男メシ(お弁当)
飛騨高山も梅雨明けか!と
思いきや、雨、大雨⤵️⤵️
昨年の冬、全く雪が降らなかった
影響か?降水量が帳尻を合わせ
始めたのか?災害が心配です。
そんな今日の男メシ。
揚げ物てんこ盛り弁当、ガリメシ‼️
パワー全快弁当です。(笑)
暑さとマスクの暑苦しさにも負けず
頑張ってます。(笑)
まんじゅう怖い!まんじゅう怖い!
コロナはもっと怖い!
男メシ(お弁当)
飛騨高山も梅雨明けか!と
思いきや、雨、大雨⤵️⤵️
昨年の冬、全く雪が降らなかった
影響か?降水量が帳尻を合わせ
始めたのか?災害が心配です。
そんな今日の男メシ。
揚げ物てんこ盛り弁当、ガリメシ‼️
パワー全快弁当です。(笑)
暑さとマスクの暑苦しさにも負けず
頑張ってます。(笑)
まんじゅう怖い!まんじゅう怖い!
コロナはもっと怖い!
今日の男メシ(お弁当)
連休開け。
初日から現場。楽しい。
高山もそろそろ梅雨明けか?
今月は雨続きで自転車は室内トレーナー
ばかり、飛騨高山の山々を早く走り周り
たい。さて、今日の男メシは?
味噌カツ弁当。
ガッツリ食べて、清く、楽しく、美しく
働く。これが私の目指すもの。
結果はその先にある(笑)
さて、はて。明日は何食べようかな?(笑)
5連休(夏休み付き)
まー雨。
一度も自転車にも乗れず。
何とも、何とも。
何をしたかと言えば、掃除、
料理、読書。
専業主婦かな?
餃子、シュウマイ。料理に取り組む
5連休。南部鉄器の天ぷらなべをオーダーして
しまいました。出来上がりは3カ月後。(笑)
後は、飲んで、つぶやき、目標を確認し、時
に備える。
取り敢えず、職場の環境が変わった8月に
備える。
読書はこちら。
『君のすい臓が食べたい』の著者のもの。
続、泣けるかな?(笑)
梅雨の晴れ間(トレーニング)
2週間ぶりの晴れ間。
午前中は祖父母の17回忌と
その後の食事会。市内の老舗料亭で
食べきれないほど食事をし、
帰ってすぐに出発。
お腹パンパンで力が入らず。
65キロ過ぎた辺りからようやく
調子が戻りました。(笑)
消化ライド(笑)
飛騨の川には鮎釣りの方々で3密でしたよ。
自転車コースは相変わらず、人影はなく。
暑さが増して、ヘロヘロになりました。30度を
越え始め、無風の登り坂は危険⚠️
来週末も時間を作ります。
本日、夕飯は誰一人食べれず。
はらパンパン(笑)
男メシ(お弁当)
ここ二日の男メシ。品数豊富な、なに弁当?
平均6品は入ります。
禁断の焼おにぎり弁当には、小なすのお付けもの、
真っ赤なウイスキーはケチャップを掛けるのが
お約束(笑)
もう一方の何だかんだ弁当は?
チーズちくわ、タコキュウリの和え物。
食物繊維やカルシウムを採って、元気に過ご
しましょう‼️
ワインな夜
酒なら何でも良いわけではない。
程よいデイリーワイン。
グラスは安土ガラス。
へしゃげております(笑)
吹きガラス
気泡が入ったお気に入り。
何がお気に入りと言いますと、
音。
乾杯の時にグラスが奏でる音、
ウイスキーや焼酎をロックで飲む時の
氷が奏でる音。最高😃⤴️⤴️
まるで風鈴。
グラス内部に凹凸が作られており
それにより氷が転がる度に
カランコロン🎵
飲み過ぎ注意報発令。(笑)
1日の終わりによい時を🎵
男メシ(お弁当)
がり勉。
私の場合、
ガリが入ったお弁当(笑)
ガリ弁。
それがこちら、
以前ご紹介した元祖ガリ弁は、ガリオンリーの
スペシャルガリ弁当でしたが、今日は幕の内
ガリ弁当です(笑)
災害にもコロナにも負けず、がんばります。
男メシの為の桧のまな板
実家でオーダーした桧のまな板。
デカ!(笑)
太!(笑)
何故、こんな大きなまな板をオーダーしたかと
申しますと?みじん切りをしたものが、
例えば、カレーの時の玉ねぎのみじん切りや、
おうどんの時の長ネギなどが、
まな板が小さい?普通のサイズでは、ポロポロと
こぼれ落ちるのが嫌だから(笑)
要するに下手くそだから(笑)
これだけ大きければ、一気に問題解決!(笑)
しかも、この厚さ!笑われます。
寿司屋の桧のカウンター並みです。
お陰さまで、使う前に水に濡らし、フキンで
拭き取ると桧の香りに包まれます。
また、物を切ったときの当たりがとても良く、
トントントン‼️と一丁前の音が出ます(笑)
大したものは作れませんが、楽しさ満点です!
板前になった気分で楽しく食事当番を
こなします(笑)
今日の男メシ(お弁当)
禁断の焼おにぎり弁当。
なにが禁断のかと申し上げますと、
旨すぎて米90グラムのルールを
簡単に破るからである(笑)
好きなもののオンパレード(笑)
今日、頑張れないわけはない(笑)
飛騨高山若者活動拠点
できた!
高山市が自ら空き家活用公共施設!
新しい。
素晴らしい❗
愛称は村半(むらはん)
大正時代の古い空き家を公共施設に
コンバージョンした。
これが高山市の空き家活用だ!
地元の若者に気軽に立ち寄っていただく施設。
また、ここを拠点にコミュニティーを作り、活動や
情報発信がされ、気付けばそれがまちづくりだね。
って感じてもらえる場所に育ってほしい。
箱はできた。中身をたくさんいいもの詰め込んで
たのしんでねー(笑)