八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」(ブログ)

大阪府八尾市の魅力ある市民活動情報をブログ形式で発信しています!
ぜひぜひご覧下さい(^_^)/

八尾図書館に活動記録を提供しよう!【地域郷土資料のご案内】

2023-03-04 16:57:01 | 「つどい」の主催行事とお知らせ
 みなさん、こんにちは。
 つどい業務責任者の新福(しんぷく)です。

 今回は市民活動団体向けの情報提供です! 
 お問合せは「つどい」へどうぞ!! 
 
 「つどい」では、つどい登録団体を中心に郵送や持込まれた行事開催ちらしや情報紙を受付し、配架やブログ等で情報発信・情報提供をしております。
 2021(令和2)年度は、年間で578件を受付し、バス停前の館外配架物コーナーでは年間2,142部を手に取っていただきました。

▼形に残して次世代へ継承を▼
 これが、今回のメッセージです。
 市民活動は、携わった方々の記憶に残りますが、記録には残りにくいもの。
 また、記録が残っていることを知らないということもしばしば。。。
 そして、市民活動も地域の歴史も消えものになって行きます。
 そんな中、八尾図書館では「地域郷土資料」として、市民活動団体の情報紙や記念誌等の冊子があります。
 
 
 八尾図書館の2階に「地域資料コーナー」があります!!
 ちょっとのぞいて見ましょう!!

  

  
 「つどい」でも、たくさんの市民活動団体の情報紙をこれまでに八尾図書館に提供させていただきました。
 私もこっそり表紙を飾っている情報紙もちゃんと保管されていました(*^_^*)


▼提供した理由は「餅は餅屋」
 記録があるか探せるから▼
 八尾図書館の方が人目に付き、調べやすいでしょう。
「つどい」は市民の方などから問合せがあれば「郷土資料として市民活動団体の情報紙や記念誌等を八尾図書館に提供しています。八尾図書館にお問合せくださいね。」とつなぐことが出来ます。

  
 「ニュースつどい」は創刊号2004年10月~最終154号2018年3月まで全てを保管してくださいました。
 うれしいわぁ(*^_^*)
 あと、八尾市制60周年記念事業 YAO市民博の冊子も保管用の1冊しかなかったため、
 今回は、閲覧用にもう1冊を提供いたしました。


▼提供時と書籍探しのポイント▼
 2冊以上提供すると、1冊は図書館保管用に、もう1冊は「地域資料」コーナーで閲覧することができます。
 図書館に書籍(情報紙・記念誌等)があるかを探す際は、インターネットで「八尾市立図書館 蔵書検索」で検索すると、蔵書検索のホームページが出てきます。
 蔵書検索では、例えば「市民活動」とキーワードで検索する、もしくは関連するジャンル(例:環境・まちづくり・子ども・福祉)で検索すると、ヒットする可能性が高いです。

 もしくは、私の様に探せない方は、気兼ねなく、窓口で職員さんにご相談してくださいね。
 職員さんが、親身に対応くださいます。
 以上の様なアドバイスをいただきましたよ(*^_^*)

 特に2階の「地域資料コーナー」近くに居てる職員さんは、担当の方がいらっしゃる可能性が高いかもしれません。これは、私の勘です(>_<)
 

▼今回までの経緯▼
 5年度ほど前に、担当になられた八尾図書館の職員さんが「つどい」の前を通り「チラシがたくさん配架されているなぁ!」と思われ、ご来館。
 そして、市民活動の記録が地域郷土資料として保管できる事を知り、「つどい」保管分を提供することになりました。
 今回も年度末なので、その前後にお越しいただけると思いますので、その際に郷土資料として提供出来るものをご用意しますね。


▼今回は「つどい」開設の関係資料をご提供▼
 2004(平成16)年10月1日に「つどい」が開設されますが、開設までに5年間に渡り、市民活動団体と行政とで話合いを行って来た資料を提供しました。
 詳しくは、お写真をご覧くださいね。
 当時、携わっていた方には懐かしい資料ですよ。

  
 5年間話し合った集大成をまとめたものです。
 ・1997年11月~1999年5月:八尾市民活動推進検討委員会
 ・1999年11月~2002年3月:やお市民活動ネットワーク会議
 ・2002年6月~2003年3月:八尾市市民活動支援組織設立準備会
 この経過をまとめています。
 
 今は亡き方、現在も「つどい」の会議室利用で来館されている方など、
懐かしい方も写真や文章から垣間見る事ができます。
 

 
 先人たちの頑張りで、「つどい」は開設されたことに感謝を行い、原点をもう一度振り返らせていただきます。
 最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿