八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」(ブログ)

大阪府八尾市の魅力ある市民活動情報をブログ形式で発信しています!
ぜひぜひご覧下さい(^_^)/

美園小学校児童の綿つみ実習(10/9開催)

2014-10-11 19:01:59 | 【アーカイブス】取材記録(2012~2020年度)

こんにちは つどいスタッフの鞠ちゃんです。

 

10月9日、佐堂の『中環の森』にある河内木綿の畑で、

美園小学校の4年生たちの綿つみ体験を取材しました。

Dscn0036

Dscn0049

たくさん採れました!

Dscn0050

Dscn0046

夏に花が咲きます。

Dscn0045

花に実が生ります。

Dscn9180

棉ができました。

中環の森には、いろんな樹が植えられています。

ドングり、ザクロなども実りの季節です。

Dscn0051

Dscn0041

どんぐりも、丸い大きなものは、クヌギの実、

ほっそりと小さ目のものは、シイの実だそうです。

 

棉だけでなく、ザクロやどんぐりも大収穫!

楽しい授業で、子どもたちも活き活きしていました。

美園小学校4年生のみなさん、先生方。

お世話をされていた「NPO法人八尾市観光ボランティアガイドの会」、

「NPO法人河内木綿藍染保存会」の皆さま、お疲れ様でした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿