水無月より

つれづれなるままにブログというものを書き綴ってみます。

月山道路をご利用のみなさまへ

2010-10-11 22:47:57 | おでかけ
朝、5時にニャンコに起こされました。

猫の朝は、早いのか?大抵この時間です。

目覚ましより早い!! 


お天気は大丈夫のようです。

末っ子は7時に家を出て行きました。河北町で練習試合だそうです。


雨が降った気配はなかったのに、虹が出ていました。


3連休最後の日なので、ドライブに出かけました。鶴岡方面に出かけたのですが、

月山道路で工事渋滞にあってしまいました。

現在、国道112号月山道路 山葵沼(わさびぬま)橋において、床版(走行面下のコンクリート版)劣化に伴う補修工事を

終日片側交互通行規制により実施していたのです。

また、6月28日より開始した高速道路無料化社会実験の影響により、月山道路の通行車輌は、5割程度増加している

状況だそうです。このため、土・日、祝日には交通渋滞の発生が予想されるとのこと。

※これまでの渋滞発生状況(7月4日(日))

 最大待ち時間 30分程度 午前11:00~12:00
                  午後16:00~19:00    


まさに渋滞にはまってしまいました。道路状況を調べておけば良かったと悔やまれました。

止まってから20分ぐらいでようやく動いたのではないかと思います。

鶴岡市内から旧羽黒町の方へ行ったのですが、どこにも寄らずに引き返してきました、

 
信号待ちの車から撮った鶴岡市の致道博物館。

 

帰りも渋滞にはまりましたが、車が止まってから時間を計測してみました。

片側の車が来なくなったのが、8分後。やっぱり早く戻ってきて良かったと思いましたが、車は動きません。

結局14分後に動き出しました。行きよりは全然早かったように思いました。

規制期間は平成22年11月30日までだそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする