元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

敗れざる? 敗れ去る?

2008年09月05日 | 沢木耕太郎
沢木耕太郎さんの作品に”敗れざる者たち”という名著があります。頂点を目指しながらついに成しえなかったスポーツマンたち挫折のルポルタージュ。 福田さんの辞任会見を見ながら、ふとこの本を思い出したYHです。 . . . 本文を読む
コメント (10)

選手が「五輪を楽しむ」ということ -冠-

2008年06月17日 | 沢木耕太郎
書店をぶらぶらしていると、沢木耕太郎さんの文庫本が平積みされていました。 彼の作品はほとんど読んでいるつもりでしたが、この本は記憶にありません。 はい、即購入です。 . . . 本文を読む
コメント (8)

「たかっ(高っ)!」 口ぐせは人それぞれ

2008年02月21日 | 沢木耕太郎
先日、職場でプロの講師によるマンツーマン研修を行いました。 ほとんどの従業員は、自身の口ぐせを講師に指摘されて初めて気づいたようです。 口ぐせは、自分では気づかないものですよね。 . . . 本文を読む
コメント (15)

1300mの大岩壁に挑む -世界最強のクライマー夫婦-

2008年01月08日 | 沢木耕太郎
”共通の価値観を持つ男女が夫婦になるのが理想だな~と”思います。このご夫妻をテレビや活字で目にする度に、そう思うのです。 今回の困難なクライミングに立ち向かう二人の表情も、自然で楽しそう。 . . . 本文を読む
コメント (20)

『前畑頑張れ』 -オリンピア-

2007年09月08日 | 沢木耕太郎
ノンフィクション「オリンピア」。これが書かれたのは10年近く前になるのですが、文庫版が発行され、もう一度読んでみました。沢木耕太郎さんは、やはり1級のノンフィクションライターです。 . . . 本文を読む
コメント (17)

「凍」の山野井夫婦は、明るいチャレンジャー

2006年06月12日 | 沢木耕太郎
11月27日に沢木耕太郎さんの「凍」をご紹介しました。沢木さんのもったいぶらない文章と、主人公の山野井夫妻の魅力にひかれました。その山野井夫妻のドキュメンタリーが放映されました。想像どおりの魅力的な夫婦でした。   _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _       今日もあ . . . 本文を読む
コメント (6)

12月1日 沢木耕太郎「徹子の部屋」に出る

2005年12月01日 | 沢木耕太郎
初めてテレビの沢木耕太郎を見ました。12月1日の「徹子の部屋」に出演したんです。最新作「凍」の小さな秘密を知りました。 ■凍の秘密 ビデオのセット時刻を間違えて、最初の10分くらいロスしたようです。 話は、 ・小説「壇」 ・深夜特急 ・凍 ・ギャチュンカン ・ブラジルでの墜落 と進みました。 取材に時間をかける沢木さんに、黒柳徹子は何度も感心。 「凍」に次のようなシーンがあります。 大きな . . . 本文を読む
コメント

11月27日 今月のBEST 「凍」-沢木耕太郎-

2005年11月27日 | 沢木耕太郎
沢木耕太郎の最新作「凍」。山野井泰史・妙子夫妻の、ヒマラヤ・ギャチュンカンとの壮絶な闘いをえがいたドキュメンタリー小説です。期待を裏切りません。 ■「凍」 盆地で育ちながら山のことをほとんど知らないYHに、高峰登山の厳しさを教えてくれました。登山テクニック、立ちはだかる雪と岩と傾斜、機能を麻痺させる薄い酸素そして寒さ。それを克服するための普段の生活、順化。 沢木さんの冷静で優しい筆が、読者をヒ . . . 本文を読む
コメント (3)