こんにちは、つどいスタッフの武田です
今回はチラシ作りのアイディア!第二弾!
紙質やレイアウトのお話です
ちなみに第一弾はこちら
チラシ作りについての勉強をしていくうち、
パンフレットラックで配架する場合は
紙質やレイアウト等に注意した方が良いことを知り
目からウロコな気持ちでした!
例えば、ラックでの配架だと複数のチラシが並ぶので
他のチラシと重なって見える部分は上部1/3の可能性も…
またチラシを印刷する際は紙質にも注意が必要なのだとか
ラックの場合、時間とともにチラシがしなしなになってしまう事も…
つまり…見やすさ、手に取りやすさを重視するなら
ラックで配架する場合は
少し丈夫な用紙で大事な情報は上部1/3に記載するのが
大切なのかもしれませんね
でも、厚紙でチラシを印刷すると紙代が高くなるしなあ…。
なんてことを考えたりもするのですが
この記事が少しでも皆さまのチラシ作りの参考になれば幸いです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます