矢嶋武弘・Takehiroの部屋

われ在り 故に われ発信す
83歳のジジイ 日一日の命 時代の“生き証人”でありたい

『懐かしのヴァージニア』

2025年04月11日 03時32分30秒 | 映画・芸能・音楽

アメリカの歌で好きなものは幾つかあるが、一番ほのぼのとするのが『懐かしのヴァージニア』だ。もう40年以上も前になるが、仕事(G7・サミットの取材)でヴァージニア州のウィリアムズバーグへ行ったことを思い出す。そこはイギリス植民地時代の風情を保つとてものどかな所だった。
『懐かしのヴァージニア』はそういう時代や場所を背景にして生まれたのだろう。日本では、以下の歌詞が最もポピュラーだと思うので載せておきたい。

<作詩:近藤玲二 作曲:ジェームズ・ブラント>

はるかなり ふるさと わがなつかしの ヴァージニア
黄金(こがね)の麦は 豊かに やさしく われを招くよ
ああ 喜びも悲しみも あけくれ捧(ささ)げまつりし
いとしの 母なる国よ わがなつかしのヴァージニア

森かげの ふるさと わがあこがれの ヴァージニア
友らはいこい 安らに 年老いし われを待てり
ああ ほほえみもささやきも はてなき愛に輝く
この世の み空なる国 わがあこがれのヴァージニア

https://www.youtube.com/watch?v=r_utDf1rEqU


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <まとめ> 明治17年・秩... | トップ | “愛のコールサイン” は駄目よ! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画・芸能・音楽」カテゴリの最新記事