八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」(ブログ)

大阪府八尾市の魅力ある市民活動情報をブログ形式で発信しています!
ぜひぜひご覧下さい(^_^)/

久宝寺緑地未来会議2015  参加者募集!!

2015-07-12 19:27:34 | 【アーカイブス】スタッフのひとりごと(2012~2020年度)

 センター「つどい」の新福です。

 大阪府八尾土木事務所主催のご案内です。
 (カテゴリーがなかったので、「スタッフのひとりごと」扱いになって、すみません。)

 みなさん、久宝寺緑地の東側(八尾駅側)の約9.7ha(97,000㎡)の新エリアを整備していきます。

 これからできる講演でやってみたい活動、できたら嬉しいと思うことを一緒に考えてみませんか。

 久宝寺緑地での活動・使い方・文化を考えるワークショップです。








 7月18日(土)から11月21日(土)まで5回にわたって開催されます。

 申込み締め切りは14日(火)になっていますが、17日まで延長できることを確認しました。

 詳しくは、06-6261-4060(久宝寺緑地未来会議 事務局 池村さん・厚毛(こうげ)さん)までお問合せください。
 (また、kyuhoji@origamilab.orgまでメールでもお問合せが出来ます。) 

 「つどい」として、いちNPO法人として、参加してみようと思っています。

 一緒に参加してみませんか。


NPO交流会 農園にふれよう【6/27(土)開催】

2015-07-12 19:14:40 | 「つどい」の主催行事とお知らせ

センター「つどい」の新福です。

さて、昨年に続けて、2回目になります中田1丁目にある田邊農園にて開催しました。
昨年は、4月開催でしたので、小松菜収穫と若ごぼう収穫もありましたが、今回は夏前で若ごぼうの時期は終わりましたので、
小松菜収穫体験をメインにしました。



田邊農園は、つどい登録団体「NPO法人河内農業福祉普及会」が就農支援を行っている農園です。
当日は、就労支援を行っている活動も農園を見学しながら、学びました。
この日は、飛び込みで八尾市長も参加されました。ありがとうございます!!(写真左側)



説明の中で、水耕栽培の特徴で印象に残ったことを下記にまとめます。
 ・ハウスは暖かいので、栽培日数が短く出来る。
 ・水耕栽培で、土がいらないので、腰の高さまで上げたことで、立ったまま作業ができ、作業がしやすい。
 ・虫がつきにくい。
 ・ハウスは暖かいので、年間を通じて栽培ができる。
 ・上記のことが可能であるので、生産管理がしやすい。


出荷先は、徳洲会や籠乃屋、吹田・摂津市の給食業者さんに小松菜を出荷されています。




 小松菜の収穫体験です。すごい量でしょ。
 何か月で収穫できるか言うてたけど、メモに控えるのを忘れました。すみません。



  収穫をしながら、参加者同士の交流も図れましたね。



 貴法人の活動内容などを知り、収穫も行い、小松菜のお話をお聞きしました。
 食育の面では、小松菜の名称の由来や、栄養価、調理レシピなどを情報提供しました。

 小松菜は、ほうれん草より、鉄分が1.5倍多く、カルシウムが2倍多く含まれているんですって!!


 小松菜の種から出てきたばかりの様子です。これがおいしい小松菜として成長するんですね。

 当日はFMちゃおとJ:COMの取材があり、FMちゃおは、ブログ「FMちゃお取材日記」で掲載されました。


 J:COMでは7月6日~12日まで「ひとットピ!」という番組で地域トピックスとして放送されました。
 (今日12日は21:30からの放送に間に合います!!どなかか見てみてね!)



 当日対応いただいた、NPO法人河内農業福祉普及会の代表の田邊さんと福永さん、ありがとうございました!! 

 また、お邪魔させてくださいね!!おおきに!!