こんにちは!つどいスタッフの「かっきー」です。
いよいよ梅雨入りが始まりましたね!関西は梅雨入り自体はまだですが、雨が降る日が増えてきました。
いきなり天気が変わることもあるので、天気予報をこまめにチェックしていきたいです!
さて、本日のブログでは河内木綿の苗についてお話ししたいと思います。
なんと、河内木綿の苗をNPO法人河内木綿藍染保存会さんから頂きました!(NPO法人河内木綿藍染保存会さんありがとうございます!)
木綿は、15世紀の戦国時代に朝鮮半島から輸入され、丈夫で保温性に優れ、僧侶や上級武士への贈答品として利用されたそうです!今回頂いた苗も成長すれば綿が吹きます。
綿が吹くのは8月下旬~9月中旬頃で、その前には黄色いお花が咲きます。苗の状態から植物を育てるのは小学生以来なので、無事に育てれるよう頑張ります!
これから、成長の様子をブログにて報告していきますので、お楽しみに!次回は、苗の植え替えの様子をお届けできればと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます