ノンビリ親父の日記

社会人の娘と大学生の息子、母親と父親の4人家族
日々の事や家族・山登り・ラーメン・膀胱癌等々をノンビリと綴ってます

ヒメサユリが見たくて

2021年06月30日 | 山登り
梅雨の最中の今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょうか

さて急に、どうしても「ヒメサユリ」が、見たくなりました

そんな訳で思い立ったのが2021年5月30日
(1ヶ月ほど遅れている我がブログです

良く登りに行く山形市西部にそびえる「富神山」へ、登りに出かけました

登山口は南の登山口です

ヒメサユリを堪能しながら、ゆっくりと登っていきます













癒されます

最後は、冨神山からの展望を堪能して、心満たされました



山登でお腹が空いたので、お昼はラーメンを食べることにしましょう

それでは、また

「あづまや」で中華そば

2021年06月29日 | 日記
2021年5月23日(日)の休みの日

ラーメンを求めてお出かけです

山形市防原にあるお蕎麦屋さん「あづまや」さんに、お邪魔しました

ここの「中華そば」が、とても気になっていたのです

お蕎麦屋さんなので、お蕎麦も気になりますが

注文は「中華そば」です



好い出汁が効いたスープ

中細の縮れ麺が、ツルツルで美味しいです

とにかく全体的にまとまりのある美味しい中華そばです

なぜに蕎麦屋の中華そばは、美味しいのでしょうか

またお邪魔したいですね

お店は、こんな感じです



それでは、また

残雪の月山へ(2021)

2021年06月28日 | 山登り
夏スキーで有名な月山

春のまだ雪の多い月山へ、山登りしに行ってきました

2021年5月14日のことです

この日の天気は、まずまずの天気のはずでしたけど

山の天気です、悲しいことに山頂には雲がかかったいました

それでも晴れを願って登ります



月山スキー場がオープンしたので、スキーヤー・ボーダーがいます

リフトは使わずに、山登りを楽しむため体力つくりの為、登ります

アイゼンを装着し、ピッケルを携え登ります

途中からガスに覆われ、ルート不明瞭、方向を確かめながら、雪の上の踏み後を探しながら登ります
(休み休み、ノンビリと

登り始めて3時間40分ほどで、山頂に到着です



相変わらずガスに覆われています



まずはお参りをしましょう



折角なので山頂三角点まで進みます







相変わらずの恒例の三角点ターーーッチ



この後、山頂神社の陰に隠れて風をよけて、昼食休憩しました

やはり寒いので、食後はそそくさと下山開始です

下山はややルートを変えて、姥ケ岳を経由して、下ります



姥ケ岳でもまだガスが取れません

雪上なので、好きなコースを下ります

最後は、スキーリフト脇を通り駐車場まで



天気は余り良くなかったけど、満足の山行でした

それでは、また

熊文でタンメンを

2021年06月27日 | グルメ
2021年の5月7日は、米沢でお仕事でした

さて、お昼ですけど

当然のごとくラーメンを求めて外食です

そこで、米沢市春日町にある「支那そば 熊文」に、お邪魔しました

いつもですと「中華そば」を注文ですけど

今回は「タンメン」を頼んでみました



あっさりですけど、コクのある塩味のスープ

細縮れ麺と相まって、とても美味しいです

またお邪魔したいですね

それでは、また

与蔵沼と与蔵山(山形百名山)へ

2021年06月26日 | 山登り
2021年5月4日の午後の部になります

土湯山を登った次に向かったのが、与蔵山です
(鮭川村のお山になります

登山口は、羽根沢温泉側の登山口です

この鉄塔の下の方に車を止めました



少し歩いてこちらが登山口になります



登り始めて30分程で、こちらの分岐点に到着しました



分岐点からほんの少し(1~2分かな)で、与蔵山の山頂に早くも到着しました



残念ながら山頂からの展望は、得られません

しかし、一等三角点がありますよ



恒例の三角点ターーーッチ



そしてまたひとつ、素敵なお山の山頂を踏めた喜びと共に、休憩しましょう

さて休憩後ですが、このお山・山域のお薦めポイントになっている「与蔵沼」まで足を延ばしてみましょう

進んでいくと



こんな場所に着き、少し展望が開けています



そして、登り始めてから1時間半ほどで「与蔵沼」に到着です



なんとも素敵な雰囲気の場所です

この場所は与蔵峠ともなっている様です

しばし、休憩を取りながら「与蔵沼」を堪能しましょう









これにて、この日の山行は終わりになります

無事に下山後は、安全運転で帰ります

それでは、また