闇に浮かぶ「宝珠山」 山寺でライトアップ
(2010年10月30日 山形新聞)
山形市山寺で「宝珠山ライトアップ」が行われ、五大堂や開山堂が昼間とはひと味違う幻想的な姿を見せている。
夜の山寺を楽しんでもらおうと、山寺観光協会が毎年行っている。JR山寺駅前から立石寺根本中堂近くまでの門前町に約200基のろうそくをともす「光のロード」も同時開催している。今年は紅葉が例年より遅れていたが、少しずつ木々が色づいてきており、同協会は「さまざまな山寺の表情を見てほしい」と話している。
ライトアップは11月7日までの毎日、午後5時~同9時。問い合わせは同協会023(695)2816。
(2010年10月30日 山形新聞)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/65/44ea150383902ff9bc254d145777ccdb.jpg)
ライトアップされて幻想的な姿を見せる五大堂(左)と開山堂=山形市山寺
山形市山寺で「宝珠山ライトアップ」が行われ、五大堂や開山堂が昼間とはひと味違う幻想的な姿を見せている。
夜の山寺を楽しんでもらおうと、山寺観光協会が毎年行っている。JR山寺駅前から立石寺根本中堂近くまでの門前町に約200基のろうそくをともす「光のロード」も同時開催している。今年は紅葉が例年より遅れていたが、少しずつ木々が色づいてきており、同協会は「さまざまな山寺の表情を見てほしい」と話している。
ライトアップは11月7日までの毎日、午後5時~同9時。問い合わせは同協会023(695)2816。