ノンビリ親父の日記

社会人の娘と大学生の息子、母親と父親の4人家族
日々の事や家族・山登り・ラーメン・膀胱癌等々をノンビリと綴ってます

ダイエット記録 9月

2018年10月07日 | ダイエット記録
10月になりましたね

だいぶ涼しくなり、過ごし易い日がありますね

と思っていたら、昨日は台風の影響なのか凄く暑かったです

しかし朝晩は、かなり涼しく気持ち良く

秋の気配も感じられる今日この頃です

ここ最近、相変わらずの病気により山登り休止状態です
(お山、恋しいです

無理せず低山なら登れるのでしょうけど

体調を整えるのを優先させているため、山登り自粛気味です

やはり健康が一番ですネ

健康で山登りを楽しむのが最高と思う今日この頃

お酒も自粛しているので、お酒も飲みたいです

通院闘病がしばらく続きますが、少しは低山の山登りしながら、体力造り、足腰を鍛えたいですネ

体調、体力を管理しながら、山登りをしたいですヨ
(前回も同じことを言ってますけど

さて、山登りダイエットですけど

9月は、一度も山登りしていません

山登りダイエットお休み月間です

後は晩酌無しの、普通食によるダイエット

特段何もなし、大食いに気を付けるくらいかな

ノンビリ親父にとって、晩酌がアンチダイエットの模様です

感覚的に分かっていても病気が治ったら、晩酌再開ですけどね
(早くビール飲みたい 御酒飲みたい

それでは、ダイエット記録を報告

9月の平均値を出してみました

体  重  59.76kg (前月比 +0.01kg)

体脂肪率  16.68%  (前月比 -0.09% )

体重・体脂肪ともに現状維持ですネ

順調にダイエットといううより、病気入院で体重が落ちて、食事コントロールで現状維持

そんな感じでしょうか
(晩酌無しの効果は、大きいですね

体重は59kg代を、維持できれば良いですネ

体脂肪は20%以下で、維持していきたいところです

まずは体力を回復させるため、運動を再開したいですネ

また、マイペースでの山登りダイエット再開に向けて、頑張りましょう

それでは、また
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膀胱癌闘病 BCG注入5回目

2018年10月03日 | 癌闘病
膀胱癌根絶に向けて、BCG注入の5回目です

そして昨日の火曜日が、通院BCG注入の日です

愛娘のリクエストで、愛娘を高校へ送り届け

その戻り足で、チョット早いけど病院へと行く予定でしたが、スマホ忘れて一回帰宅

出直しで、病院へ出発

受付順では無く、予約時間順だし通常の8:30過ぎに受付

待っていると9時頃に尿検査の案内

今回は、採血もあるので採尿の後は処置室へ移動し採血
(5本分の採血でした

その後は、待ち時間が長いので、本を読んだりスマホをいじったり

今回も一時間チョットでドクターに呼ばれました

体の状態確認など、一度痛みで「座薬を使用した」旨、伝えました

すると「意外と強い様ですネ」との事

痛みに強いのかな

様子を見てBCG注入を決定する様なので、今回の診察で6回までだったBCG注入の予約を

残り2回分の7回目と8回目の予約も入りましたヨ

そして次のBCG注入まで、また待ちます

お声掛かってから、下のみ治療用ズボンに着替え準備

少し待つと、別のドクターが現われ処置開始
(3回目以降、同じドクターです

今回のBCG注入も、強く尿意を感じます

2時間程待ちますが。前回同様に尿意があり我慢が辛いです

待ち時間を利用し、会計を済ませますヨ

今回も前回同様待ち時間の後半は、座っているのも辛く、立っていたりウロウロ歩いてみたりです

おかげで本を読む、集中力が下がります

そしてかなり頑張ったけど終了15分くらい前に我慢のピークで、処置の窓口で排尿用のコップを受け取りました

尿の量は、そんなに溜まっていないので、薬のよる痛みなのか尿意なのか

スッキリして、後は昼のラーメンを食べて帰宅です

ただお昼を食べている時から、かなり酷い痛みに襲われています

帰宅してすぐ堪らず、痛み止めの座薬を挿入、痛みからの疲労もあり、とりあえず昼寝しました

前回同様、血尿が出たりビロビロしたものが出たりしています
(薬の副作用でしょうね

また色々と不安が募りますけど、まずは一週間頑張りますヨ

次週へ続く

それでは、また
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする