子供の日
飛騨高山では、雪解けが遅いこともあり、昔からひな祭りや
たんごの節句は1カ月遅い。
ひな祭りは4月3日、たんごの節句は6月5日である。
だから、飛騨高山に来ると、まだ鯉のぼりや子供武将人形が
家庭に飾ってあります。
我が家も、長男の子供武将人形が居間に飾られております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/33/cd5bc4c1f374b9d51352bd3b30772a20.jpg)
そのころNANOは、もぞもぞと何やら作っておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/df/d2d67e91a8f3ccc23f387c0efca9d248.jpg)
相変わらず好奇心が強く、よくやります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/00/68182c85d9e5854c490622f038dc882e.jpg)
ロールケーキを使って、うまく出来上がったようです。
そのあと父は、寄せ植え。自転車のトレーニングをグッとこらえて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e5/c2af0e604f7259183453e9602ebb8466.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1e/f1615a10600cc717c61f65e63e58d6cd.jpg)
変になった? ど~しよう?
家に入ると
その間にNANOは?
またまた・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e0/af0d2e38ce58cb9d7b2bf1bff2109247.jpg)
よくやります・・・・・。
うちの食材をふんだんに使いやがった・・・・。
恐るべし。
ふとる。