ちょこ歴旅

歴史旅…というほどじゃない、気楽な史跡巡り備忘録
(※和菓子ネタはブックマーク「和菓子の国の人だから」へGo!)

夏の山風景

2014年07月20日 20時25分26秒 | ロードバイク
さぁ~!三連休の中日はロードバイク満喫だ~!
夏はやっぱり紀ノ川沿いでしょう!

そういうことで、まずは鍋谷峠を目指します。

国道480号線、大阪側はいつもの狭いくねくね道。
全力ながら…時速10キロそこそこでゆっくり登ります。


下りは一転、和歌山側は広く快適な道を時速50kmで。

あっというまに、かつらぎ町の笠田に到着。

なんとなく夏らしい紀ノ川沿いの風景。

笠田から県道13号線で九度山へ。


九度山の由来
と伝わる女高野、慈尊院。
私がここに立ち寄ったのはこれで二回目なので…二度山か。

ところがこの後、九度山を出た辺りから太腿の筋肉に異変が…。
久々の山道(鍋谷峠)でしたからね。
もちろんこの後の紀見峠の登りも散々。

下りで一息ついたところで、緑が濃い田んぼの眺めをどうぞ。

これも夏らしい。

本日の走行距離は103km、7月は180kmとなりました。

夏らしい風景を堪能した一日でしたが…紀ノ川の写真がない。
それはともかく、あぁ~しんどかった。

意外と青空

2014年07月05日 23時46分50秒 | ロードバイク
先週の走行距離はわずか38km、今日こそは100km…
のつもりがすっかり朝寝坊。

とりあえず朝9時過ぎに出発し、奈良方面へ。

いつも通り、大和川沿いを走って斑鳩町へ。

予報に反して意外と青空。

斑鳩町の隣、河合町の御幸橋まで来たところで一思案。
「さて、これからどうするか。」
天気や時間の事を考えてたら面倒臭くなってきたので、
これ以上進むのはや~めた。

その前に、目の前の廣瀬神社に立ち寄ることに。

右前方に見えるあの森が廣瀬神社。

入口のある南側に回り込みます。

左:一の鳥居
右:二の鳥居と拝殿
一の鳥居から二の鳥居までは約300M。
二の鳥居前で振り返ってみると、ほらこんな感じ。

本当に長~い参道でしょ?

大和川をはじめ奈良盆地を流れる多くの河川の合流地点に
鎮座するだけに祭神は水神。
『日本書紀』にも記された由緒ある神社だそうです。

水害が起こらないように、家庭の水回りのトラブルで
「暮ら~し安心○○○○○!」の世話にならないように
お祈りしてきました。
ついでに帰りの道中に雨に合わないように…って、
これはさすがに水神様の守備範囲外かな?

そんなこんなで、今日の走行距離は77km止まり。
それでも先週(38km)の2倍走ったので良しとしよう。

予報に反して意外と青空、この季節の天気は難しい…。

判断ミスかも

2014年06月28日 16時56分39秒 | ロードバイク
今日の大阪の天気は曇り時々雨。
ややこしい天気ですが、梅雨なので贅沢はいえません。

とりあえず、滝畑ダム辺りを目指して出発。

鳳から国分まで来たものの、山沿いの天気が怪しい…。

これはイカンと、国道480号線で泉大津方面(海側)へ。

途中でふと走ったことのない旧道へ。

味のある石橋に「とよはし」と刻まれています。

心が和むこの景色。

やっぱり日本人、田植え後の水田を見るとホッとします。

三林辺りを抜け、光明池付近から自衛隊の演習場横の道へ。

この道は信号がなく適度なアップダウンが気持いい。

何気なくカメラを構え…アレ?いつの間にか空が青い。

う~ん、これならもうちょっと遠くまで行けたかな?
やっぱり、ちょっと判断ミスかも。

本日の走行距離は38km、月間累計は205kmとなりました。
うまく判断出来ればもっと走れたけど、まぁいいか。

膳所藩の名残り

2014年06月14日 17時45分34秒 | ロードバイク
今日はサドル交換後の調整も兼ねた軽めのライド。

まずは西高野街道で河内長野へ。
駅前商店街の少し手前にあるのが、近江の膳所藩代官所跡。

現在は保育園になっており、石碑と案内文があるのみ。

膳所藩は近江国の大津付近を治め、幕末は本多家7万石の藩。
領地の一部が河内国の錦部郡(にしごりぐん)にあったため、
ここ旧古野村に代官所があり、年貢を納める大小の蔵のほかに
裁きをする白州や牢まであったそうです。

「その方が銀二貫、盗んだことは分かっておるぞ。」
「いや、わ、わてやおまへん。」
「い~や、とぼけても無駄じゃ、この者、牢へぶち込んでおけ!」
「お、おでぇかん様~!」
と、いうやり取りがあったかどうか定かではありません。

さて、河内長野駅前からは高向を経て滝畑ダムへ。

右:せっかくなので、ダムの堰上でサドルが見えるように撮影。

ここで、サドル下のシートポストを1cmほど長く調整。
当然足が長くなったから…ではなく、サドルが薄くなったから。

ダムからは天野山金剛寺前に下り、普段なら国分の手前から
鳳方面へ行くところを国分を越えて泉大津へ。

泉大津からは旧国道26号線を北上。
ちなみに、わざわざ遠回りしたのはこれを見るため。

泉大津市の個人のお宅に移築された膳所城の瀬田口総門。
さすがに城門、こうして近くで見るとかなり大きい。

先日、熊取からの帰り道に偶然見つけ、後で調べてビックリ!
城門も大津から泉大津に移されるとは思わなかったでしょうね。

今日はサドル調整を兼ねて膳所藩関連のスポットを回った結果、
走行距離は61km、月間累計距離は167kmとなりました。

今度、膳所城跡に行ってみようかな?
もちろん、ロードバイクじゃなくオートバイで、ですけど…。

サドル交換

2014年06月04日 23時18分12秒 | ロードバイク
このたび愛車(ロードバイク)のサドルを交換しました。
白から黒へ気分一心です。


左:4年半、1万9千kmの走行ですっかり剥げた表面。
右:師匠お勧めのセラ イタリア SLRチタニウム。
  交換前に比べて重量も約半分、あ~汚すのがもったいない。

この際、ついでにバーテープも白から黒に交換。

左:過去の転倒の痕跡がくっきり。
右:きりっとシャープな黒に変身、汚れも目立ちにくい。

現実的ビフォーアフター!

左:爽やかな白、これはこれでいい。
右:どうです?なんかカッコ良くなったでしょ?
  まだ走ってないけど、心なしか速くなった気がする…。

あぁ~週末が楽しみです!

大安寺はん

2014年06月01日 18時32分55秒 | ロードバイク
前回の記事にも書きましたが、最近銀二貫にハマってまして…
高田郁さん原作、NHKの木曜時代劇で現在放送中(次が最終回)。
あぁ~古い大阪弁てえぇもんやな~。

てんごして、きょうび使わんようになった大阪弁で書いてみたんやけど、
間違うてるとこあるかもしれまへんな。
まぁ、堪忍しとくなはれや。

「ほな、いて参じます。」と、ロードバイクで自宅を出発。
大和の国は奈良を目指して、大和川沿いに東へ。

あぁ~今日もえぇ天気でおますな。

柏原を過ぎたとこで、国分のパンクの神さんに手ぇ合わせて、
さらに奈良街道(国道25号線)で斑鳩へ。

へてから、櫟本から上街道を北上するんだす。

古い街並みが宜しおますな。

京終(きょうばて)の辺りでちょこっと西へ。

ここが今日の目的地、大安寺はんだす。
せんど奈良に来てまっけど、いっぺんも来たことおまへん。

なんでも、南都七大寺のひとつで、奈良時代には東西に七重塔があって
東大寺、興福寺と並ぶ大寺院やったそうだす。
今の門もぼちぼちでっけど、昔は平城宮跡に復元されてる朱雀門っちゅう
門とおんなじぐらい立派なもんが建ってたそうだす。

せやけど、今は写真で見る通り境内もすかすかだす。
ちなみに、わては銀二貫は寄進してまへん。

帰りは、こっからしばらく西へ向かうて奈良自転車道へ。

午の刻あたりになって、だんだん暑うなってきました。

この後、王寺を過ぎた辺りから、なんや体がえらぁなってきました。
「あっつ~、えらいなぁ…」
「あ~もうあきまへん、軽い熱中症でっしゃろか?」
「いやいや、だんないだんない。」
と騙し騙しなんとか帰ってきたんだす。

今日の走行距離は二十七里(106km)、ほんにえらい1日でおました。

ところで、さいぜんからおいどが痛いのは気ぃのせいでっしゃろか?

ぐるっと泉州

2014年05月25日 20時03分15秒 | ロードバイク
今日はたっぷり走る予定が、またしても朝寝坊…

仕方なく近場で行き先を探した結果…熊取町の中家住宅(重文)
を見に行くことに決定。

まずは国分峠を経て、大野町北~内畑~河合町を通過。

「木積農の里」付近。
こうしてみるとちょっといい景色でしょ?

水間観音を経て、いよいよ目的地…と思ったら…
中家住宅では「いけばな展」が開催中。
「あぁ~八百万の神様~」(オ~マイゴッドではない)

これでは、中をゆっくり見学できないので諦めて素通りし、
泉佐野から旧国道26号線と併走する紀州街道を北上。

津田川沿いにあるテラボウ(旧寺田紡績)の工場。
煉瓦造りの建物は大正時代のもの。

さらに北上し、岸和田へ。

この辺は岸和田城下でも最も風情がある辺り。
最近「銀二貫」にハマッてる私には、こういう商家の建物が全て
寒天問屋の井川屋はんに見えて困ります。
「ほな番頭さん、いて参じます。」
「松吉、はよお帰り。」
「はい。」
「なんべんも言うてまっしゃろ、はいやない、へいや。」
「へい、すんまへん。」
…てな感じで銀二貫的なやり取りを妄想したり、
いや、銀二貫で言えば、さっきの熊取での件は八百万の神様より、
天神さんやったかな?
…などと、あんぽんたんなことを考えてる間に自宅付近へ。

こうして泉州(堺→和泉→岸和田→貝塚→熊取→泉佐野→貝塚
→岸和田→忠岡→泉大津→高石→堺)をぐるっと回って帰宅。
特にな~んも見たり食べたりしてまへん。

今日の走行距離は53km、5月は285kmで終いだす。
振り返ったら今年1~5月の走行距離は未だ1162km。
過去最低にならへんよう来月こそ巻き返しや~!

明日香よいとこ

2014年05月10日 21時07分32秒 | ロードバイク
滝谷街道で狭山池横を経て彼方へ…と、
ここまでは先週と同じ。
今日はさらに瀧谷不動前を通過して水越峠へ。

水越峠の大阪側の登りは意外と楽ちん。
それにしても、緑がまぶしい季節です。

水越峠から一気に下って葛へ。
葛からはお気に入りの古い街道を北上し
明日香方面へ。

いい雰囲気ですが、なんという街道かな?
と思っていたら…。

紀路(高野街道)と記された道標を発見!
長年の懸案が解消されてスッキリ。

さぁ、いよいよ久々の明日香村へ。

高松塚古墳前を通過し、飛鳥寺へ。

596年、蘇我馬子の発願により創建された
日本最古のお寺。
歴史の授業でも習った鞍作止利作の飛鳥大仏
で有名です。

帰り道は明日香CLで橿原を経て斑鳩へ。
さらに国道25号線で橿原~大和川沿いに
帰宅。

走行距離は3ヶ月ぶりの大台105km、
月間累積は232kmとなりました。

明日香よいとこ、一度はおいで~♪


~今回の甘いもの~
※姉妹ブログ「和菓子の国の人だから」へGo!
086(奈良)御所 よもぎあんだんご

富田林寺内町

2014年05月06日 16時51分43秒 | ロードバイク
GW最終日は最高に爽やかなお天気。
こんな日はロードバイクで走らないともったいない。
あぁ~でも昼から用事が…そんな訳で朝だけ走ります。

滝谷街道で狭山池横を通り、彼方の手前で北東へ向かうと
あっというまに富田林寺内町。

同じ大阪府内の寺内町、八尾、貝塚と比べても古い街並みの
保存状態が良好。
それもそのはず、大阪府で唯一の重伝建に指定されています。

こちらの寺内町は戦国時代の末期に本願寺派の興正寺が、
御堂を建立し、富田林と名を改めたことに始まり、江戸時代は
天領として自治が行われていたそうです。

こちらが寺内町の中心、興正寺別院。

いかにも本願寺派らしい城構えのような寺院。

もっとじっくり見たいけど、時間がないので今日はここまで。

本日の走行距離は40km、今月の累計距離は128kmとなりました。

来週も是非いい天気でありますように。

いいこと

2014年05月04日 18時21分30秒 | ロードバイク
今日はGWに相応しくからっと爽やかな一日。
のんびり大和郡山を目指しましょう。

まずは大和川沿いに東へ。

後方(西)に見える浅香山浄水場、つつじが綺麗。

快調に柏原を通過。

この季節らしい毎年お馴染みの光景。
晴天と相まってテンションが上がります。

気分良く国道25号線を走り、王寺、斑鳩を通過。

法隆寺塔頭と東院の土塀に挟まれた風情ある小道。

この後、法輪寺、法起寺前を通過し、奈良自転車道へ。

やっぱり自転車専用道は快適、大阪にももっと欲しい。

なんやかんやで本日の目的地、大和郡山城跡に到着。

郡山高生みたいにこの景色を見ながら勉強してたら
私だってもっと賢くなったはず…。
などと考えながら追手門(再建)をちょこっと撮影し、
すぐに折り返します。

帰路も快調で、あっさり柏原まで戻って来ると…

雨上がりでもないのに空に虹?
なんか「いいこと」ありそうな予感…っていうか、
晴天や今日見た風景が全部「いいこと」だったかも。

本日の走行距離は88km、5月はロードバイクの季節です。

ところであの虹、あとで調べたら環水平アークという珍現象。
やっぱり「いいこと」ありました。

安全第一

2014年04月27日 17時24分29秒 | ロードバイク
昨日に続き今日も晴天、まさにロードバイク日和。
朝7時に出発し、目指すは金剛山ロープウェイ乗場。
張り切って行ってきま~す。

ところが、出発して間もなく前輪がパンクし、チューブ交換。
もう控えチューブはないのでここから慎重に行かねば…。

再出発後、横山小~三日市を経て観心寺でトイレ休憩。
さすがにロードバイク日和で、ここでもおじさんの集団に遭遇。
「ワシら五條から當麻へ行きまんねん」と、教えてくれました。
別に行き先は尋ねてないけど…。

集団が出発した後、ゆっくりとロープウェイ乗場を目指します。

後からスイスイと快調に抜いて行った女性(2台前のバイク)、
小石でも踏んだのか、直後に突然転倒。
本当にびっくりしました。

私もパンクと転倒に気をつけて安全第一で走ります。

それにしても、本当に緑が鮮やかで最高の季節。

ゆっくり緑を楽しみつつ走り、ロープウェイ乗場に到着。
しばらく休憩の後、安全第一で帰りました。

本日の走行距離は77km、4月の累積距離は185kmとなりました。

さぁ、ゴールデンウィークは張り切って走るぞ~!
もちろん、安全第一で。

ロードバイクか阪神戦か

2014年04月19日 17時55分37秒 | ロードバイク
今日も例によって朝寝坊し、10時半に出発。
2時からTVで阪神戦が観たいので、逆算すると残り3時間。
滝畑ダムは先週行ったので…今週は牛滝方面に決定!

鳳~国分を経て、春木川出口へ。

これは付近の溜池、のどかな風景。

いよいよ内畑町から牛滝方面へ。

この辺りはちょっとした山道。
本格的な登りは嫌いでも、ちょっとした登りなら偶にはいいもの。
グイグイとはいかず、えっちら、おっちら…。


いよやかの郷に近づくと空が開けた明るい景色に。
とはいえ、引き続き緩やかな登り道。

じわりと汗がにじみ始めた頃…まもなく到着~。

到着後、軽く補給して急いで引き返しました。

本日の走行距離は55km、帰宅時間は予定通り1時半でした。

ところで、阪神戦…序盤の0-5の劣勢を跳ね返し、7-5で快勝。
早く戻った甲斐あって試合は面白かったけど、阪神のデーゲームと
ロードバイク…両立するのが難しい。
これを解決するには早起きするしかないようです。

無理はしません

2014年04月13日 15時36分38秒 | ロードバイク
今日はどんより曇り空、いつ雨が降ってもおかしくない空模様。

先週は走ってないし、天気のこともあるので、今日は無理せず
軽めに滝畑ダムへ。

軽めなので当然?サイクルスポーツセンター前の激坂を避け、
高向を経由して優しい坂を選択。
無理はしません、無理は…。

これは高向からダムへ向かう途中の眺め。

こうして見ると、田園風景がなぜかジオラマっぽい。
特に「燃える男の赤いトラクター」がとってつけたような感じ…。

ダム周辺は気温が低いのか、まだ桜が咲いています。

近くで見れば、どうやら八重桜。
来年は満開の桜を堪能したいなぁ~。

この後、最短コースのサイクルスポーツセンター前を通って帰宅。
本日の走行距離は53kmでした。

来週末も天気は微妙、晴れたら久々に100km以上走りたいな。

桜情報

2014年03月29日 16時37分41秒 | ロードバイク
明日は雨、今日はどうしても走らねば…。
9時に出発し、とりあえず大和川沿いに奈良方面へ。

まずは近鉄南大阪線の手前の桜並木。

まだまだ一分咲きくらいかな?

大和川沿い~国道25号線を走り、斑鳩町へ。
ここは桜の名所、三室山。

木によって差があるけど、二分~五分咲きぐらい。

それでも中には結構咲いている木もあって…。

古い木ほど咲くのが早いみたい。
人間と一緒で歳をとると気が短くなるのか?

まだ見頃には少し早いので、花見客も少ない。
今週後半が見頃でしょうか?

おっと!午後から用事があるので、そろそろ引き返さねば…。

本日の走行距離は73km、3月は240kmで終了です。
さぁ、4月はどうなるでしょうか?

泉州&南河内ひと巡り

2014年03月23日 16時15分00秒 | ロードバイク
本日はロードバイクで昨日の走り直し。
8時半に出発し、まずは西高野街道で河内長野へ。

今日は春物ウェアでも汗ばむほどの晴天、ご機嫌です。
やがて1時間ほどで河内長野に到着。

ここで東高野街道と合流し、高野街道へ。

旧街道の風情ある景観。

続いて、国道170号線(旧道)で天野山~国分峠~若樫町へ。

じゃ~ん!本日のメインイベントしだれ桜。

あれ?残念ながら2分咲き…ちょっと早かった。

この後も国道170号線(旧道)で水間~熊取へ。
そして、熊取では歴史公園にちょっと立ち寄り。

左:煉瓦館、元は綿布工場の建物。
右:中家住宅(重文)。さすがに立派な建物です。
煉瓦館にはレストランもあるので、また改めて来ます。

この後、泉佐野から旧国道26号線を北上して1時に帰宅。
本日の走行距離は70km、2月の累計距離は167kmとなりました。

いよいよ春本番、ロードバイクの季節到来です。