ヤマヒデの沖縄便りⅣ 歩き続けて 歩き続ける 再び

「基地の島」沖縄を歩き続け35年、気ままに綴ります。自然観察大好き。琉球諸島を戦場に据える「島嶼防衛」は愚の骨頂。
 

【拡散願います】【補正/訂正】心をおちつけてやろう(20230506)

2023年05月06日 | 沖縄暮らし

おはようございます。本日は2023年5月6日(土)曇。

 昨日の能登半島の震度6強の地震にひさしぶりに慌てました。丁度、富山の友とメールを交わしていた頃。今朝の新聞を見たら、富山は震度4か3だった。私は能登半島に1970年と71年の夏休みに行っております。父方の祖父だか、曾祖父が能登で医者をやっていたとかの縁もありました。今は「菜の花の沖縄日記」の菜の花さんの実家が石川県珠洲にある縁。ご家族の皆さん、愛犬二匹も含めて無事だと分かりました。

 能登の皆様、亡くなられた方に、哀悼の意を、被害に遭われた方々に、励ましを。群発地震(最近解明され始めたばかりの新たな形)なので、暫くの間、特にお気をつけください。大規模災害の報を聞くと、人間はこの地球の上に暮らしていますが、未解明なことが多いことに、私はその度に、衝撃を受けます。人間は無力なこともたくさん抱えていることを承知しながら、可能な限り前を向いて生きたいものです。

 自然災害なら、如何ともしがたいところがありますが(とはいえ予防措置はもっととれるはず)、近くに原発(志賀原発ー石川県志賀町)があり、その度に、核の脅威に脅えなくてはならない現代日本の暮らしを私たちは変えていかなくてはなりません。

 今日も曇で、どうもゴールデンウイーク中にソウシュジュとイジュノ花を撮りに行くことは無理そうです。明日に望みをですが、天気予報は雲時々雨。芳しくない。

 で、今朝、たまたま共産党の穀田恵二氏が国会(衆院外務委員会)で質問している動画(2023年4月26日)を見ました。彼は、4月6日に起きた陸自UH-60JAは何故洋上を飛ぶ仕様にしていなかったのかというある意味当たり前の質問をしておりました。フライトレコーダーが外付けでなく、内側にあり、緊急時の自動発信装置もついていなかったということです。明らかに人命を大切にしていないありかたであり、命よりも軍機保護というこの国の伝統的なありかた。昔も今も変らない。

 その動画を文で確かめるべくネット検索したら、ことごとく繋がらない。「接続がプライベートではありません」とでる。何者かによるサイバー攻撃でしょう。要は穀田さんの質問はけっこう的を得た質問だと言うことでしょう。

 もう朝から、てんやわんや。心を落ち着けて、今日も生きて参りましょう。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。