平成27年3月30日(月)晴れ
宇都宮ハイキングクラブのスキーサークルの自主スキー
参加者4名(男3、女1) 車1台
菅平スキー場の最上部にある奥ダボススキー場のリフト終点から、
根子岳に登る。西に広がる比較的緩やかな大斜面を一気に滑走する。
晴天に恵まれ、雪質も良好で快適なスキーを楽しんだ。
空に浮かぶ北アルプスの山々(穂高連峰、槍ヶ岳そして後立山連峰の鹿島槍ヶ岳、
五竜岳さらに白馬三山)の大パノラマを遠望して、その絶景に大感激。
<コースタイム>
宇都宮ロマンチック村5:00==上田菅平IC--奥ダボススキー場8:20・・・
リフト終点(1600m)8:37・・・避難小屋・・・子根子岳・・・根子岳(2207m)11:09-12:05
・・・キャット始点12:48・・・奥ダボススキー場13:00ーー入浴==ロマンチック村17:00
では、写真をどうぞ!!

本日のコースです。

奥ダボススキー場の駐車場で装備をして、リフト1本で終点へ。

リフト終点は、スノーキャットの乗り場になっている。

あれが、これから登る根子岳だ。随分、なだらかだナァー。

さあ、行くぞ!! 天気はいいし、風はなし、でも暑い。Mさん半袖ですよ。

スノーキャット乗り場を振り返る。遠くのスキー場もきれい。

根子岳への道は左から回り込んでいる。

なだらかな斜面が続く。快適だ。

急斜面もありますよ。暑い、暑い、汗が出る。

また緩斜面になって、遠くまで続く。

お客が集まったらしく、スノーキャットが登ってくる。

轟音をとどろかせてやってくる。

”キャットに乗りたいなァー”

大雪原を行く。ホントにいい天気で、気持ちがいい。

振り返ると、北アルプスの山々が一望できるビューポイントだ。思わずシャッターを切る。

足取りも軽い。

子根子岳が見えてくる。山頂に雪がないので、トラバ-スすることに。

子根子岳を滑るスキーヤーに出会う。”いい雪ですよ。”と、ご機嫌。

おお、根子岳も近いぞ。

右から、妙高山、火打山、少し離れて高妻山だ。去年登った山だ。

もう山頂はすぐそこだ。

根子岳山頂だ。奥に見える山は百名山の四阿山(あずまやさん)2333mだ。

祠が祭られている。

みんなご満悦です。

中央アルプスと北アルプス。

穂高連峰。

右から、白馬三山、後立山連峰と剱岳。

空中に浮かぶ真っ白な白馬三山を目の前にして、何を語るか3人の少女。

絶景を見ながら、昼食です。
少し風がある程度で寒くはありません。山頂で1時間ほど、絶景を堪能しました。

さあ、滑走です。Oさんが、気持ちよさそうに第一陣で滑っていきます。
嬌声を上げながら、滑っています。

子根子岳の斜面を登ります。

さあ、いい斜面を一気にどうぞ。

雪質がいいので滑りやすい。快適だ。

緩斜面が多いが、ここは傾斜のある斜面で面白い。

滑る。

北アルプスに向かって滑る。

最後の緩斜面も雄大で気持ちがいい。
というわけで、今年初の山スキーは、その醍醐味を充分堪能して、無事終了。
今度は、4月14日から3泊4日で八甲田山で滑ってくる予定である。楽しみである。
今回はこれでおしまい。
↓弊社のホームページも是非ご覧ください。

宇都宮ハイキングクラブのスキーサークルの自主スキー
参加者4名(男3、女1) 車1台
菅平スキー場の最上部にある奥ダボススキー場のリフト終点から、
根子岳に登る。西に広がる比較的緩やかな大斜面を一気に滑走する。
晴天に恵まれ、雪質も良好で快適なスキーを楽しんだ。
空に浮かぶ北アルプスの山々(穂高連峰、槍ヶ岳そして後立山連峰の鹿島槍ヶ岳、
五竜岳さらに白馬三山)の大パノラマを遠望して、その絶景に大感激。
<コースタイム>
宇都宮ロマンチック村5:00==上田菅平IC--奥ダボススキー場8:20・・・
リフト終点(1600m)8:37・・・避難小屋・・・子根子岳・・・根子岳(2207m)11:09-12:05
・・・キャット始点12:48・・・奥ダボススキー場13:00ーー入浴==ロマンチック村17:00
では、写真をどうぞ!!

本日のコースです。

奥ダボススキー場の駐車場で装備をして、リフト1本で終点へ。

リフト終点は、スノーキャットの乗り場になっている。

あれが、これから登る根子岳だ。随分、なだらかだナァー。

さあ、行くぞ!! 天気はいいし、風はなし、でも暑い。Mさん半袖ですよ。

スノーキャット乗り場を振り返る。遠くのスキー場もきれい。

根子岳への道は左から回り込んでいる。

なだらかな斜面が続く。快適だ。

急斜面もありますよ。暑い、暑い、汗が出る。

また緩斜面になって、遠くまで続く。

お客が集まったらしく、スノーキャットが登ってくる。

轟音をとどろかせてやってくる。

”キャットに乗りたいなァー”

大雪原を行く。ホントにいい天気で、気持ちがいい。

振り返ると、北アルプスの山々が一望できるビューポイントだ。思わずシャッターを切る。

足取りも軽い。

子根子岳が見えてくる。山頂に雪がないので、トラバ-スすることに。

子根子岳を滑るスキーヤーに出会う。”いい雪ですよ。”と、ご機嫌。

おお、根子岳も近いぞ。

右から、妙高山、火打山、少し離れて高妻山だ。去年登った山だ。

もう山頂はすぐそこだ。

根子岳山頂だ。奥に見える山は百名山の四阿山(あずまやさん)2333mだ。

祠が祭られている。

みんなご満悦です。

中央アルプスと北アルプス。

穂高連峰。

右から、白馬三山、後立山連峰と剱岳。

空中に浮かぶ真っ白な白馬三山を目の前にして、何を語るか3人の少女。

絶景を見ながら、昼食です。
少し風がある程度で寒くはありません。山頂で1時間ほど、絶景を堪能しました。

さあ、滑走です。Oさんが、気持ちよさそうに第一陣で滑っていきます。
嬌声を上げながら、滑っています。

子根子岳の斜面を登ります。

さあ、いい斜面を一気にどうぞ。

雪質がいいので滑りやすい。快適だ。

緩斜面が多いが、ここは傾斜のある斜面で面白い。

滑る。

北アルプスに向かって滑る。

最後の緩斜面も雄大で気持ちがいい。
というわけで、今年初の山スキーは、その醍醐味を充分堪能して、無事終了。
今度は、4月14日から3泊4日で八甲田山で滑ってくる予定である。楽しみである。
今回はこれでおしまい。
↓弊社のホームページも是非ご覧ください。
