自然に恋して

春は山菜採り、夏秋はキノコ採り、春夏秋は山登り、冬はスキー、自然に恋する男がひとり

日光の高山にシロヤシオを求めて

2013年06月06日 | 日記
平成25年6月5日(水)晴れのち雷雨


自主山行。


参加者4名(男3、女1)



<コースタイム>

宇都宮8:50===(宇都宮北道路)(宇都宮日光道)竜頭の滝駐車場9:50

・・・高山山頂11:45-12:30(昼食)・・・小田代が原・熊窪分岐13:10

(雷雨となる)・・・熊窪13:45・・・赤岩14:30・・・竜頭の滝15:00




シロヤシオツツジ(御用ツツジ)が見ごろと聞いて、出かける。




案内図参照。登山口から山頂までは、この時期、例年見られるシロヤシオツツジが

全く咲いていない。

山頂から小田代、熊窪方面への急な下り坂付近にはきれいに咲いている。

しかし、花の付き具合は良くない。

熊窪から菖蒲が浜にかけての湖岸にはヤマツツジが最盛期である。




では、写真をどうぞ!!


竜頭の滝駐車場。


竜頭の滝の上流の湯川の風景


ミヤマザクラ。


小学校の修学旅行の生徒たち。神奈川からだそうだ。


トウゴクミツバツツジ。


ヤマツツジ。


竜頭の滝に流れ込む。





滝上の国道を渡ると高山登山口だ。


       
ほどなく、ズミの群落に出会う。蕾は赤いが、花は真っ白。


40分歩いて新緑の中で一休み。天気はいい。



アズマシャクナゲが、ピンクの花を見せる。時期は終わっているので、貴重な残党。


登山口から1時間45分で山頂に到着。のんびり歩いたので、時間がかかったかな。


一等三角点。


昼食の風景。





山頂を下り始めると、見事なシロヤシオツツジの群生地帯に入る。


急な斜面が続きます。斜面にシロヤシオが群生しています。


清楚なシロヤシオの写真をどうぞ。













花の付き具合はあまり良くない。これはいいものだけを厳選した写真です。






熊窪に出ると途端にヤマツツジがあちこちに咲いています。奥は中禅寺湖。


雨の中の写真です。晴れていれば、湖の色とツツジのコントラストが美しいのだろうが・・・



竜頭の滝到着。

滝の付近の花です。


シロヤシオが見事。上よりもきれい。


レンゲツツジもだいだい色の柔らかな優しさで迫ります。



ミヤマオダミキの淡い紫が可憐。


素朴な感じを受けるヤマツツジ。


おなじみ竜頭の滝。ここにも修学旅行の生徒がたくさんいます。




戦場ヶ原から見る雲がたなびく男体山、手前がズミの花。



朝は晴天でしたが、途中から雨の中の山行となったが、これも自然のなせる技、致し方ありませんね。

でも、お蔭で涼しくて気持ちが良かったですよ。

スキーが終わってから初めての山歩きでした。


さあ、これからが山本番、今年もたくさん登りたいものです。

ご一緒にいかがですか。



今回はこれでおしまい。






↓弊社のホームページも是非ご覧ください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする