ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

8月が終わりましたね。

2011-08-31 23:45:34 | 私の生活
皆様、こんばんは。


早くも8月は終わりましたが、天候も一ヶ月で大きく変わり(お盆すぎは雨が多く、その後、朝、夜は比較的暑さがマシ?)、その影響で、来院される患者様の人数は大きく変動がないものの、時間帯が例年のような感じで無く、また『集中』時間と『空いている』時間の差が大きかったので、工夫できるところは、来月にしていきたいと反省しています。


今月はアクセス数が40000を超え、一ヶ月のアクセス数もここ一年で1番多く、皆様に感謝とともに、これからも宜しくお願いします。


今日は月末で保険の書類作成に火かかっていますし、明日は福知山市倫理法人会のモーニングセミナーですから、ブログはこのあたりで失礼ます。


それでも、今月は『全ての日に更新』できたことに感謝し、来月も治療、ブログともどもよろしくお願いします。


頑張ろう 日本

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピードをつけて

2011-08-30 21:59:49 | スポーツ
皆様、こんばんは。


昨日の民主党代表選、そして今日、『野田総理大臣』が誕生しましたが、やはり





↑かなりお気に入り?使いたいだけ?の写真ですが、この方の影響どうの?こうの?はあるみたいで・・・・


それでも、挙党一致体勢で、出来るだけ早くの地震、放射能汚染からの復旧、復興その他の問題、日本の進みべき道へ良い方へ向かっていけるように期待したいですね。


さて、話は変わりますが、今回の『世界陸上』は時差がないため、無理せずまた見やすいように思いますから、ここから、またまたブログの内容を・・・・・





昨年のアジア100mチャンピオン、福島選手。準決勝敗退でした。


個人的に、難しいですが、できれば決勝に行ってもらいたい思いはありましたから、残念でしたが・・・・


解説の400mHH世界陸上銅メダリストの侍ハードラー為末選手(贔屓名選手なのでここまで書きました(笑))が、『100mで日本人選手がここまで『スピード』を出せるのであれば、これから200m、400mに挑戦した時に武器になると』・・・・・


福島選手は、これから先、目指す方向は分かりませんが、この言葉に期待したいなぁ~ト思いました。


現に、男子の当時100m日本記録保持者だった末續選手は、03年世界陸上パリ大会で200mを銅メダルを獲得しています。


技術的なことは、わかりませんが、やはり『スピード』がかなり『武器』になっている感じは受けますね。


序でに、『スピード』と陸上競技でもう一つ。


今回、女子マラソンで『ケニア選手が1,2,3位独占』でしたが・・・・・


マラソンの練習も、近年は10000mで『スピード』を磨き、距離を伸ばし、フルマラソンへというのが、簡単に書くと順序見たいです。


女子マラソンが、日本のお家芸であった近年から、もしするとこれをきっかけに当分『ケニア優勢』になるかもしれませんね。


スポードだけを考えると、10000mは日本人選手、ケニア選手に全く歯が立ちません。


今回の結果は、もしかするとなるべきしてなった感もありますが、それでも、フルマラソンはそれ以外のところでも大変な要素がありますから、できれば『日本女子復活』近いうちになってほしいですね



テレビ、新聞などを見ながら、勝手に『うんうん』と思ったことを『偉そうに』書いている私は、『中学3年間陸上部』と言うだけなんですが(笑)



頑張ろう 日本









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分も熱中症対策しなくては・・・・・

2011-08-29 21:38:16 | 私の生活
皆様、こんばんは。


先月からブログのアクセスもかなりしていただいていまして、その影響か?よく診療中にも話題にして頂けますし、やはり『治療優先』なので、話題にしにくいという言葉もいただきますが、全く『触れない』雰囲気はだしておりませんので、気軽に声をかけて頂ければ・・・・(ご指摘ありがとうございます。(笑))


そして、昨日のブログで軽い『熱中症』と言うことを書けば、何名かの方お気遣いいただきありがとうございます。



毎日ブログを続けようと思うと『細かいことも』内容になりますが、『気付いたこと』として書いていますが、反応にびっくりする時がありますし、本当に見ていただいていましてありがとうございます。


もちろん、熱中症からは大丈夫になっておりまして、本日も元気仕事をさせてもらいました。



さて、せっかくなので?昨日の自分を分析しますと・・・・+もう少し、『熱中症』について調べてみますと。


~~~~~


大量の汗の水分とともに、『塩分、ミネラル』が一緒に出てしまいます。ですから、しっかり『水分補給』に『塩分、ミネラル』も補給をしなくてはいけません。


ですが、昨日はスポーツドリンクをそのままに2本だけで、『原液(←ジュースそのままの意味)』飲みますと、『糖分』が強いため、後、喉が渇いてしょうがありませんでした。


ですから、『スポーツドリンク+水で薄める』もので、後の喉の渇きも薄くすることも大事ですね。


それに、『ミネラル』は『麦茶』で補給が出来ますから、できれば『セット』が良いですね。(←こちらも、昨日なぜか試合前に『何故?麦茶は必要なんかな?』と考えていたんですが・・・・・もう、忘れません。(笑)


↑このことは普段の練習から、チームメイトのF御大がよく言ってくれていたことなので、反省です。


調べてみますと、お茶で『緑茶』でも良いの?と考えがちですが、緑茶には『利尿効果』(←おしっこが出やすい)があるので『熱中症対策』には控えないといけませんね。


もう一つ、調べてみますと、野球はどうしても『ボール』から体を守る為、特に『ズボン』がほかの競技の素材に比べ『通気性』が悪く、こちらも『影響』しているようなことも書いてありました。



今回は、走塁後、ベンチに帰ると『無風』でここで調子がおかしいと思いました。その後、人数がギリギリだったので、守備に立っておくだけにいったのですが(←いけないことですが、何とか自分は冷静でした。)、少し吹く『風』が生き返らせてくれました。(万が一の時は、涼しい、風のある通りの良い場所に移動ですね。)



ちなみに、『普段から中の仕事だから熱中症になったのでは?』と突っ込まれそうですが・・・・多分影響していますが、その可能性が大きいと予測できますので、普段から少しランニングはしていますが・・・・これは続けて・・・・



やはり自分は大丈夫というより『備え』をしっかりしないといけません。







話は変わりますが、書いている最中に『室伏選手』が世界陸上金メダル


土曜日から始まったと言うことで、いつになく見ている機会が多いです。


『なぜ、一回のフライングで失格?』と思うボルト選手の残念な部分はありましたが、10000m、1500m、800mや110mハードル、女子400mは非常に見ごたえありました。


当たり前ですが『女子』でも完全に歯が立ちませんが、自分がしていた(中学時代タイム)と照らし合わせたり、400m刻みのラップをみていたら『凄さ』が『倍増』します。


※↑すみません、中学3年間が陸上部で大したこともないのに『照らし合わせて』(笑)


それと、番組キャスターYZ 織田さんの『天真爛漫』?なコメントにも『面白さ』を感じ、今回はハマっています。


横浜さん、念願の『室伏』選手の金メダルおめでとうございます。世界陸上、オリンピックともに金メダルを撮った日本人は『初』だそうです。


頑張ろう 日本

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1塁から本塁の走塁後・・・・・(涙)

2011-08-28 20:36:54 | TEAM kuramoto 2011
皆様、こんばんは。


先週の雨から延びました私の草野球チームの『TEAM kuramoto』の秋の公式戦一戦目。





今季実は初めて、チームとしては使う福知山の野球の聖地?『福知山球場』




最近、野球が好きな人が集まったクラブチームですから、しょうがないのですが予定や仕事が入るメンバーが重なり、『9人ぎりぎり』で戦っています。


今日はそんなチーム事情で今季初『ライト』のポジションでしたが、いつもの守備よりたまたまマシ?にボールをさばいたものの・・・・・


ヒットで出たランナーの時に、次の打者が3塁打を打ったため、『1塁から本塁まで走・・・・・・・



その後から、完全に軽い『熱中症』でした。危ない、危ない


チームの苦しいチーム事情から何とか、しのぎしのぎ先行していましたが、最後に逆転負け・・・・



それも、2本目のヒットの後、イケイケで盗塁?感も、私はもう撃沈・・・・していました。


その後、遅くなって食べた『昼ごはん』





残さず食べましたが・・・・(笑)頑張ろう 日本

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰がやっても・・・といっている状況?

2011-08-27 18:12:52 | 私思考
皆様、こんにちは。


先ほど、なにげ~?にネットを見ていましたら、地元の先輩のブログに出ていた写真にたどり着きました。





この人が『影響』することは、ここ日本でも『特別』な人にしか分からないことなんでしょうか?


いまだからこそ『国民の為に』と思えてなりません。


ってこんな写真を載せている時点で『お叱り』ですね。


昨日の私が帰ってからみる時間帯(10時ごろ)ニュース番組で、普段はあまり好きでないキャスターが代表選に出る2人に直接、質問。


一人はキャスターに『やられたな』感、一人は『自分を出している感』にみえました。もちろん、後者の方が、『もっと聞いてみたい』感じ時に受けたんですよ。


『漠然』とした書き方ですみませんが、全てを見せなくても『見せないといけない所はしっかりと・・・』


週明けの民主党代表選~首相へ 少しは期待したいですが(本来は少しという表現は×)


やはり





この人が『影響』するんでしょうか?私みたいな、『凡人』にはこの方がわからない?


すみません、この写真を出したいがために『2回目のブログ』になりました。


もっと『爽やかなブログ』でないといけませんね(笑)


でも、大事なことなんですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする