皆様、こんばんは。
先月からブログのアクセスもかなりしていただいていまして、その影響か?よく診療中にも話題にして頂けますし、やはり『治療優先』なので、話題にしにくいという言葉もいただきますが、全く『触れない』雰囲気はだしておりませんので、気軽に声をかけて頂ければ・・・・(ご指摘ありがとうございます。(笑))
そして、昨日のブログで軽い『熱中症』と言うことを書けば、何名かの方お気遣いいただきありがとうございます。
毎日ブログを続けようと思うと『細かいことも』内容になりますが、『気付いたこと』として書いていますが、反応にびっくりする時がありますし、本当に見ていただいていましてありがとうございます。
もちろん、熱中症からは
大丈夫になっておりまして、本日も
元気仕事をさせてもらいました。
さて、せっかくなので?昨日の自分を分析しますと・・・・+もう少し、『熱中症』について調べてみますと。
~~~~~
大量の汗の水分とともに、『塩分、ミネラル』が一緒に出てしまいます。ですから、しっかり『水分補給』に『塩分、ミネラル』も補給をしなくてはいけません。
ですが、昨日はスポーツドリンクをそのままに2本だけで、『原液(←ジュースそのままの意味)』飲みますと、『糖分』が強いため、後、喉が渇いてしょうがありませんでした。
ですから、『
スポーツドリンク+水で薄める』もので、後の喉の渇きも薄くすることも大事ですね。
それに、『ミネラル』は『麦茶』で補給が出来ますから、できれば『セット』が良いですね。(←こちらも、昨日なぜか試合前に『何故?麦茶は必要なんかな?』と考えていたんですが・・・・・もう、忘れません。(笑)
↑このことは普段の練習から、チームメイトのF御大がよく言ってくれていたことなので、反省です。
調べてみますと、お茶で『緑茶』でも良いの?と考えがちですが、緑茶には『利尿効果』(←おしっこが出やすい)があるので『熱中症対策』には控えないといけませんね。
もう一つ、調べてみますと、野球はどうしても『ボール』から体を守る為、特に『ズボン』がほかの競技の素材に比べ『通気性』が悪く、こちらも『影響』しているようなことも書いてありました。
今回は、走塁後、ベンチに帰ると『無風』でここで調子がおかしいと思いました。その後、人数がギリギリだったので、守備に立っておくだけにいったのですが(←いけないことですが、何とか自分は冷静でした。)、少し吹く『風』が生き返らせてくれました。(万が一の時は、涼しい、風のある通りの良い場所に移動ですね。)
ちなみに、『普段から中の仕事だから熱中症になったのでは?』と突っ込まれそうですが・・・・多分影響していますが、その可能性が大きいと予測できますので、普段から少しランニングはしていますが・・・・これは続けて・・・・
やはり自分は大丈夫というより『備え』をしっかりしないといけません。
話は変わりますが、書いている最中に『室伏選手』が世界陸上金メダル
土曜日から始まったと言うことで、いつになく見ている機会が多いです。
『なぜ、一回のフライングで失格?』と思うボルト選手の残念な部分はありましたが、10000m、1500m、800mや110mハードル、女子400mは非常に見ごたえありました。
当たり前ですが『女子』でも完全に歯が立ちませんが、自分がしていた(中学時代タイム)と照らし合わせたり、400m刻みのラップをみていたら『凄さ』が『倍増』します。
※↑すみません、中学3年間が陸上部で大したこともないのに『照らし合わせて』(笑)
それと、番組キャスターYZ 織田さんの『天真爛漫』?なコメントにも『面白さ』を感じ、今回はハマっています。
横浜さん、念願の『室伏』選手の金メダルおめでとうございます。世界陸上、オリンピックともに金メダル

を撮った日本人は『初』

だそうです。
頑張ろう 日本