今日は、何とか4時半に起床、無事お弁当も作ることができました。
タラコがなかったため、鮭と昆布の
おにぎりにしました。
末っ子は、
おにぎりといえばタラコなのです。
梅干しは食べてくれません。
私は梅が好きです。
朝食用として、ヤマザキのランチパックを持たせてやりました。
5時40分少し前、車で学校までダンナが送っていきました。
送ってきたダンナ、学校前は人でゴチャゴチャしていたそうです。
皆さん、早朝からご苦労さまでした。

せっかくなので長男のお弁当も作りました。
しかし、「いらないていったよね」と持って行ってもらえませんでした。
帰ってきてから食べるそうです。
確かに長男は12時前に帰ってきました。
お昼はそのお弁当を食べてもらいました。
5時頃、末っ子からお迎え要請の電話があり迎えに行きました。
中学校で何か大会があったらしく、スクールバスや車がたくさんとまっていました。
末っ子は私の車を見つけてやって来ました。
「A子ちゃんのお母さんと連絡とれないから、一緒にいい?」
というので、お友だちも同乗して帰りました。
結果は、ベスト4までいったそうです。つまり3位。
Y2中に負けたそうですが、そのY2中が優勝でした。
統一大会は1位だけ出場できるそうです。

タラコがなかったため、鮭と昆布の

末っ子は、

梅干しは食べてくれません。

私は梅が好きです。
朝食用として、ヤマザキのランチパックを持たせてやりました。
5時40分少し前、車で学校までダンナが送っていきました。
送ってきたダンナ、学校前は人でゴチャゴチャしていたそうです。
皆さん、早朝からご苦労さまでした。

せっかくなので長男のお弁当も作りました。
しかし、「いらないていったよね」と持って行ってもらえませんでした。

帰ってきてから食べるそうです。
確かに長男は12時前に帰ってきました。
お昼はそのお弁当を食べてもらいました。
5時頃、末っ子からお迎え要請の電話があり迎えに行きました。
中学校で何か大会があったらしく、スクールバスや車がたくさんとまっていました。
末っ子は私の車を見つけてやって来ました。
「A子ちゃんのお母さんと連絡とれないから、一緒にいい?」
というので、お友だちも同乗して帰りました。
結果は、ベスト4までいったそうです。つまり3位。
Y2中に負けたそうですが、そのY2中が優勝でした。
統一大会は1位だけ出場できるそうです。
