ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

今季初!!練習試合

2011-02-27 20:37:22 | TEAM kuramoto 2011
皆様、こんばんは。


実は、この時間、明日からの保険の書類の作成の準備に仕事場に来ています。明日から、早く終われるように?準備を気が向いた?のでしていますが、全然していませんでしたので、いつものペースに戻ったぐらいです。


今日は、二月と思えないぐらいの陽気に、私の所属している草野球チーム『TEAM kuramoto』の練習に行ってきました。


前回から、『S』チームと合同練習ですが、来月早々に公式戦もあるので、練習試合になりました。


うちのチームが練習試合は珍しいですけどね・・・・・


今季から、公式戦の対戦相手が全て格上でして・・・私もかなり頑張らないといけない中・・・・


いきなりエラーをしてしまいましたけど・・・・(涙)(守備の機会は変則にしていたのですが、9イニング中7イニング守って守備機会3回もありました。が、監督は『足痛いの?(全然痛くありません(笑)全然守ってないな』 それほど、プレーが幽霊だったのでしょうか?まあ、エラーの時は怒られましたけどね・・・・


打撃は、これまた珍しく1安打しましたが・・・これで喜んでいられません。昨シーズンほとんど打てない中、今季は格上チームですから、頑張らないと・・・・


試合、練習中は携帯でカメラを写す雰囲気も無く・・・・



試合後、千葉さんの特技披露?





最近、当ブログのモデル馴れしてくれています。(笑)


練習後は、チームメイト数人とラーメンへ。





私自身、ラーメンは好きですが、意味はありませんが、今年はラーメンを食べに行くのを自粛?していましたので、今年初ラーメン。


少し早目の日焼けなのか赤い顔(笑)に、只今花粉症に参っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専門的すぎる

2011-02-26 23:12:00 | 私思考
皆様、こんばんは。


今日、本屋に行きますと雑誌のコーナーに見て、『インパクトが強い』表紙に、思わず買った雑誌がこちら↓





『Tarzan』毎回チェックはして、たまに購入する雑誌です。


ここ最近、一般向けの雑誌としては『専門的』で、中身が濃いと思っていました。


そう思っていると、すごいページを発見!!


記事は、そうなれば医療機関へかかりなさいと書いてあることが前提ですが、





『肩関節脱臼』の整復(もとに戻し方)固定法まで・・・


どちらも、色々な種類の中『推奨』されている文献やされている臨床家の先生が多い?方法です。


実際私は、どちらともしたことのない、処置、治療ですが、私は私なりに違う方法で処置、治療をします。


※雑誌を批判しているのではありません。


このページに書いてある整復は簡単と書いてありますが、脱臼の整復は簡単でありません。


また、脱臼痛は人が受ける全て痛みの中で、二番目に強いと言われ、その為に整復が完了するまで、長く時間がかかる時があります。


ですから、雑誌に書いてあるように医療機関を受けられる方がベストです。


私の仕事に直結する話題が載っていましたので、ブログに載せました。


一般向けの雑誌にきちんと書いてあることですし、何事も沢山の情報が入ってきる今。


私たち、治療をさせてもらうものも、しっかり備えを作らないといけません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動による怪我

2011-02-25 22:02:31 | 接骨院・私思考
皆様、こんばんは。


今月の『気付き』に書いたりしていますが、体育の授業のスポーツにより『負傷』されて来院されている小、中、高校生が数名おられます。


3分の2が以前、何かの怪我、負傷により当院に来院されている患者様で、今回の負傷の際も来院していただき、当院のコツコツと『怪我』をみていく姿勢も少し理解していただいていると思いながら、患者様にはその負傷に対して、最善の方法で対処、治療をさせていただいています。


ここで、改めて書くことではないのかもしれませんが、私がこういう『思い』に至った経緯も含めて少し書いてみます。


体育は、体力、運動能力、運動の好き・嫌い、また様々なことをしますから、その運動の動き、特性がまちまちで、一番『怪我』もし易いのかな・・・・と思います。自分に置き換えると私は体育で怪我を経験したことなく、また怪我した友達がいたと思いますが、知らなかったので、『体育』でも負傷は身近でありませんでした。


しかし、この仕事をして『体育』による怪我で来院される患者様も多く、『多い』ということを気付かされたことです。


体育だけでなく部活動、スポーツの現場では『怪我』は多いですし、こちらは『付き物』という認識でいます。


ここで、運動による『怪我』に対しての応急処置や、またできれば治療へ移れる連携は非常に大事だなと・・・・当院も、少しだけ知り合いのスポーツ関係の方から、怪我した為に治療の依頼を受けたり、学生さんの付き添いで来られる保護者さんや指導者さんに、『このようなケースがありましたが・・・・』と尋ねられ、素人さんでもできる処置を説明させていただいたりすることもあります。


私は、この仕事は高校卒業して、学校にすぐ行った経緯もありますから、『スポーツの現場』へは、『救護』として行った経験も早くからあります。(もとろん、書生のころは師匠や先輩の先生について行ったということからでしたが・・・・)


そこで、今回感じたことは、『運動』の現場で、怪我をしないように、予測が出来ることは準備、また時には『注意』が必要で、これらにより『未然に防げる』ことも多いかなと・・・・


私は、この仕事をしているので、それを自然と教えてもらったり、気付いたりして、さほど思ってはいませんでしたが・・


今回は、『負傷』されてからですが、負傷した方への声のかけ方、対処の仕方がやはり準備、注意が出来ていて『周りが見えている』状態ではないと言えないことかなと思いまして、改めて書きました。


確かに、『周りを見れる』と思う指導者の方は、応急処置やその後の対処にもつなげれる方が多いような感じもします。


仕事上、少しはこのようなことに接し、話もありますから、これから『運動をしているときの目の向け方』指導と一緒に大事ですよ(偉そうですが・・・・)説明が出来ていければと感じました。


もちろん、微々たる力ですが、万が一の時の応急処置、治療にはしっかり『協力』させて頂きます。








写真は、まだ奇麗に整備していない当院の花壇の中で、頼もしく、きれいに咲いた花です。(笑)少しですが、奇麗に咲いてくれています。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かいけど、まだ備えないと・・・・

2011-02-24 23:23:28 | 私の生活
皆様、こんばんは。


本当に暖かく、私はこの時期の花粉症ですから、きつくはないものの花粉症全開という感じですが・・・・


ちなみに、のどに主症状(痒み?)があるため、声が少しかすれていますが、風邪ではありませんので・・・・


暖かいですが、まだ二月。先ほど(午後10時ごろ)道路の表示は、10℃でした。



それでも、無くなったので、灯油は買いました。(今日、仕事帰りに頼まれていて買いましたが、暖かく変な感じでした。)





何となく載せました。


このままの暖かさで続きそうでないので、気温が下がった時に『体調』に気をつけないといけませんね。



※S元店長ありがとう。ブログ内の『コメント』に書き込んでいただいても良いですよ(笑)

見やすいと言っていただき良かったですが、本当に見てくれていたんですね。(笑)これからも、ちょくちょく見てくださいな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バランス

2011-02-23 21:01:32 | スポーツ
皆様、こんばんは。


数日前のスポーツ新聞に日ハムのダルビッシュ投手が、斎藤祐樹投手に『左投げ』を勧めたとの・・・・





以前からのダルビッシュ投手の調整、練習法の一つで、左右使うことでバランス良くするためが目的だとか・・・・


なかなか出来ることではありませんが、良いことですね。


今回は野球の投手と言うことで、左右投げると言うことですが、日常の生活、仕事やスポーツでも言えることですが、どうしても『利き側』だけでバランスをとる為に反対もというのはできていませんね。


仕事ですると時間もかかりますし、効率の悪さ、安全性に欠けたりで、出来ない現状がありますが・・・


実際は、することにより『一方的な力、動き』から来る負担による痛みなども解消されることも望めるでしょうけど・・・


利き側と同じ運動、動きを反対側でもすることは『理想』ですけどね。


野球、ゴルフでスイングの後、反対側でスイングをしてバランスを少しでも整えてもらうように、治療の時には該当する方には説明をしますが・・・・


右投げでは日本球界NO1と誰からも言われる実力のダルビッシュ投手。ちなみに、左でも120kmのスピードボールに沢山の変化球も投げれるそうです。恐るべし・・・・・(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする