ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

今年の8月

2014-08-31 23:42:35 | 福知山
皆様、こんばんは。


予期せぬ、それも1年未満に2度目の水害。


水害の地域もどちらがいいとかではなく、人口密度の高い市街地。


あくまでも、素人的な感じ方ですが、


福知山も水害になる日、止まない雨に経験したことのない雷。


雷、経験はありませんが爆弾が何発も落ちて、凄い地響き。


数日後、被災された広島の方のテレビインタビュ-でも、『大雨、雷』


17日から福知山・・・何とか、頑張っていきたいと思います。


すみません、1日の手伝いの時や日頃仕事の中での聞く話など、『辛いこと』も多く・・・


大雨から家でも考えさせられることも出てきて・・・・


今年の8月。


終了、私は前向きに・・・頑張ります。


水害に遭われた方含めて、


頑張ろう 福知山


そして、身近な町


頑張ろう 市島



9月頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくり休日も・・・

2014-08-31 19:12:04 | 私の生活
皆様、こんばんは。


できるだけ日曜日は、保険の業務などしないように段取りなどをしますが、今月は、日曜日があるかと・・・最初からこのような調子で・・・



もったいないんですけどね。


8月の保険の書類、8割完成。


昼からゆっくりとでも、スム-ズに作業をした日曜日でした。


少しもったいない(汗)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季2本目のサヨナラヒット

2014-08-30 23:58:06 | インポート
皆様、こんばんは。


月末と言うことで、保険の書類も捗らず・・・明日があるからと、ずるずる・・・・


今日の横浜―巨人戦。


今月同カードで2本目



https://www.youtube.com/watch?v=hfWoE-ZtUSw


桑原選手に今日のブログネタとして登場してもらって・・・・いいぞ、いいぞ、桑原。


今日はこのような感じで。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも書きますが『コレクション』

2014-08-29 23:21:25 | 私の生活
皆様、こんばんは。


夏休み最後の金曜日?ということで、運動クラブ生の最後のラッシュがない金曜日が終わりました?



来週からは2学期が始まりますから、例年なら・・・・ということで、仕事帰りに本屋へ。







完全にコレクションですね。


今週の月曜日に終了した夏の甲子園。


何もないときは見ますよ。


でも、昔ほど憧れがない分、減りましたが、今年は何故か大阪桐蔭の試合は観てしまいました。


印象に残ったこと?


私が中学校の時、対戦投手が『スライダ-?』を投げ、初めて見た球種で、『背中に当たる』と思ったら、ミットにストライク(汗)ストレ-トも早かったですが、中学生でこんな球投げるんや~と思った投手がいました。
あっ 三振もしましたが、ドン詰まりのライト前ヒットも打ちました。


その投手(もちろん同学年なので・・・)高2年の時、甲子園出場。(この高校、この時が初出場、初戦敗退。)→今みたいに、情報がすぐに手に入る訳でなく、でも出ているのを見るとすぐ思い出しました。


そして、その投手、高校3年生夏の甲子園大会ベスト4.


大阪桐蔭の試合だけ録画してでも見ていまして、大熱戦になった『vs敦賀気比』戦。


その投手はアルプスでインタビュ-を受けていました。



印象に残った試合内容ではないですが、その投手以来の『夏の甲子園ベスト4』


19年ぶりだったそうです(笑)


今夏の甲子園の思い出。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪我の方が続くと・・・

2014-08-28 21:38:26 | 気付き
皆様、こんばんは。


昨日の『気づき』の続き・・・


学生患者様が、この時期怪我をされますと・・・・


8月ですが、来週からの9月に『体育祭』があり、参加できるかどうかも治療の中で決めていかないといけません。


公立高校 9月第1週目


中学校  9月第2週目


高校生はもう練習も入っていますから・・・・今のところ、少しでも参加できる方があり、全くだめはなし・・・


話は変わりますが、一昨年は『残暑厳しく、真っ赤か』になっての練習後来院の方が続き、


去年は、雨、雨、雨9月中旬は水害で、いつもと違う寂しい開催になりました。


来週から天気はどうなるのか?わかりませんが、せっかくなら『いいお天気で』



怪我の方以外でも、『精密検査』を依頼し、治療をさせていただく方が続きました。


協力病院に依頼し、治療方針の参考に・・・・


・70歳代 男性 200mぐらい歩くと休まないといけなく、前かがみに休むとまた歩けると・・・腰の症状を疑い、精査依頼。やはり『脊柱管狭窄症』の症状でした。


・50歳代 女性 膝の前十字靭帯損傷既往(何十年前)の方で、再検査依頼から、膝の専門医に依頼する段取りで。


・高校生 バスケ 腰の神経根症状の疑いで検査依頼。


現状をより患者様に把握していただく目的と、もう一度それぞれの『治療方針』決定するためにこのようなことが治療の中で続きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする