今朝の飛騨高山
朝の気温はマイナス6℃。
昨日からかなり冷え込んでいます。
昨日は、朝から朴ノ木スキースキー場に。
めちゃくちゃ寒かった。
スキー場のリフトを降り山頂までは、
山頂タクシーが走っています。
リムジンタクシー(笑)
こいつで山頂斜面まで直行です。
午前中だけで腹一杯です。
昼からは家事やろう!です。(笑)
今日もよい週末を‼️
緊急事態宣言が解除するだけで安全に
なった訳ではないので注意しましょう。
こんなときは近くで遊ぼ🎵(笑)
今朝の飛騨高山
朝の気温はマイナス6℃。
昨日からかなり冷え込んでいます。
昨日は、朝から朴ノ木スキースキー場に。
めちゃくちゃ寒かった。
スキー場のリフトを降り山頂までは、
山頂タクシーが走っています。
リムジンタクシー(笑)
こいつで山頂斜面まで直行です。
午前中だけで腹一杯です。
昼からは家事やろう!です。(笑)
今日もよい週末を‼️
緊急事態宣言が解除するだけで安全に
なった訳ではないので注意しましょう。
こんなときは近くで遊ぼ🎵(笑)
今日の男メシ(お弁当)
朝起きて冷凍庫を確認。
なにもない(笑)
バレンタインデーにもらった高級チョコレートを
おかずにとも考えたが、正気に戻り、
野菜を見つけ、水菜、ルッコラ、
サラダほうれん草。
できた(涙)
ベジタリアン弁当。
シンプルかつシンプル(笑)
これでは(涙)と奮起し、野菜ルームとお肉ルーム
を確認。
地元産のキノコと、もう郷土料理化した
真っ赤なウインナーを取り出して、
キノコはバターでソテーし、醤油を垂らした。
ウインナーは郷土料理にリスペクトするべく
ケチャップ炒め(笑)
野菜の上に乗せ、ドレッシングがわりに。
少し軽めだけれど、昼からも元気に働ける
カロリーを確保できました。(笑)
明日はどんなお弁当にしましょうか?(笑)
男メシ(お弁当)
今日の男メシは、
シュウマイ、だし巻き、からあげ弁当です。
バランス良くしっかりと食べて、楽しく
過ごせる身体を作る。薬を飲まず、食事が
薬となるよう、毎日食事を大切に扱う。
良薬口に旨し(笑)
楽しむためには健康でなければなりませぬ。(笑)
さて明日の祭日は?(笑)
今朝の飛騨高山
今日の飛騨高山は、朝霧に包まれ、早春
への移り変わりを感じます。
相変わらず気温は低く、霧が雨のよう。
そんな早朝。薄暗い木の家では、
いつもの冬の休日朝時間。
薪ストーブに火を入れ、珈琲の準備。
いつもの穏やかな休日。
今日は7時でもまだ薄暗い。
南部鉄器で湯を沸かし、白湯を飲みながら
珈琲を準備。
10年くらい使っています。震災時の応援つもりで
購入したもの。大切にしています。
昨日は早朝からスキー場の斜面に張り付いていた。
(笑)
どちらかの休みは、穏やかに過ごしたいものです。
(笑)
皆さま、良い1日を(笑)
今日の男メシ(お弁当)
カツ丼弁当(笑)
カツに唐揚げ、ナムルに漬物。
こんなに好きな物ばかり食べていて
大丈夫か?俺は?(笑)
アスリート捨てました?(笑)
いやいや、まだまだやりますよ。
食べて、寝て、遊ぶ🎵
その後、ほどほどに仕事(笑)
理想の実現のため頑張ります。(笑)
スキー三昧
昨日に続きスキー三昧。
今日は飛騨流葉スキー場に来ています。
近くですが初めて来ました。
規模が大きい事に驚き‼️
山頂は国設コースとなっていて、
標高が1500m。日本海が見えそう。
最高にグッとコンディション(笑)
朝から最終リフトまで(笑)
今日の飛騨高山
快晴です。
やっぱりスキーnow(笑)
朝起きたら新雪5センチ。
迷うことなくスキー場に。
近くのモンデウススキー場で半日
休むことなく(笑)
昼からは自転車のトレーニングか?
楽しみはひとつじゃない(笑)
今日の男メシ(お弁当)
焼き鳥弁当。
鮎の甘露煮、こも豆腐、こも豆腐を出汁で
煮込んだ時の煮干しまで(笑)カルシウム強化。
あとは、きんぴらごぼうとかまぼこなど。
お米は相変わらず80グラム。おかげで体重も
2キロ落ちた。炭水化物恐るべし(笑)
今日の飛騨高山は晴れ。気温は3℃。
なかなか寒い。そろそろ自転車通勤も
チャレンジしてみるかな?こけるかな?
お昼からも皆様、ご機嫌よう!🎵
おやつ
今日のおやつはパン🍞
近所のパン屋。
うまいが、店員がまずい(笑)
パンをトングで潰す(笑)
美味しいパンを職人が作り、お客に
提供する最終ライン。
美味しいパンをより美味しく。
大切なんだよ。大切。
美味しい。
愛と勇気、
やさしさやろ。アンパンマンは!(笑)
自転車のトレーニング
今年も外練習開始。
スキーばかりが遊びでないさ!
朝イチパウダーが期待できない日には
自転車があるじゃないか!
大会もコロナで絶望。
モチベーションもだださがり(涙)
でも楽しさ満載、ご機嫌である。
気温は1℃(笑)
笑えてくるほど寒いので、もがく(笑)
やはり楽しいや(笑)
連休はまた冬型の気圧配置。
期待大(笑)
いくよー。
今日の男メシ(お弁当)
最近朝がさぶい。
まだまだ自転車通勤はむりかなー。
そんな飛騨高山。
今日の男メシは、
だし巻き卵やら、からあげやら、なんだか最近流行
の得体の知れない野菜だの、ミートボールに
こも豆腐(飛騨高山の豆腐です)やら、自家製の
梅干しやら。
ちなみに朝食は、おさるさんのエサ(笑)
カットフルーツにヨーグルトと蜂蜜。
目覚めのドリップ珈琲。
自宅では4種類の豆を順番に朝にドリップします。
豆はストレート1種類、ブレンド3種類。
香りに慣れてしまわないように、
毎日違う豆を使います。
カップは、横浜のブルーブルーで買った
カップを大切に使っています。
気分だけは横浜(笑)
あれから10年が経ちます。未だ第二の故郷は
変わらない。
桜木町で探してしまいますよー🎵
まさやーん‼️(笑)
飛騨高山雪景色
今日の飛騨高山は朝から雪景色。
朝日が差し込み美しい。
ノートラック(笑)
スキー場ならなー(笑)
今朝のスキー場はトラックにうっすら雪が乗り、
いいだろうなー(笑)
男メシ(お弁当)
昨日の日曜日は、大人げなく朝からスキー場で
はしゃぎ過ぎて身体が痛い。
前々日から降った雪を貯めたコースのオープンを
期待し、一番乗り(笑)
きっちりファーストトラック3本
いただきました。
オープンしたのを40分以上誰も気づかなかった
ようだ。ラッキー👍
夜はご機嫌で晩酌に蟹を追加した。(笑)
織部の5寸皿に盛り付けて。
山の景色もサイコーで怪我もなくハッピーエンド。
そんな今日のお弁当。
おでんと鳥の照り焼き弁当。松茸のお吸い物を
付けて。永谷園ですが(笑)
今日も飛騨高山はマイナス6℃。
寒い日が続きますが、冬を楽しみながら
春を待ちたいと思います。
来週はどこを滑るか?(笑)