今日の男メシ(休日のお昼ご飯)
美味しいパンを買った日は、カツサンド🎵
キャベツも忘れずに🎵
旨い‼️
飛騨高山、外は雪❄️
楽しみ。
今日の男メシ(休日のお昼ご飯)
美味しいパンを買った日は、カツサンド🎵
キャベツも忘れずに🎵
旨い‼️
飛騨高山、外は雪❄️
楽しみ。
今日の男メシ(ランチ)
鶏肉とリンゴのバルサミコソース
近所のパン🍞
豚肉とリンゴのが旨かった事に調子に乗って
鶏肉でやってみた。
油の多いお肉だったのでこれまた旨い🍴😆✨
寒い日は外でフレンチよりも自宅が(笑)
デブショウ(笑)
いかん❗
明日はスキーだな🎵今日もスキーでしたが(笑)
来年はスキー場を管理する事になりそう(笑)
その方向でないんだけれど(笑)
ではでは今年もマイペースで🎵
腹一杯のパスタ
無性に腹一杯パスタを、しかもミートパスタを
誰に気を使うことなく、無心に食べたくなる。
炭水化物ロスを起こす。(笑)
と言う衝動に駈られミートソースを
鍋一杯つくる。玉ねぎ人参、干し椎茸を炒め
トマト缶と干し椎茸の戻し汁、唐辛子、ローリエ
を入れてつくります。
大鍋ポンポン(笑)
鉄板に卵を敷いて、太麺パスタにミートソースを
山ほど掛けて(笑)
パルメザンチーズと我が家はタバスコでなく
柚子胡椒。
こってりパスタがあっさりピリ辛に。
オススメでございます。
さあ、腹がふくれたら自転車のトレーニング。
パスタの糖質を筋肉にせねば(笑)
飛騨高山今日の男メシ
今日は麺づくし。
最近、岐阜と言えば岐阜タンメンと
言うらしい。(笑)
岐阜は鵜飼いと岐阜城と岐阜県庁やろ〰️(笑)
戦略やわ。(笑)
もういっぴん。
伊勢うどん。いさぎがよい(笑)
こちらはしっくりくる。
今日の晩御飯を麺づくしにした理由はただ一つ。
これを使いたかったから。
中華鍋。別にチャーハンでも、麻婆茄子でも
良かったが、野菜くずを炒めて鍋をシーズニング
したかった。(笑)
本格的中華鍋投入。ヨコハマ中華街御用達。
しかも我が家サイズの27センチ。
ジャストサイズです。
料理は一に想像力、2に道具、3に思いやり(笑)
シャリン‼️シャリン‼とやりたいだけですが(笑)
家中華でやろうぜ!🎵
岐阜タンメンも作りやすく旨い!
伊勢うどん、旨くてお腹に優しい(笑)
また、食します。
オススメ。
健康朝ごはん
最近、朝食はもっぱらヨーグルト。
ジャムをトッピングしたり、果物
を入れたり。
最近のお気に入りはこちら。
バナナヨーグルト、ハニーハチミツ。
パワー全快です。
午前中どころか、100キロ走れます。(笑)
皆さんはどんな朝食ですか?
私は、炭水化物に気をつけて、1日を通して
食事を考えています。健康に気をつけて、
永く楽しみたいものです。
150歳くらいまでは。(笑)
がんばりまーす!
収穫
我が家の遅咲きゴーヤ。
ようやく収穫がやって来た。
とは言え、今日は3つ(笑)
ゴーヤチャンプルだろ。(笑)
しっかりオイスターソースと胡麻油、はなかつお
で味をつけ豆腐とゴーヤ水をしっかり切る事が
ポイント。取れたての野菜のうまさ。
味付けは邪魔だ。(笑)
男メシ(カレー)週に一度はカレーを食べよう🎵
先週のチキンカレーに続き、GABANのスパイス
カレーの元を使ってドライカレーを作る。
玉ねぎを30分程度炒めるところは譲れない
らしい(笑) 結構疲れるよ。(笑)
クミンシードを小さじ1と鷹の爪2を、バター30グラムとオリーブオイルでひたすら炒めていきます。
焦げてきたらお水を少量入れて炒めるのがコツ
です。
20分位で焦げたキツネ色となります。
そこにカレー粉を入れ、香りが立つまで炒めます。
お次はひき肉を入れ、再び炒める。
炒め疲れるのがカレー作りです。(笑)
固形ブイヨンを1個入れ、お水1カップ。
200CCです。昔使っていた計量カップが
500CCだった為、1カップなら500CCと
思い込んでいた私です。(笑)
味がボケます。(涙)
塩小さじ1.5とグリーンピースを入れます。
ここから約10分フツフツと弱火で煮込みます。
味がまとまります。
最後に、我が家の隠し味。こうじ甘酒と
ガラムマサラを入れ完成。
後は、玄米をたき、半熟卵と
おネギをたくさん乗せて頂きます。
旨いはず?
男メシを作る時は音楽をガンガン流して(笑)
今日の男メシのお供はスイングジャズで!
気分アップ!👍
週末はカレー
そうだ、週末はカレーにしよう!
カンボジアカレーです。
勝手に言ってるだけですが。
決められたスパイスを決められた
配分で、決められた順番で入れていきます。
それを間違わなければ、大人な香り高いカレーができます。
まずはクミンシードを炒め、次に玉ねぎを炒め、ニンニク、ショウガを加えます。
そうしてカレーペーストを作ります。
これをベースにヨーグルト、トマトを入れてカレーにします。この行程で挽き肉を入れてドライに仕上げても🆗
野菜、パクチーを付け合わせに加え、カンボジアカレーの
完成でーす!めしあがれー\(^o^)/
夏はカレー
家族には評判があまりよくない
私のカンボジアカレー。
決められたスパイスを決められた分量で
作ります。懲りずに週末はカレー曜日に‼️
これだな!🎵
ブルーチーズを使ってパスタをたべよう
なかなかブルーチーズは使い辛い。
しかし、クセの強さをいかしたパスタを
簡単にはつくる。
新ジャガとシメジのブルーチーズソース。
シメジ、新ジャガをオリーブオイルでしっかり炒め
旨味を出します。その後、牛乳を入れて
中火に掛けます。ブラックペッパーと岩塩で
味付けします。ブルーチーズの塩分を考慮しても
少し強めがベスト。
パスタは固めのアルデンテがいい。
ブルーチーズを入れてソースを煮詰めます。
パスタがソースを吸うため少し緩めの水分が
旨く仕上がりますよ。
後はパスタが茹で上がれば、ソースを掛けて出来上がり。
パスタソースは塩加減が命!
簡単なので是非お試しあれ!
そうそう、ブルーチーズの量はお好みで
失敗はありませーん!ご安心あれ。