自然に恋して

春は山菜採り、夏秋はキノコ採り、春夏秋は山登り、冬はスキー、自然に恋する男がひとり

新年の瀬戸大橋、金毘羅神社、小豆島めぐり

2011年01月11日 | 日記
平成23年1月3日~5日の3日間の旅(新幹線、フェリー等)

瀬戸内海の静かな海の美しさに今年の幸先の良さが実感できました。
1月3日東京~琴平駅
金刀比羅宮参拝・・・こんぴら温泉郷(泊)
 

1月4日
こんぴら温泉===<瀬戸内しまなみ街道>===来島海峡大橋(天気に恵まれ美しい大橋と瀬戸内海の青い海の色が絶品)


(当社の主任もにんまり)
===多々羅大橋(斜張橋では世界第4位)

===尾道(千光寺山の文学のこみち散策)===新岡山港(フェリー)~小豆島(泊)鯛料理を堪能

(フェリーから瀬戸内海の夕日を望む)

(ホテルから日の出の直前の瀬戸内海の風景)
1月5日
小豆島===オリーブ園===寒霞渓(日本3大渓谷美をロープウエイで散策)

(寒霞渓山頂より田ノ浦岬を望む・・・二十四の瞳で有名な岬の分校のあったところ)
===鳴門公園のうず潮

(幸い午後1時20分丁度うずが巻く時間に到着)

瀬戸内海の旅を満喫した3日間でした。



↓弊社のホームページも是非ご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする