ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

9月施術は終了

2018-09-29 16:39:46 | 私の生活
皆様、こんにちは。


明日は日曜日なので、1日早く、9月の施術は今日で終了でした。


先日のブログで、はや、9月終了と書きましたが、


4日の台風、


15日までの前半、運動会に間に合うか(当接骨院の患者さんはここ最初の運動会が勝負?という方が多く)


を思えば、少し前の話にも思いますし、


後半、高校生(野球なら2次戦、バスケはウインターカップ予選)、中学生、市新人戦など・・・


マラソン患者様、秋のシ-ズン到来、トレイルも当接骨院ではぼちぼち聞くようになり・・・


『鍼灸』取り上げてくれたNHK←こちらも、かなりの患者様と話題にできたり、再診につながったり・・・


でも、『雨』ばかりの1日でした。


そして今日も『雨』 9月を象徴するようなラストの天気でしたが、


たぶん、『アメニマケズ』の9月だったと思います。


明日は、『台風』到来?


本当に気をつけないといけません。


私も、月末の保険の書類作成は、最初の提出分は、もう9割でき、


残念ながら、住んでいる地域の行事に参加予定も、『台風?雨?』のため延期。


今日も明日も、『ジムラン』でしっかり距離を踏みたいと思います。


それでは、皆さん、お互いにですね。


気をつけて日曜日をすごしましょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は、延期、中止が・・・

2018-09-28 21:48:49 | 気付き
皆様、こんばんは。






台風前のつかの間の『晴れ』でした。






今月初、午前診は『自然空調』 気持ちよく治療が行えました。


今週末に向けて、


・秋季高校野球京都大会 準々決勝は、10月1日、2日に延期。


  ↑出番のない故障の患者様、自分のプレ-に向けて、改めて話をしながら治療ができました


・村岡ウルトラマラソン・・・・に向けて、コンデショニング、故障の治療の方・・・当接骨院では女性ランナ-さん3名予定も・・・前日から移動などもあるため、今日の午前には、中止と・・・残念ですが・・・


と、台風の影響が出てきています。


『安全第一』ですから、しょうがないですが・・・


今週は、


・少し影響ありました。NHKの鍼灸を取り上げた番組。今日の再診の患者様、以前から『鍼灸治療』の方・・・辛いところありますから来院も、テレビ見て、思い出した?と・・・


・交通事故を遭われた患者さんの、『肘部管(肘の内側)、打撲による、尺骨神経の痺れ』←確定診断下りました←疑って、医療連携後。


・転倒による、『肋骨損傷』→ベルト固定スタ-ト。


・火曜日に書いた、足の指の骨端線負傷による固定。


・そうそう、今日、足の果部骨折、当接骨院で固定、リハビリ、全部終了し『治癒』←けがの程度としては、今の所、今年1番(まだ3か月ありますが)



と9月はラスト1日。


最近この手の、傷病名を書くブログが多いですが、少しでも該当して、辛い方は、?接骨院、鍼灸院でこのようなケガ、症状も診させていただいていますよと、参考にしていただく様に書いています。


それでは、明日は、土曜診~1時までです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋医学  ~鍼灸~  NHKの番組にて

2018-09-26 20:24:52 | 私の生活
皆様、こんばんは。


かなり朝は寒い時間も出てきました。


3か月予報の残暑厳しいことが、雨、雨の9月ですし、本当に体調管理が必要ですね。


24日のNHKの東洋医学の鍼灸、ヨガ、漢方を取り上げた番組。


正直、鍼灸が長い時間、いろんな角度から『ポジティブ』に取り上げられ、『嬉しかった』ですね。


当鍼灸院でも行う、『灸頭鍼』を


タレントの土田氏が受けておられ








当鍼灸院の患者様も、実際どうなっているのか、わからない中、


↑だったんだ・・・・という声が多く聞かれました。


※説明はしますが、イメ-ジとかなり違ったようです。


内容は、正直、鍼灸師として新しいことというのは、特別ありませんでしたが、


さすがテレビ番組、分かりやすかったですね。


※↑偉そうな発言ですみません。


当鍼灸院も、適応な症状には積極的に鍼灸を取り入れ、必ずではありませんが、


治療の選択肢として、適応であれば、されない方にも説明します。


これからも、積極的に症状改善の一つの方法として、しっかり『鍼灸』も取り入れていきます。




※今週から・・・・帯状疱疹ヘルペス後の『神経痛』に対する『灸治療』行っています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月連休明け第2弾  ~反応あり~

2018-09-25 21:32:33 | 私の生活
皆様、こんばんは。


9月は2回の連休あり、第2弾。


今週も運動会明けでしたが、先週の運動会明けの患者さんが多く、また少し急性期を超え。患者様、分散できる方には曜日もお伝えし、先週よりは、混雑は避けれました。


でも、年間でもGW前、明けに次ぐ活動期?


(活動期と関係ないですが)  ・肘内障の整復(子供さん、肘が抜けた、戻す治療)


・中学生  足を踏まれて、足の親指の骨端線(成長線)負傷による固定。


※ここ3名ほど、負傷後、痛みに耐えれる?(↑今回はバスケの試合前)我慢してその後、プレ-を続け、痛みが強くなり(時には足がつけなくなるまで痛み・・・)来院、固定という方が続きました。


整復したり、超音波観察をしたり(別で膝関節の方もありました)、固定したりの1日でした。


他の方もコンスタントに来院していただきましたが、


予告していた、昨日のNHKの東洋医学で『鍼灸』を取り上げてくれた番組。


元々、鍼灸は積極的にしていますので、それを見て、しようという方はおられませんでしたが、


NHKだから、余計に、朝から『見たよ』という患者さん、多かったように思います。


こんな感じで連休明け、スタ-トです。


そして今週で9月は終わり。


あっという間ですが、しっかりと治療、(仕事の)事務仕事、進めていきたいと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲大社参り ~朝参り~

2018-09-24 08:06:36 | 私の生活
皆様、おはようございます。


昨日から、出雲に来ていますが、出雲大社の本当に近くで、宿泊。






写真は、受付周りですが、


スタンダ-ドな部屋でしたが、去年に建ち、比較的サービスもよく、


滞在時間もかなり長くいましたし、ゆっくりしました。


ですから、朝参りができる時間に起き、




















朝のゆっくりとした時間帯(6時台)、清々しい気持ちで参拝できました。


来月は、こちらをスタ-ト~ゴ-ルに大学駅伝。


町のいたるところにポスタ-でした。





それでは道中長いので、ゆっくり安全運転で帰ります。


~ちなみに、今日の午後7時半からNHKで東洋医学、鍼灸が紹介される番組が・・・・帰っていますので、楽しみに見ます~










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする