今日の男メシ(お弁当)
今日は少し暖かい日となりました。
コロナに気を付けて頑張ります。
そんな今日の男メシ。
奈良漬けは外せない(笑)
ハンバーグに煮物など。
ご飯には枝豆をのせて彩り豊かに。
最近、地元産の唐辛子に興味しんしん。
何にでも振りかけて喜んでいます(笑)
新鮮な唐辛子は香りが高く旨い。
また、道の駅などで探してみよう。
また、辛いのあってビックリしたらご
紹介いたします。(笑)
今日の男メシ(お弁当)
今日は少し暖かい日となりました。
コロナに気を付けて頑張ります。
そんな今日の男メシ。
奈良漬けは外せない(笑)
ハンバーグに煮物など。
ご飯には枝豆をのせて彩り豊かに。
最近、地元産の唐辛子に興味しんしん。
何にでも振りかけて喜んでいます(笑)
新鮮な唐辛子は香りが高く旨い。
また、道の駅などで探してみよう。
また、辛いのあってビックリしたらご
紹介いたします。(笑)
今日の男メシ(お弁当)
飛騨高山は秋です。良い秋晴れの日。
お休みの日が続き、仕事のペースが
乱れます。明日はまた土日。
さて、いかがしますか?
そんな今日の男メシ。
ご飯の上に乗っている物?
大葉でくるみの甘いお味噌を巻いたもの。
初めて食べました。飛騨の食文化にはないはす?
長野県かな?(笑)
味はうまい!
何て言う名前の食べ物やろか?(笑)
お総菜やさんにあったらしいのですが。
しっかり食べて楽しく仕事します。🎵
今日の男メシ(お弁当)
朝晩はとても冷え冷え飛騨高山。
今日も自転車通勤。
車は週末オンリー(笑)
そんな今日の男メシ。
夏の終わりのゴーヤ、初秋のカボチャ、なごり夏
のさくらんぼトマト、秋を待ちきれない
舞茸の煮、暑さを蹴散らす厚揚げ、一番たべたい
奈良漬け、などなど(笑)
まー忙しい毎日だけど頑張ります。(笑)
飛騨は秋です。
自転車のトレーニング。
以前は青々とした田んぼ
数ヶ月でこんなに成長して収穫へ。
実りの秋です。
空の緑と田んぼの黄色。
自転車のトレーニングには最高の季節です。
いつも最高と言ってますが(笑)
今日も軽くいきます。
昨日は、飛騨高山で震動4の地震があり、
緊急呼び出し。建築現場等に被害は無く一安心。
気を付けます。
シャインマスカット
高山は秋です。
朝晩はとても寒く、窓を開けることが
できません。
また、田んぼでは稲刈りが始まりました。
お米が実り、稲が育ち、鼻が悪い(笑)
花粉症です(笑)
たまらん。
くしゃみをしながら自転車のトレーニングを
してます。
しかし、最近の楽しみはフルーツ。
今日はこちら。
ブドウです。
シャインマスカット❕
種がなく、皮も食べれる為、面倒くさがりや
にはピッタリ。
但し、長野のブドウの産地の方は、
必ず種ありのブドウを買われるそうです。
糖度がまるでちがうらしいですよ。
食べ比べる様なことがないため
全く知りませんでした。
シャインマスカットの他に、近くの畑で
採れたブドウとともに。
今度は近所の果樹園になしを買いに行って
きます(笑)
男メシ(朝食とお弁当)
雨。今年は雨が多い印象。
自転車のトレーニングも車の洗車も、
遠出もできません。たまらん。
そんな今日の男メシ。
朝食。
トマト🍅
このトマト🍅5種類あり、一袋150円。
夏は近所のファームに限ります。
食べ方は、岩塩を見るするのみ。
後は食うべし‼️
お弁当。
こちらにもトマト🍅
ゴーヤ、厚揚げの煮物、カボチャの煮物に、
ニンジンピクルス。奈良漬けが大好物。
今日もご機嫌にやります。
今日の男メシ(お弁当)
スタミナマシマシ弁当。
各種お肉とジャコ山椒。
唐揚げ、ウインナー。
どうした?疲れがでたか?
彩りは悪いが、ポテンシャル高し❗
ネギ入りだし巻きがホッとする。(笑)
週末はお天気が悪そうだ。
晴れ間の自転車のトレーニングは、
さて、どうなるか?
やっぱり自転車に乗ると調子が上がる。
ふくらはぎや、ハムストリングなど
大きな筋肉を使うと血流がよくなる。
ふくらはぎは第二の心臓だと言う。
マッサージやトレーニングが効きますよー
(笑)
物事の本質や解決策は見えない第二の場所に
ある。場合がある。または、多い(笑)