稲刈りの真っ最中。夜中の10時ごろまでしてます。
雨が降らないうちにと思い、
出来るだけ稲を一日に刈ってしまおうと思うと、
暗くなっても明かりをこうこうとつけて、刈ってしまうと、
それを、乾燥機に入れるのに、時間がかかる。
それで、大体午後の10時ごろになってしまう。
明日があると思っても、
終わらないうちは、もくもくと働きます。
もみが乾燥すると今度は、
出荷するための、もみすりと袋つめ。
これがまた、乾燥機全部を空にするマデ、するので、
これもまた、夜遅くなります。
最後は、だれも、しゃべらなくなります。
ただ
ただ、機械の音を聞いて
終わるまでやります。
だんだん寒くなると、足が冷たくなるのがいやです。
ちょっと過激すぎ。
収穫時期はこんなもの。
稲が終わると、今度はそば、そばが終わると、サツマイモが待っています。
雨が降らないうちにと思い、
出来るだけ稲を一日に刈ってしまおうと思うと、
暗くなっても明かりをこうこうとつけて、刈ってしまうと、
それを、乾燥機に入れるのに、時間がかかる。
それで、大体午後の10時ごろになってしまう。
明日があると思っても、
終わらないうちは、もくもくと働きます。
もみが乾燥すると今度は、
出荷するための、もみすりと袋つめ。
これがまた、乾燥機全部を空にするマデ、するので、
これもまた、夜遅くなります。
最後は、だれも、しゃべらなくなります。
ただ
ただ、機械の音を聞いて
終わるまでやります。
だんだん寒くなると、足が冷たくなるのがいやです。
ちょっと過激すぎ。
収穫時期はこんなもの。
稲が終わると、今度はそば、そばが終わると、サツマイモが待っています。