水無月より

つれづれなるままにブログというものを書き綴ってみます。

久々にママチャリに乗りました

2010-10-20 23:03:37 | 日記
今日は、朝から出かけるところがあって久々にママチャリに乗りました。

寒かったので、もちろん、ジャケットも羽織ったのですが、

戻ってきてから、鼻がムズムズ、声がなんかヘン。

ちょっと鼻風邪を引いてしまったようです。

車にすれば良かったとも思ったのですが、

これから雪の季節になれば、当分ママチャリはお休みです。

まだまだ、ママチャリでがんばるぞ~。

23日(土)は末っ子の大会があります。応援に行く予定なのですが、

長女もその日の2時半から4時半まで合唱の講習会があるのでそれに参加したいと言います。

ピアノの先生から来られたら参加してねと進められたそうですが、

全く逆方向なので、送っていけるか思案中です。

午前中だけの応援にすればなんとかなるかな…。

文化祭も近いので、どうしても行きたいのだそうです。

「合唱コンクール、あなたは伴奏者なんだから関係ないでしょう」

と言ったのですが、アルトのパートの指導(?)をしているそうなのです。

今年が最後なので、ぜひ、最優秀賞をとりたいのだそうです。

それと講習会がどうリンクしているのかわかりませんが…。



道ばたに咲いていた花です。キクのようなダリアのような、なんでしょうね?












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味な名車205台、高畠に集結

2010-10-20 21:53:22 | ニュース
味な名車205台、高畠に集結
(2010年10月20日 16:35 (山形新聞)





往年の名車が一堂に会した「クラシックカーレビューIN TAKAHATA」=高畠町高畠  




 往年の名車が一堂に会する「クラシックカーレビューIN TAKAHATA」が17日、高畠町のまほろば通り商店街などで開催され、たくさんのクラシックカーファンでにぎわった。

 同町商工会が2年に1度主催し、今年で7回目。1985年までに生産された国産、外国車が対象で、今回は県内や東京都、愛知県などから過去最高の計205台が集結した。伝統的名車「トヨタ2000GT」(1968年式)や、会場で最も古い「ロールスロイスファントムオープンツアラー」(27年式)などには大勢が集まり、車の前で記念撮影をしたり、歴史を感じるエンジン音に「渋いねー」と思い思いの感想を話していた。商工会の各支部などがフランクフルトや米沢ラーメンの露店を出す「2010商工会フェスタ」も開かれ、次々に来場者が訪れていた。



知らなかった~。見逃した~。クラッシックカーが205台とは見応えありますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする