木の家日記

2006年、家族4人、木の家を建ててからのわが家日記を綴りました。

おやつ

2023年06月12日 | おやつ

おやつ

ひまつぶしにはおやつ作りを

パンケーキタワー🗼

心して食う‼️(笑)

鼻血でそー(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨高山プリン

2021年12月19日 | おやつ

飛騨高山プリン

飛騨高山プリン?

飛騨高山にそんなものありました?

飛騨高山のスイーツは、夏は松本の笹団子、

秋は栗寄せ、冬は日本酒(笑)

飛弾では日本酒はスイーツです。(笑)

各地の観光地の凸凹堂と同じか?

しかし、とてもうまいです。(笑)

但し、高山で食べなくとも?(笑)

飛騨高山らしさゼロ(笑)

飛騨高山はそんなにハイカラではありません。

ヨコハマの赤い靴とは訳が違ういます(笑)

みだらし団子や五平もち、喫茶DONで

焼きたての、シュークリームやドーナツを

食べたほうが高山らしい(笑)

今度ヨコハマに行ったら何食べようか?

ラムボール?伊勢佐木町でどら焼か?

楽しみです。(笑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまつぶし

2021年05月05日 | おやつ

ひまつぶし

ゴールデンウィークは雨ばかり。

緊急事態宣言があちらこちらで出ている

からとてもよい。

家でひまつぶしです。

ドーナツでも作ります。

レシピはパン教室の物。

イースト入りの物です。

家族が好きなのは、小麦粉100%の

昔のドーナツなんですが、食べると牛乳が

要るやつです。

今日は少し手を掛けます(笑)

何せひまつぶしですから(笑)

パンこね機を使います。

分量をタイミング良く入れていくだけ(笑)

簡単です(笑)

1次発酵から2次発酵を済ませ型抜きするだけ。

あとは油で揚げるだけ。これぞおやつ(笑)

型抜きした残りは丸めてポン(笑)

シナモンシュガーを掛けて出来上がり。

こだわりは、ショートニングはオリーブオイル、

粉は、はるゆたかブレンド、砂糖はきび砂糖、

そして最後に簡単に作ること(笑)

ドーナツてんこ盛り‼️

良い、ゴールデンウィーク最終日を(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨高山チョコレート

2021年03月16日 | おやつ

飛騨高山チョコレート

飛騨高山の元祖ゆるキャラ?

さるぼぼがデザインされたボックス。

それ以外でも飛騨で収穫される果物や

山椒など特産スパイスが描かれています。

なかは?

6種類のボンボンショコラ。

全てがフレーバーが違います。

個人的にはえごまとやまぶどうがおいしかった。

飛騨の食材やスパイスで味付けされております。

シェ.シバタさんで作られたものです。

地元産はひときわ美しく、そして美味しく、

そしてやさしい。セレナ~な~で🎵

食前のおやつ?主食に(笑)

午後からもバタバタがんばります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ

2021年02月09日 | おやつ

おやつ

今日のおやつはパン🍞

近所のパン屋。

うまいが、店員がまずい(笑)

パンをトングで潰す(笑)

美味しいパンを職人が作り、お客に

提供する最終ライン。

美味しいパンをより美味しく。

大切なんだよ。大切。

美味しい。

愛と勇気、

やさしさやろ。アンパンマンは!(笑)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまつぶし

2020年10月24日 | おやつ

ひまつぶし

どら焼作ろう🎵

まずは生地づくり。

メレンゲを泡立てて、混ぜすぎない。

焼くのは業務用銅板玉子焼き器。

未だかつて玉子焼きを焼いた事はなく、

お菓子専用(笑)

なかなか火加減が難しい。

大きすぎた❗味や見用。

小さくたくさん焼いていきます。

特製のあんこを挟みます。

その時に岩塩を隠し味にするのがポイント。

やっぱおやつにも名前を書いとかなきゃ(笑)

これで知らない人が間違えて食べないだろ(笑)

ついでにチョコクレープも焼いたゃいます。

簡単でうまい!(笑)

自転車の練習にも行かず、ひまつぶし。

明日は山に走りに行かなきゃ🎵

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポテチ飛騨高山の味

2018年11月22日 | おやつ
ポテチ飛騨高山の味❗



知ってますか?これ!
ポテチに飛騨高山のソールフード
[漬物ステーキ]味が登場❗

漬物ステーキとは、ざっと説明いたしますと、
ステーキ用の鉄板で白菜の漬物をバターで炒め、
最後に玉子でとじたものです。

私は朝御飯によく食べていました。
ステーキ用の鉄板ではなかったけど。

全国で販売中なので、見つけて下さい。
本物も是非食べに飛騨高山へお越しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚、熱ホットケーキ

2018年09月09日 | おやつ
厚、熱ホットケーキ

おやつを探しても何も見当たらない。

買っておいたお菓子の型を使って分厚いホットケーキに

挑戦。

まずはなんと言っても生地です。

最初に水と卵をしっかりと混ぜる。牛乳がほしいところ。



ここにふるいに掛けた粉を入れ、軽く混ぜ合わせます。

優しくざっくり。



その後、定番の銅製の玉子焼き鉄板を使って焼いていきます。

火加減だけ気を付ければ、スペシャルなパンケーキ、ホットケーキが

焼き上がります。いつもならね。



ここからが未知の体験。

型の高さ5センチ?? 良く温め油を引きます。



型に7分目まで入れてみる。その後、段々膨れ上がり、満タンなります。



少ししたら型からはずしてみます。



少し火加減が強すぎました。次回は注意。



上手くできたら、粉砂糖と生クリームでデコレートしましょう。

以前のように焼き印を入れても、いとおかしかな。

味は良いですが、ジョンレノンには食べさせられるレベルではない。

(笑) おやつでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビスコ大人買い

2018年06月14日 | おやつ
ビスコ大人買い



一日1食としている私の食生活。

間食にビスコをたべます。

乳酸菌が一億個だそうです。

菌活です。大人買いで、箱買い20個。

一日午前と午後に一つずつです。

10日もちます。助かります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ🕒

2018年05月20日 | おやつ
おやつ🕒

今日のおやつはバームクーヘン。



旨いバームクーヘンは数あれど、コストパフォーマンスが

優れているものは数少ない。

お気に入りは、PASCOの物。

何処のスーパーでも売っています。

PASCOはバームクーヘンも旨いがベーグルもなかなかですよ!

丁度良い旨さ、PASCO。

そのままでは寂しいけれど、ガラスの器でおしゃれすれば

見違えます。味、5割り増し(笑)

お試しあれ🎵

必ず素敵なお気に入りの器にのせてね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱買い

2018年04月06日 | おやつ
箱買い

私は、おかきが好きである。

食べると加速します。

3月の誕生日、思いっきり箱買いしたもの。

柿の種



そんなに好きか?自分?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タルトタタンできました。

2018年01月03日 | おやつ
タルトタタンできました。



少し休めたら、ひっくり返してタルトオンタタン



まだ雪は降り続いています。

さむい。薪ストーブに火を入れなきゃな。

家族はまだおやすみ🎵




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からタルトタタン

2018年01月03日 | おやつ
朝からタルトタタン

昨晩から雪。

朝からスキーnowだと張り切っておりましたが、

早朝6時の時点で吹雪です。

昨日、まだまだ雪不足です。なんて言っていましたが

一変しました。



そんなんで、朝からタルトタタンを作ることに。まさしく、

今、nowです。



林檎を煮詰めます。

林檎は近くの中学生が作った物を使います。



小さな、家にあるフライパンをつかいます。

全て鉄で出来ていないと燃えちゃいますよ。



昼からはスキーnowできるやろかー

オーブンを温め、パイ生地で蓋をして焼き上げます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干しいも

2017年12月18日 | おやつ
干しいも

干した紫いも。

実家から運ばれてきた。

友人に紫芋を頂いたため、どう使ってよいか迷った末、

干しいもにしたそうな。

全く美味くない。

見た目も悪い。

但し発想は称賛に値する。

体に良くとも、もういらない!はは上様。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びおやつの時間

2017年12月05日 | おやつ
再びおやつの時間です。



福岡博多のすずかけの和菓子です。

鈴の最中と鈴のえん餅です。

旨い。やっぱ和菓子は落ち着きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする