今日の飛騨高山
雪。
先日までは春の気配を感じていましたが、
一変(笑)
雪。
まだ雪がちらついています。
降雪は20センチ。
寒いので早速、薪ストーブに火を入れ暖を。
スキー場は、こんな感じ。
イー斜面がゴーグルに。
ナイスなトラックを狙います。(笑)
三密回避〰️(笑)
皆さん良い週末を🎵
今日の飛騨高山
雪。
先日までは春の気配を感じていましたが、
一変(笑)
雪。
まだ雪がちらついています。
降雪は20センチ。
寒いので早速、薪ストーブに火を入れ暖を。
スキー場は、こんな感じ。
イー斜面がゴーグルに。
ナイスなトラックを狙います。(笑)
三密回避〰️(笑)
皆さん良い週末を🎵
男メシ(お弁当)
明日にかけて強い寒気が入り込む関係で
大雪の恐れがある。
年末の高速道路での大惨事には驚いたが、
大型トラックの立ち往生は、何ともはや?
下手くそ。一番星の菅原文太にしかられる。
忙しく仕事をこなしたから、スキーだな。
そんな今日のお弁当。
すき焼き、煮物、がんもどき、さつま揚げ、
ゆで玉子。ハムを花びらに形にしようと
思ったが失敗。
お米は80グラムだか、おかずはマシマシ(笑)
しっかり食べて、しっかり楽しむ。
一生懸命遊び、楽しく仕事をする。🎵(笑)
今日の男メシ(お弁当)
今日の飛騨高山は雨。
こんな時期に雨とは?やはり異常気象。
春が来てしまいます。
スキーに行かねば(笑)
そんな本日の男メシ。
米80グラムと煮物、コロッケに鳥ハンバーグ❗
豚キムチに大学イモ、冷凍庫ブロッコリー(笑)
品数だけなら幕の内(笑)
しかし、私は食事のスピードがのろいため
幕が開いてしまいます。
最近は残業続きで自宅に帰るのが深夜。
jazzのCDを購入したのに自宅で
聴けない(涙)
週末は聴くことができるかや?
今日の飛騨高山
昨日から雨、スキーにいく予定でしたが
断念。スキー場の山頂でも雨の様です。
雪の降る気配は全くありません。
雨でもスキーは楽しめるのですが、
ゲレンデコンディションが最低です。
視界も悪くなるので、怪我をする前に
止めるのがベスト。次の降雪をまちます。
高山にお越しの際は、しっかりとした防寒と
お車のタイヤは必ずスタッドレスタイヤで‼️
先日もノーマルタイヤにチェーンを巻いた車が
事故をしてました。チェーンはスタッドレス
タイヤに巻くものです。
飛騨高山は雪国です。(笑)
一日お幸せに。
男メシ(お弁当)
今日の飛騨高山は朝から曇り。
朝の気温がマイナス5度。
寒い。
今日はお弁当箱を紹介します。
私は20年来THERMOS愛用者です。
毎日のお弁当箱もTHERMOSの今はもう廃盤と
なったモデルを気に入って使っています。
そのため、うち蓋のパッキンも予備で3つ買っ
てあり、退職まで大丈夫です(笑)
ドリンクボトルもTHERMOSで、熱い飲み物も
冷たい飲み物も兼用できるものです。
そして何よりも自転車のボトルホルダーに使える
自転車用を愛用しています。
その為、ロードバイクの練習にも夏場は氷を
入れ、冬場は少しだけ暖かい飲み物を入れます。
ボディーの塗装も耐久性が高く一年中使用して
います。もちろん週末のスキーにも。
自転車には同じTHERMOSのストロー付きのタイプ
も持っていますが、暖かい飲み物には使えないため
2種類使い分けています。どちらも値段と品質の
バランスがよく、とてもオススメです。
こだわりを持った私が自信を持って
太鼓判‼️(笑)
ただ、THERMOSという会社はすぐモデルを廃盤
にするため、補修部品が無くなったりと、長く使い
たい方には少し残念なところがありますので、
理解が必要です。
飛騨高山スキー
冬はやはりスキーである。
海があるならサーフィンも良いが、
何せ富山までは遠すぎる。
やはり、身近な遊びに限ります。
三密も回避できるしね。
と言うことで、日曜日はスキー。
気がつけば毎週いってるな。
子供の時はスキー場でインストラクターのバイト
をしてたので、学校上がりも毎日、バスで
スキー場に行き、ナイターを楽しんでた。
今思うと幸せな時間でした。
久々に河合スキー場。
不思議なスキー場です。スキー場だけが雪が
降っている。幸せなスキー場。
リフトが止まる4時までみっちり。楽しめました。
来週はどこに出没しようか?(笑)
皆さんも流行り病に気をつけてね。
男メシ(お弁当)
今日の飛騨高山は朝から雪が舞っています。
軽く大きな雪です。
スキー日和でしょう。(笑)
朝からお弁当を作り出勤。
唐揚げに煮物、レンコンのステーキに
青菜のソテー、漬物ステーキとハム。
こんなもんか。
スキーに行きたい気持ちをぐっと抑え、
1日笑顔でがんばります。
むつかしい(笑)
本日の男メシ
飛騨高山の今朝の気温はマイナス4℃。
この季節は朝もやの中に月が見えたり、
朝がとても美しい季節です。オススメは
6時半。こちらは標高が高いためまだ暗い
のです。夜もさることながら、朝です。(笑)
そんな今日の男メシ。
鶏肉のオンパレード(笑)
それにしても、ビジネスディスクの上で食べる
食事ほど悲しくさせる食事はないですね〰️。
美しい女性とお話しながら楽しむ食事は
最高ですが。(笑)
せめてお弁当の中身は幸せなお味でありたい。🎵
救いは、ディスクの天板がナラの無垢板であること
くらいです(笑)
今日も幸せの創出の為、コツコツ設計します。
男メシ再開(笑)
新年です。
今年も良い一年としたいものです。
笑いを生活の基盤とし、豊かな心で
気持ちの良い行動に溢れていたいと
そう考えています。
一年よろしくお願いいたします。(笑)
さて、最近は五時半に起床し、
ゆっくりテンションを上げている🎵
時間の余裕は自分で作ることができます。
お弁当もゆるーい感じです。(笑)
ハムは彩りよく花びらに(笑)
とうとう小手先を使い始めた(笑)
男メシに恥ずべき行為をしてしまいました。
男メシは、豪快かつ繊細に行かねばならない。
持論🎵
ともあれ元気に頑張ります。
飛騨高山のお正月
明けましておめでとうございます。
まー去年のお正月は全く雪がなかったが、
今年は一転。
高山らしい雪景色。
家の前にあるシマトネリコには
雪の花がさいています。
丸い雪の花。
こんな高山らしい景色こそ、正しい雪国の
ありかたです。
また、静かに一年がスタートしました。
よろしくお願いいたします。
笑いが絶えない一年となりますよーに。(笑)