週2回のシャンプーも、本日で9回目が終了しました。
ハッチのうんざりしている表情を写真に撮ろうと
思っていたのですが、
シャンプーの準備や色々と慌ただしくしていたのが
いけなかったです。
すっかり写真のことを忘れていました…。
とは言え、
とにかくシャンプーが重要ですから!
無事に終えてホッと一安心です。
下の写真は8回目のシャンプーの後、
お散歩しているハッチです。↓

顔周りだけを見ると
少しずつ良くなっているように見えるのですが、
全体を見ると、まだかな……感があります。↓

背中の辺りなど全く問題がないのですが
内側のお腹周りや内もも、脇などがまだひどく、

まだまだシャンプーは続きそうです。

皮膚の状態はこんなふうですが
救いは、ハッチが元気に歩くことが出来る!という
ことです。
心臓の薬が効いているようで
一時期の咳き込み、水分でむせる、ということは無くなりました。

ハッチの11才の誕生日も近づいています。
週2回のシャンプーを継続しつつ
ハッチと一緒に過ごす日々を楽しみたいです!
あと、話は変わりますが
今日は広島に原爆が投下されてから78年目となりました。
8時15分に黙とうをしましたが
忘れてはならない過去です。
戦争のない世界であってほしいです。
ハッチのうんざりしている表情を写真に撮ろうと
思っていたのですが、
シャンプーの準備や色々と慌ただしくしていたのが
いけなかったです。
すっかり写真のことを忘れていました…。
とは言え、
とにかくシャンプーが重要ですから!
無事に終えてホッと一安心です。
下の写真は8回目のシャンプーの後、
お散歩しているハッチです。↓

顔周りだけを見ると
少しずつ良くなっているように見えるのですが、
全体を見ると、まだかな……感があります。↓

背中の辺りなど全く問題がないのですが
内側のお腹周りや内もも、脇などがまだひどく、

まだまだシャンプーは続きそうです。

皮膚の状態はこんなふうですが
救いは、ハッチが元気に歩くことが出来る!という
ことです。
心臓の薬が効いているようで
一時期の咳き込み、水分でむせる、ということは無くなりました。

ハッチの11才の誕生日も近づいています。
週2回のシャンプーを継続しつつ
ハッチと一緒に過ごす日々を楽しみたいです!
あと、話は変わりますが
今日は広島に原爆が投下されてから78年目となりました。
8時15分に黙とうをしましたが
忘れてはならない過去です。
戦争のない世界であってほしいです。