキは、何か困っているのでしょうか??
ぶんぶく茶釜のお寺なんですね。
だからタヌキの像が多いんですね。
どのタヌキもユーモラスです。
ここのお寺は大きなお寺なんですか?
思わず笑ってしまいました。それにしても、昔話の中に登場するタヌキ、悪役が多いような気がします。こんなに可愛いのに・・・
そういえば昔笠間に行ったとき、タヌキが勢ぞろいして出迎えてくれたことがありました。
笠間日動美術館、また行って見たいなと思います。
俳句があるのも面白い。
でも、ホントに悩んでいるみたい。
面白いタヌキですね!
*aprileさん、さほどの大きさではないみたいですが、由緒は大したものです。
佐野アウトレットの帰りにまた行ってみたいですね!
aostaさん、タヌキが勢揃い??
あの、笠間焼きのですよね?
行くならGWが良いですよ!
メチャメチャ混雑しますが、、、
横浜のおーちゃんさん、一つ一つ歌がついていますが、もっと読めるように撮るべきでした。
後で、私もそう思いましたが、、、
後の祭りでしたね!