ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

紹介状から検査など

2010-03-11 08:00:34 | 接骨院
皆様、おはようございます。久しぶりに朝からブログです。


詳細は書けませんが、今日は日頃の診療の中での話です。



当院では、治療の際に『原因』を追究し、それに対して治療を的確に行っています。


その中で、必要となる症状や治療の経過の中で患者さまと確認したいことなど、患者さまの希望される際に当院の協力医療機関に検査等を紹介し、行っていただくことがあります。


その時は、必ず症状、治療経過や紹介目的を紹介状を書き、また返信をお願いし、その後の治療に役立てています。


たまたま、今回必要とする人が重なり、昨晩一気に書きました。





怪我(今回はろっ骨骨折の疑い・・・固定は当院ですでに行い、検査にいってもらいます。)、治療の経過の中で必要になる症状の方、交通事故の治療にて損害保険会社から依頼の件など・・・


必要な方は、このような形で治療を進めているときもあります。


ちなみに、(書くことが苦痛ではありません。)こんなに重なったことはないので、写真にとりブログにアップさせてもらい、このようなことも当院では行っていますとブログに書けるきっかけにしました。


それでは、今日も1日頑張っていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告

2010-03-10 15:13:52 | 私の生活
皆様、こんにちは。


今日の昼休みにやっと確定申告に行ってきました。





毎年まとめてする自分が悪いのと、途中、調を崩し、その分遅くなってしまいましたので、この時期になりました。


ようやく『ホッ』としましたね。(笑)ホッともつかの間、来月には支払ですけどね・・・(笑)


正直、(私は)精神的(大変な作業なので残っているとしんどい。)に早く提出の方が良いですが、この時期だから?


税務署は空いていましたので、スムーズに提出できました。


あらためて、『大仕事』を終え安どですね。(笑)


ちなみに、写真を撮ろうとした時(こんな時は、いらないですね・・・)警備員の方に何していると言われ、慌てました。(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の雪

2010-03-09 13:37:00 | 私の生活
皆様、こんにちは。


只今、治療所前はこんな感じです。






今日のブログのタイトル通り、『3月の雪』です。


降っても、積もることはないと侮っていましたが・・・・かなり寒いです。


たまに、3月の雪は降りますし、私の中学校卒業式の時も、積もりませんでしたが、雪でした。


さて、この『3月の雪』ということでもう少し話を続けますと・・・・


槇原敬之さんの曲に『3月の雪』という、卒業ソング?があります。


卒業ソングなので、寂しさを感じれますが、非常に好きな歌でして、実は確かこのタイトルだったと思い、Yahooで検索しますとありました。また、Youtubeでも歌っている映像があり、実はその曲が入っているアルバムを聞こうかなと思うぐらいです。


この曲は、選抜高校野球の毎日放送のダイジェスト番組(深夜にやっている)のエンディング曲になっていたときに知りまして・・・・


その時の高校球児が、今エンゼルスの松井選手が高校3年生の時の選抜でした。


ですから、この『3月の雪』を聞くと、松井選手のvs宮古戦の1試合2ホーマーやvs堀越戦の山本選手(後に阪神)から打ったホームランが浮かんできます。(今何も確認せずに書いています。(笑))


話は大きく逸れましたが、福知山、特に当院周りでは、今シーズン『雪かき』をしていないだけに、この『3月の雪』は不意を突かれた感じです。


雪が降ったら、転倒や車の運転に気をつけないといけませんね。


それにしても、今シーズンの『初雪かき』が3月になるのでしょうか?そんなことを思わせてくれる降りようです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の第一日曜日

2010-03-08 21:34:46 | 私の生活
皆様、こんばんは。


ここに来て、『寒さ』が厳しくなって?いますが、明後日まで要注意みたいですね。北部は、水曜日マーク・・・


3月の第一日曜日は、柔道整復師(接骨院の免許)の国家試験の日です。


もちろん(笑)私も、8年前に受験をしたわけですが・・・・


当時大阪で学校に行っていましたので、会場は関西大学天六校舎。(少しマニアックだと思いますし、関大卒のhiroyuki店長も知らないかも・・・・)


自分が住んでいるところから、自転車で20分ぐらいなのに、そんな時に限って電車で行きました。


午前、午後と休憩をはさみ筆記試験をしますが、昼ご飯をクラスメイトと・・・その中で、台湾の方で台湾と日本で仕事をしていたクラスメイト(すでに鍼灸師)が、『ヤマネサン、リラックス(そんなに緊張していませんが・・・)』と言って、リラックスになる頭のつぼに鍼をしていたのを思い出します。


試験が終わると、私の師匠からまずまずの数の着信アリ・・・・かなり心配してくれていました。


そして打ち上げにその日、何人かで中華に行ったのですが、終わった『安堵感』で全く食事ができず(しんどくも、何もなかったのですが・・・)『ヤマネ、大丈夫か』と気遣ってもらいました。


全く、試験問題等記憶にありませんが、当日のつまらないことは『鮮明』に覚えています。


もちろん、合格もしたのですが、あれからもう8年。


今では、開業もさせていただき、日々診療をさせていただいていますが、1年に1回のこの日曜日を、特別な感じです。


ちなみに、鍼灸師国家試験は、2月最終日曜日です。


どちらにしても、今の仕事の『原点』でありますから、少し振り返り、次への気持ちにつなげたい『日』です。





家の花です。当院の花壇も、荒れていますから、そろそろと・・・取りかかろうと思います。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表紙より

2010-03-07 22:16:00 | 私の生活
皆様、こんばんは。


今日は寒く、冷たい1日でしたね。


福知山では、『市民駅伝』が行われましたが、天候は残念でした。選手の皆さんは体調に気をつけてくださいと切に思う悪コンディションでした。


ちなみに、私は野球の練習は中止でしたが、温かいジムでランキング!!3日続けてに『筋肉痛』になりました。(笑)


ようやく、確定申告の提出準備も出来、確認事項だけになりました。


話はかわりますが、愛読書!!『number』(すみません。立ち読みで終わる時がありますが・・・)






バンクーバー特集で購入したのでなく、好きな連載『ナンバーノンフィクション』で、今回メジャーリーグスカウト 小島圭一氏の内容でした。


今季注目ルーキー菊地選手を見守った話など、中身に久し振りに引き込まれました。






もちろん、バンクーバー特集も見ますよ。(笑)


土、日とも比較的マイペースにゆっくりできた週末でした。


今週は、寒さが戻ってくるみたいですので、体調に十分気をつけないといけませんね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする