木の家日記

2006年、家族4人、木の家を建ててからのわが家日記を綴りました。

かもしか道具店 その2

2022年08月11日 | 食は文化

かもしか道具店 その2

先日購入した『ごはんの鍋』で2度目の炊飯。

まずは浸水。夏場は20分との事だが、

1時間くらい浸水できるとベスト。

次にガスに火を付けやや強火で沸騰を待ちます。

10分位でクツクツ、ブクブクしてきます。

こんな感じです。(笑) ホームページの説明にも

あったようにふきこぼれは全くありませんが、

沸騰で周りや鍋肌に水分が飛び跳ねたり、

垂れたりします。鍋肌に垂れた水分は、鍋底の

汚れにつながります(笑)

気にするほどのことはありません。

沸騰したら、すかさず弱火に。

この時の弱火の加減がガスコンロに

より調整がいります。(笑)

まあ、お焦げがどの程度できるかの差

程度です。全く問題はありません。(笑)

ここまで、火を付けてから15分。

クツクツ、ブクブクが無くなり蒸気に

なったら火を止めます。

その時の状態は、上の写真の通りです。

鍋蓋が乾いてきます。

後は20分そのまま

放置(笑) 出来上がりです。

簡単です。

つやつや、ほくほく、粒立ちの良い

甘味を感じるご飯の出来上がりです(笑)

3合のお水は600ミリリットル。

浸水が決め手です。‼️

さて、今日から世間はお盆休みです。

私もゆっくり、ティファニーではなく、

木の家で朝食を🎵

走るか?(笑)

また、コツをつかんだらお伝えします🎵

ではでは。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かもしか道具店

2022年08月07日 | 食は文化

かもしか道具店

最近、米にこだわっていまして。

お米へのこだわりは、田んぼで自然乾燥させた

はさ干しのお米や、飛弾で採れた

お米やなど。遠方に出掛けた際には、その土地の

お米を買って帰ります。(笑)

今回は美味しくお米を炊こうと考え、土鍋を買いました。

楽しみ。

3合用。かなり写真で見るより小降りなので、

一人用でも2合用で🆗。

家族なら3合用がマストです(笑)

これ、迷っている人多いですよ‼️

かもしかさん(笑)

ホームページで分かりにくい(笑)

3合用でも、26リットルの電子レンジに

楽勝です。この土鍋の特徴は、蒸気のでる

穴が蓋に空いておらず、圧力が少し掛かる

仕組みなところ。蓋と土鍋の密閉感は無いの

で適度な圧力です。蓋も1つです。

吹きこぼれは土鍋の立ち上がりが高いため

吹きこぼれも極小。約15分の加熱と20分の

蒸らしで完成‼️炊飯器より早い🎵

あと、残ったご飯は土鍋のまま保管して、

レンチン‼️

なまくらが私にピッタリです(笑)

気負いせず土鍋ご飯(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨高山プリン(商業研究部)

2021年12月29日 | 食は文化

飛騨高山プリン(商業研究部)

飛騨高山プリンについて肝心な事を

お伝えし忘れました。

このプリンのすごいところは、

地元の高校生が地元の食材を使い

企画した商品であることなんです‼️

食は文化ともうしましょうか、

それに留まらず教育と繋げ、未来を

創出するプリンなんです。(笑)

ただ単に机の上のお勉強だけでなく

学生が物づくりの生の過程を肌で感じながら

勉強できるなんて素晴らしい。

熱が入りましたが(笑)

それを感じながら食べると、より

飛騨高山プリンが一層美味しくなります(笑)

応援します。また、買いにいきまーす。

つぎは、販売のテクニックを学んでいくと、

一層美味しくなります(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(続)南部鉄器の天ぷら鍋

2020年09月06日 | 食は文化

(続)南部鉄器の天ぷら鍋

 

先日、紹介した南部鉄器の天ぷら鍋を

使ってみます。

この子です。念のため温度計もセットしました。

温度感がよくわかりません。

使用感は、温度が安定するため食材を入れても

温度の変化がすくない。そのため、ねらった温度で

カラリとあがります。

今日は、玉ねぎ、サツマイモ、おなす、

荏胡麻の葉の挽き肉のはさみ揚げ。

うまくいきました。(笑)

欠点は、重量。少し重い。(笑)

女性は嫌うかも(笑)私は全く問題なし。

もうひとつは、鍋底が深くなったため、

長い揚げ箸が必要です。あちーです。

十分満足行く道具です。オススメです。(笑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食器の入れ替え

2020年09月04日 | 食は文化

食器の入れ替え

これまで、我が家では白い食器を

好んで使っていました。

理由は料理が映えるから。

または、ソースが綺麗に映るから

です。しかし、年齢を重ね和の食器に

少しずつ買い換えてきています。

きっと好む食事も洋食から和食主体に

変化してきたのだと思う。

今回は大ふんぱつして、

織部焼の5寸平皿に挑戦。

5枚。市内の陶器屋にて。

私の母も焼き物好きで、母は

古物商から買ってきますが、私はまだ

その域にはまだまだ。しかし、しっかり作家さんの

物をチョイス。織部焼の生肌と濃いグリーンが

引き付けます(笑)

お蕎麦やちらし寿司などを盛り付けても

映えそう。

値段は家族には秘密。(笑)

そして、食器ではありませんが、こちらも内緒で。

九谷焼の小物入れ?入れ物には使いませんが(笑)

前から目をつけていましたが、ようやく。

魯山人先生。

私の実家は茶道指物師の家系で、昔からお茶碗

等に触れる機会が多くありました。

そのせいだと言う事で!(笑)

これは言えない(笑)

飾って置きましょう。父や母が来た時は

隠さねば(笑)

娘の自転車の鍵を入れられたら笑うしかない(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと来た!天ぷら鍋

2020年08月25日 | 食は文化

やっと来た!天ぷら鍋

オーダーから1カ月。まだ早かったくらい。

焼き上がったばかりの南部鉄器の天ぷら鍋です。

我が家は天ぷらにはル・クルーゼの

鋳物の鍋やステンレス製の物で天ぷらやフライを

揚げていましたが、長く使える南部鉄器の物を

ずーっと探していました。

ただ、デザインの良さと丁度良い

大きさの物がなく。ようやく見つけた。

大きさは24センチ。底が平らで安定感があり、

美しい形。これしかない。(笑)

まだ暑いので涼しくなったら使ってみます。(笑)

温度が保ちやすく、カラリと上がる予定(笑)

うまく上がった際は、またお知らせします。

何時になるやら。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5連休(夏休み付き)

2020年07月27日 | 食は文化

5連休(夏休み付き)

まー雨。

一度も自転車にも乗れず。

何とも、何とも。

何をしたかと言えば、掃除、

料理、読書。

専業主婦かな?

餃子、シュウマイ。料理に取り組む

5連休。南部鉄器の天ぷらなべをオーダーして

しまいました。出来上がりは3カ月後。(笑)

後は、飲んで、つぶやき、目標を確認し、時

に備える。

取り敢えず、職場の環境が変わった8月に

備える。

読書はこちら。

『君のすい臓が食べたい』の著者のもの。

続、泣けるかな?(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孤独のグルメ

2020年04月12日 | 食は文化

孤独のグルメ

昔、グルメ番組でぶらり行くならこんな店

と言うコーナーがあったが、飛騨高山にいて

ぶらり行く事なんで出来ねーよ!

なんて思っていました。大人になって今度

出張で東京に行ったら行ってみよー!

と見方が変わった。(笑)

ヨコハマに住んでた頃は、午前中にテレビで見た

お店に昼から出掛ける事もあった。

懐かしい(笑)

孤独のグルメ、最近はまってます。(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショップジャパンクッキングブロ試した!2

2020年03月01日 | 食は文化

ショップジャパンクッキングブロを試した!

結局、待てども、待てども減圧弁が下がらず。

強制解放。

17時半に炊飯開始して、21時の事(笑)

返品かな?

頼むよー😱

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキングプロを試した!

2020年03月01日 | 食は文化

クッキングプロ試した!

今話題のクッキングブロで玄米を

炊いてみた!

インターネットは嘘が6割と思って間違いない。

玄米は2合、炊飯20分。但し、減圧に一時間以上

掛かる事実。

しっかり伝えないといけません。

時短はしませんよ。

真実。まだ減圧弁が下がるのを待ってる事実。

(笑)

後は味だなー

自腹の評価と提供を受けるブロガーの掲載。

どちらを信じるかはあなた次第(笑)

これが真実。何せ自腹のですから。

いつご飯が出来るかな-(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の見えるランチ

2019年11月04日 | 食は文化

海の見えるランチ

たまには海を見ながらランチも

しあわせ。

お隣、富山までぷらり。

高台のお店。

創作イタリアン🇮🇹

スープに前菜、食事と共にシードルを頂きました。

 

メーンはスズキを低温調理したもの。

リゾットも付いていました。

最後にデザートを頂き満足いたしました。

毎日の男メシも大満足だが、いろいろがよい。

毎日の一食を大切にしたい。

お皿たちもとてもセンスが良い。この皿は、革でテクスチャ-をつけていた。

初めての見ました。

以上、こんな秋のランチでした。

明日はどんな男メシにしようか?

ひとまず夕飯は、昨日仕込んだカンボジアカボチャカレー

だな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすらいカレードーナツ

2019年06月11日 | 食は文化

カレードーナツ2

ヤバい、はまってる。

最近昼食にカレードーナツを食べてしまう。

ただでもカレー好きなので、パンの糖質プラス

揚げパンの為、油‼️

上手くないはずがない。パンもふっくらしていて、

軽い仕上がりです。

食べていて遠い昔を思い出した。

幼稚園の給食を食べきれず、泣きながら居残り

してたべやさせられたあの頃。

あのパンは、こまやパンだったに違いない!

なぜかと言うと、香りである。パンの香り。

鼻が覚えているから不思議だ。

間違いない❗泣きながら食べたパンを今は

笑いながら食べられる。成長したものだ。

47歳。?😱

嫌いなものを無理に食べさせるのは、食べることが嫌いに

なったりすると言われるが、頑張って食べたものは、

意識しないうちに大好きに変わってしまう場合があります。

事実。ここへ来て44年前の幼稚園の先生に感謝する事に

なるとは。話はそれましたが、ジムでしっかり

トレーニングして、美味しい食事をしたいと思います。

かなり走らなきゃな🎵

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨のひな祭り🎎

2019年04月04日 | 食は文化
飛騨のひな祭り🎎

飛騨ではひな祭りは四月三日です。
一月遅れなのです。

そんなわけで料亭などでお食事をすると、
ひな祭りにちなんだお料理が出ます。



食前酒も白酒です。
飛騨高山はお料理にも文化を感じる事ができます。
桜はまだ咲いていませんが、お膳の上は春を感じさせて
くれます。
食は文化です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米へのこだわり

2018年08月23日 | 食は文化
お米へのこだわり

毎日食べるものだから、安全まで美味しい物にこだわりたい。

お米は近くの米穀に少量買いに行きます。

そこにはたくさんの種類のお米が玄米のまま売ってあり、

好きな精米度合いで、その場で精米してくれます。

以前は無農薬玄米を食べていましたが、今は8ぶ付きで

精米してもらってます。

銘柄は、富山産コシヒカリ。飛騨は富山と比べ山あいに田畑があるため

日射率が低いため、甘味が低い気がしており、富山産を買うようにしています。

あくまでも推測ですが。

待つこと8分。



まだ暖かいお米が出来上がり。

5キロ、2週間分。

美味しく炊き上げます。ありがとー😉👍🎶
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食品添加物の多さよ!

2018年05月25日 | 食は文化
食品添加物の多さよ!

会社の購買で、ずっと食べたかっパンを発見‼

成瀬パンのパン🍞

高山でパンと言ったら成瀬パンです。

小学校の中学校の給食のパンは、全て

成瀬パンだからです。懐かしい。

40年前から食べています。

最近は高山の有名なクロワッサン店も

有名です。

そちらは息子のお店かな?

そこのソーセージパンです。ウインナーが入ったやつ!

生地はドーナツ生地で、揚げてあるやつ。

これです。



懐かしい。

食べてみても懐かしい味。

ここまでは、良い思い出が保存出来ましたが、

ふと、裏の成分表記をみて、びびりました。



イーストフードから、乳化剤、ショートニング。

我が家で作るパンには入っていない添加物がぎっしり。

摂取量次第では、私は弱いので死んじゃいます(笑)

これだけ入れなくとも、美味しいパンは作れます。

絶対!思い出が崩れ落ちる。

もう食べることはないな。

今度、自分で作ることとします。

このパンは安くはないが、お安いものにはわけがあり、

お高いものには事情がある。

いつも買う近所の酵母パンにしましょ!

身体が欲しがる物。身体に良くないものも

たくさん欲しがります(笑)

気を付けましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする