木の家日記

2006年、家族4人、木の家を建ててからのわが家日記を綴りました。

オススメサプリメント

2018年08月30日 | 自転車
オススメサプリメント

私が自信を持ってオススメするサプリメントがある。
それは味の素のアミノバイタルである。
マウンテンサイクリングイン乗鞍の時に毎年、無理配布され、
自分自身、効果を感じています。



この三種類。飲み方はこちら、


乗鞍岳を登っても、毎回筋肉痛はゼロです。
特にリカバリーゼリーは効きます。
次の日に疲れや筋肉痛が残る方は、この青、赤、金の三種類!

自分自身を使い、人体実験済みです。

さすが味の素!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の特等席

2018年08月29日 | しあわせごと
私の特等席

私の特等席は家のソファー。



ここに座り読者、お酒、音楽、睡眠。

冬には薪ストーブを眺めてうたた寝が

至福。

今日みてる雑誌は、アクタスのスタッフの自宅を紹介するもの。

いろんなセンスに触れることでデザインの懐が深まる。

見て、真似て、学ぶ‼️

それ以外に感性を学ぶ方法があれば、出てこいや!



パラパラ漫画の様にみているが、時に設計において役に立つ。

引き出しを増やすには、よいバイブルです。

どこにでもヒントは転がっている!

話は違うが、ようやくスピーカーが馴染んできた。

シーズニングが終わるまでには100時間は掛かる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜は甘くないお酒

2018年08月28日 | 酒は酒蔵で買う
夜は甘くないお酒

お昼は甘酒、夜は甘くないお酒。



福井県の美味しいお酒。名前もそのまま、

越後 夏の酒 🍶

純米大吟醸。

福井から帰郷するたびに息子が福井の美味しいお酒を

買ってきてくれます。飲み口は、

すっきりときれていきます。

あっ!もうない。

水、米がうまい地域。酒が旨くないはずはない。

苦労して育ててはないけれど、良かった。息子。

優しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんじゃこれ?甘酒

2018年08月28日 | お弁当
なんじゃこれ?甘酒

なぁ➰んじゃこれ?

甘酒です。



やりすぎじゃないかい?

スパークリングワイン?甘酒です。

お味は、行けます(笑)

さすが甘酒売上No.1森永です。

でも一番は、缶がヨコハマブルーの夏仕込みかな。

今日のお昼御飯です。

飲む点滴。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍ヒルクライム

2018年08月27日 | 自転車
乗鞍ヒルクライム



今年も出場しました。

結果はさんざん。

何か変えなければ昨年を越えられぬと

朝食を飲み物、エネルギードリンクに変更。

自転車の携帯ボトルにはルイボスティー?

固形物は取らず身体を軽く仕上げたつもりでしたが、

後半、ハンガーノック。エネルギー切れでスカスカ。

何とかゴールするも一歩も動けず。おまけに脱水症状。

何とか下山するも、大変でした。的外れとはこの事。

大反省。冷静に考えれば分かること。

来年はリベンジします。準備、食事。



YONEX。テニスラケットです。

グラファイトデザインのNEXTか?

期待の日本企業‼️

これは誰の?わかる人は一目でわかります。

自転車界の山の神の名機?

とわ言え、きっと弘法筆を選ばず。

鬼に金棒だな。神は精進した人物だろう。

なんまいだー(^人^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米へのこだわり

2018年08月23日 | 食は文化
お米へのこだわり

毎日食べるものだから、安全まで美味しい物にこだわりたい。

お米は近くの米穀に少量買いに行きます。

そこにはたくさんの種類のお米が玄米のまま売ってあり、

好きな精米度合いで、その場で精米してくれます。

以前は無農薬玄米を食べていましたが、今は8ぶ付きで

精米してもらってます。

銘柄は、富山産コシヒカリ。飛騨は富山と比べ山あいに田畑があるため

日射率が低いため、甘味が低い気がしており、富山産を買うようにしています。

あくまでも推測ですが。

待つこと8分。



まだ暖かいお米が出来上がり。

5キロ、2週間分。

美味しく炊き上げます。ありがとー😉👍🎶
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお弁当

2018年08月22日 | お弁当
今日のお弁当

最近のお昼御飯3点セット。



甘酒、ヤクルト400ライト、ビスコ。

ヤクルト400は1日1本、20年間継続している。

とわ言え仕事場で注文しているため、平日のみ。

出張などの時は飲めない。ながら健康法のため、

習慣化することが秘訣。

平均月20本、一年で240本。20年で4800本、

1本86円、20年間で412,800円。

継続は力と消費のたまものです。

効果の程は、いま元気に生きていることが実証済み

です。ヤクルトスワローズに感謝されたし!(笑)

皆様にも自信を持ってオススメいたします。

20年の人体実証済みです。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨の家具に合うスピーカー

2018年08月21日 | 手しごと
飛騨の家具に合うスピーカー

10年越しのスピーカーを手に入れた。

次はこれだと決めていた。

ペンションウインズの樽スピーカー。

当初見た物より2回り大きくなっていたが

その代わり音の迫力は増した感じ。





これまでは、KENWOODの大型スピーカーを使っていましたが

家具の買い換えにともない、スピーカーの小型化を強いられました。

当初は以前使っていたリンのスピーカーが実家に眠ってるので

使用することも考えましたが、久々にスピーカーを買うことにしたわけです。

エイジングが終わってないので、まだ硬い音ですが

マークオーディオのユニットは良く鳴ります。

本来なら真空管アンプで鳴らしたいのですが、

やはりお気に入りのKENWOODの990シリーズを使います。

当面はjazzかな。



やはりこれだな。ようやく手に入れた。

タイミングだな、何事も。お金じゃ買えないものに価値がある。

出会い、人、時、思い出、友人。

スピーカーの配置に悩む😔





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイス甘酒

2018年08月21日 | お弁当
アイス甘酒

昨日に引き続きお昼は甘酒。

気分を変えて氷を入れていただきます。



相変わらず旨い!

今日の飛騨高山は暑いです。

週末は乗鞍のレース。

登ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲む点滴、甘酒

2018年08月20日 | お弁当
飲む点滴、甘酒

相変わらずの食生活。

甘酒。

飲む点滴と言われるほど栄養価が高い。

誰が買い占めたのか?夏仕込みの甘酒がない。

あんなにあったのに。

よつて今日からはレギュラー甘酒。

濃い。



夏を楽しみます。健康は胃腸にあり❕




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨の家具

2018年08月19日 | 手しごと
飛騨の家具

飛騨にはたくさんの家具メーカーあります。

どこも個性とこだわりがあり心ひかれる。

ただし、その中にもお気に入りがあります。

飛騨産業の家具。

木の家のマッチングも⭕

今回は、テレビ台と棚を追加。



ブナの無垢材を使ったテレビ台は、和室に合うように

材料にこだわりました。





ダイニングの棚は、引き込み扉が印象的で一目惚れ。

こちらはナラの無垢材です。重い(笑)

これにより家がより木の家になりました。

我が家の家具は、亡き祖父と今も現役の

茶道指物師の父が作ったものがほとんどです。

デザインは私が行います。それ以外は、飛騨産業のものが多いです。

特に椅子が家族の倍はあります。

かっこ良い家具は数あれど、生活を豊かにしてくれる

家具は数少ない。

この家具も孫の代まで大切にしていきます。ありがとう御座いました。

決して使い捨てでなく、代々受け継ぐ一生ものの家具。

皆さまにも、飛騨の家具を自信を持ってオススメします。

メイドインJAPAN、メイドイン飛騨❕




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金のなる木

2018年08月19日 | しあわせごと
お金のなる木

可愛い木を見つけました。観葉植物を買うのは久しぶりです。

出会ったモノしか買わない!



お金のなる木と言われています。

英語でdollar plantと言われています。

ベンケイソウ科の多肉植物です。

お金、なるかなー?

世のため人のためお金を使いたい。

その為には、有効な使い方が大切。

ただ単に消費してはなりませぬ。

玄関に置きます。

木の家では、

お金のなる木がお出迎えいたします。

また、植物熱が加熱しなければよいが…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やし甘酒

2018年08月15日 | うまい酒
冷やし甘酒

酒は酒でも、冷やし甘酒。

最近の昼食はもっぱらこれです。



身体に合います。

夏の暑さでスープもあまり進まないため、

甘酒で代用してます。すっきりとした味わいです。

森永の甘酒は旨い!缶の色もブルーで爽やか。

ヨコハマカラー。

朝とお昼は、固形物は取りません。

朝はヨーグルトに甘酒の原液を掛けて食べています。

お昼はスープを基本としています。美容と

健康に気をつけているわけでもありませんが、

何となく、一日のカロリー調整のため。

無理なくやってます。からだが軽くなるので、

オススメです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼御飯

2018年08月11日 | 男メシ
お昼御飯

最近の男メシ。

朝はヨーグルト、昼はスープ、夜はガッツリ。

ちなみに最近のお昼のお勧めは、こちら。



冷やし甘酒。

うまい!

これを飲んで夏を乗り切りましょう!!

健康は胃腸にあり。そう思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽島で吹奏楽

2018年08月09日 | しあわせごと
羽島で吹奏楽

今日はnanoの中学生最後のコンクール。



3年間の集大成。

クラリネットを頑張りました。

今日の演目は、アルメニアン・ダンス。

すきやなー



清く、楽しく、美しく‼️ 頑張ってほしい。

クラリネットソロがあるので楽しみだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする