昨日の午後から、お散歩山登りしてきました
(体を動かさないとね
)
山形市の未踏のお山、西山形にある「高森山」
登山道を探す途中で水芭蕉が咲いてます

登山口が分からず、大平地区から林道を車で上がって行って、そこから登山開始

写りがイマイチですけど、ユキツバキが咲いています

途中のお花を楽しんで登ります


そしてあっと言う間に、高森山の山頂に到着です


三角点がありますヨ


そして恒例の三角点ターーーーッチ

山頂からの展望は、僅かに山形市街が見れますヨ

下山は、車を留めた場所から登山口を求めて、踏み跡の登山道を見つけて下ってみます
途中ユキツバキが、結構咲いてました
(写真を撮って無いですけど
)
素適な沼が出現

この付近は、遊歩道が整備されていて、素敵に水芭蕉が沢山咲いています
地図の登山道を求めてさらに進むけど、踏み跡なく藪こぎ気味に下って車道のこんな所に出ました

車道を少し戻ると、ユキツバキの幟のある所があり、そこが正規の高森山の登山口なのかな

後は、ショートカットしながら車の所に戻って終わりです
登山口も確認できたし、次回は来年のお花のピークを狙って登ってみたいですね
それでは、また

(体を動かさないとね

山形市の未踏のお山、西山形にある「高森山」

登山道を探す途中で水芭蕉が咲いてます


登山口が分からず、大平地区から林道を車で上がって行って、そこから登山開始


写りがイマイチですけど、ユキツバキが咲いています


途中のお花を楽しんで登ります



そしてあっと言う間に、高森山の山頂に到着です



三角点がありますヨ



そして恒例の三角点ターーーーッチ


山頂からの展望は、僅かに山形市街が見れますヨ


下山は、車を留めた場所から登山口を求めて、踏み跡の登山道を見つけて下ってみます

途中ユキツバキが、結構咲いてました

(写真を撮って無いですけど

素適な沼が出現


この付近は、遊歩道が整備されていて、素敵に水芭蕉が沢山咲いています

地図の登山道を求めてさらに進むけど、踏み跡なく藪こぎ気味に下って車道のこんな所に出ました


車道を少し戻ると、ユキツバキの幟のある所があり、そこが正規の高森山の登山口なのかな


後は、ショートカットしながら車の所に戻って終わりです

登山口も確認できたし、次回は来年のお花のピークを狙って登ってみたいですね

それでは、また

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます