ノンビリ親父の日記

社会人の娘と大学生の息子、母親と父親の4人家族
日々の事や家族・山登り・ラーメン・膀胱癌等々をノンビリと綴ってます

なぜか体重増加!

2018年03月30日 | ダイエット記録
おはようございます

年度末のお仕事で、少し忙しく残業も続くノンビリ親父です

ここ2、3日の体重測定で、なぜかの体重増加です

久し振りの63kg代です

体脂肪率は、16%だいですけど

お腹周りも膨らんだような感じですヨ

ストレスによる過食でしょうか

今月は、山登りダイエット出来てるようですけど、残念な状態です

運動不足解消は、時間的に難しい感じですので

食事の量に気を付けたいですね

特に晩酌すると、お酒の刺激か食欲旺盛な胃袋状態ですネで
(これが一番の原因かもしれないですネ

とにかく体重増加を抑え、62kg以下にしたいです

まずは、意識して毎日体重計に乗り、今の体重を気にしてダイエットに努力ですネ

自分への意識を込めて、ブログに書いてみました

それでは、また
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の白鷹山登山

2018年03月27日 | 山登り
山登りを計画していた、先日の日曜日

朝起きるとイマイチの天気、回復も思いのほか遅い

曇り空なのか、ガスに覆われているのか、なんとも言えない空模様でした

ノンビリと天気の回復を待って、思い腰を上げたのが10時近く

いそいそと準備を開始して、お山へGO

無理なく登れそうな白鷹山に登る事に致しました

嶽原登山口から登る事にしたけど、駐車場は雪に覆われて止められません

手前の車を停めれそうな場所の、路肩に駐車して歩き始めます



道路からの段差を乗り越え、登山口からエッチラと登り始めますヨ「



登り始めはからしばらくは、夏道がなんとなく判るので良いのですが

途中からわかりにくく、前の人の足跡を頼りに、残雪期限定直登コースを進む事にしました
(雪崩の不安を抱えながらですけど

中々の急登でルートファイティングしながら休み休み

おおよそ1時間くらいでしょうか

白鷹山の山頂に登頂です



ここでは、お二人の方とお会いしましたヨ

お参りと休憩しましたら、展望地のレーダー雨量計観測所まで、行ってみましょう

一度少し下ってゆるく登り返し、車道に出ると間もなく到着です

ここは、パラグライダーが飛べる場所で展望が三方向に開けています
(展望が酔うのですヨ





この日は、遠くの山々が霞んであまり良く見えませんが、それでも充分に展望を楽しみましたヨ

ここでは、昼食休憩です

風が強くて、余りノンビリもできませんが、食後のコーヒーを楽しもうと思っていたら、色々とハプニングがあり

コーヒー飲めず

残念に下山です

ちなみにスノーモービルの方が、ここまで遊びに来ていました
(中々楽しそうでしたヨ

今度は、スノーモービルの方々が使う車道のコースを、歩いて登るのも良いかもネ

それでは、また

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の神室岳登山

2018年03月19日 | 山登り
3月17日の土曜日、晴れ予想だったので山登りへGO

今回は、山形神室岳を目指し、状況判断で仙台神室岳へ、行けたら行こうと思います

関沢ICの近くのゲートまで車で行き、そこに駐車し、歩き出しますヨ



40分くらいで、笹谷峠に到着です
(夏だとここまで車で、来れるのですけど



晴れ予想だけど、天気の回復が遅く、山は雲の中

テンション上がらないけど、マイペースで登って行きます

夏道も良く分からないので、トレースを頼りに登って行きます

カリカリの雪面なので、ここら辺からアイゼンを装着

登り開始から1時間20分程で最初のピーク、ハマグリ山に到着ですヨ



ガスガスの山頂

次を目指します

ガスっていて、楽しみにしていた稜線が目ません
(マイペースで進むしかないですネ

さらに進む事30分程で、トンガリ山



相変わらずのガスガスの山頂

さらに進んで40分程で、山形神室岳山頂に到着です



ガスが、晴れないですネ

風もあり、少し寒いです、この先仙台神室岳まで進むか悩みます

休憩もそこそこに、あきらめて下山することにしましょう

しかし、下山すると晴れてくることって、よくある事ですよネ

晴れてきて振り返り見る山形神室岳



そして蔵王方面



気を取り直して、景色を堪能しながら、ゆっくりノンビリと下ることにしましょう

綺麗な霧氷と山形神室岳



振り返って山形神室岳(左)と仙台神室岳(右)



晴れたトンガリ山の山頂



とんがりやまの山頂と雁戸山方面



振り返ってトンガリ山



蔵王・雁戸山方面



最後に、晴れたハマグリ山から見える、左からトンガリ山・山形神室岳・仙台神室岳



なんとも美しい景色ですネ

充分景色も堪能出来たし、山登りダイエット出来たし、満足の山行としておきましょう

それでは、また
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトデー2018

2018年03月18日 | グルメ
3月のホワイトデーから遅れること数日

バレンタインのお返しに、ケーキを購入です

母や愛娘の希望で、気になるケーキやさんでの購入です

山形市深町の「デ・テラッセ」
(気になる方は、検索してみてください

イチゴのショートケーキを購入してみました

ついでに、長男坊とノンビリ親父の分まで購入

父は、ニューヨーカーと言うレアチーズケーキの様な物



さっそくコーヒーと共に頂きました

とても美味しいですネ

購入したケーキは、こちらになります



どれも美味しそうですね

今年も無事にお返しが出来ました

それでは、また
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らあめん花月 嵐

2018年03月17日 | グルメ
昨日はお休みでした

天気もイマイチなので、ノンビリ過ごします

しかしお昼は、ラーメンを求めてお出かけですネ

いつも通りに、何処のお店に伺うか、迷います

今回お邪魔して見たのが、山形市若宮にある「らあめん花月 嵐」さん

たぶん、オープンした頃訪れて以来かな

今回の注文は「豚そば銀次郎」



豚骨と魚ダシのWスープ

細ストレート麺

ホロホロのチャーシュー

たまには、こんな感じのラーメンも美味しいですネ

ご馳走様でした

お店は、こんな感じです



それでは、また
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする